1: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 01:55:43 ID:0eqN
どれで観るべき?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 01:56:08 ID:QimS
漫画だろ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 01:56:47 ID:RgqN
間をとってミュージカル
6: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 01:57:20 ID:TnJ9
全部見ればええやろ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 01:58:12 ID:Boov
映画ならニアとかゆう蛇足無し
8: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 01:58:33 ID:bWNz
ドラマとかいう地上波でもネトフリでも大爆死した恥晒し
9: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 01:58:36 ID:h35P
映画で凡人設定にしたのは有能
10: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 01:59:11 ID:Boov
>>9
それドラマじゃね?
11: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 01:59:17 ID:Fz9B
映画だろ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 02:01:13 ID:QimS
ドラマーでもオタクだった
13: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 02:03:24 ID:iBQT
映画も高評価な珍しい作品
ワイは漫画が好きやな。
エル編終わった時によくこの巻数でここまで濃いなって毎回思うわ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 02:06:15 ID:Boov
>>13
※漫画はニアが登場します
18: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 02:08:48 ID:iBQT
>>14
どんだけ嫌いなんだよw
15: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 02:07:09 ID:Boov
ジェバンニがチートなだけなのにニアがドヤ顔してたのは頃したくなった
16: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 02:07:31 ID:0AOV
アニメだけ見た
17: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 02:07:45 ID:0AOV
あ、ネトフリのもみた
19: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 02:11:29 ID:tQtB
映画のオチを漫画でやってたら神がかってたな
おそらく編集から引き伸ばし要請がかかったんやろ
それでバクマン。で「漫画は作者の好きなタイミングで終わらせるべき」って
主人公に言わせたんやろな
21: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 02:14:06 ID:iBQT
>>19
リバーシの設定って思想の戦いとか一年程度の連載とか一気に終わらせるって
エル編までのデスノートまんまやなって思った記憶あるわ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 02:13:51 ID:Boov
ワテ「ジェバンニスゲー、こりゃ月も勝てんわ」
ニア「2人(ニアとメロ)なら勝てる!」
ワテ「ハア?ジェバンニだろ??」
22: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 02:14:55 ID:9Rby
アニメや
23: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 02:15:47 ID:9Rby
月「5秒前に勝利宣言するか」←これが敗因やろ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 02:18:11 ID:Boov
>>23
月はL(ニア)との勝負が楽しくて仕方なかったみたいやね
終始ウッキウキしてたもん
27: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 02:21:29 ID:iBQT
>>23
ライトが周りのこと見下して馬鹿にし始めたり、
段々悪に染まっていったのは敗けフラグやったな
24: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 02:16:03 ID:xVN7
今藤原竜也みたいな改変入れたら大炎上してるよな
29: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/28(日) 02:23:08 ID:NBI3
ワイは映画から入ったけどどれも面白いと思う
ただしLのスピンオフはあかんやね
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1722099343/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
ライトの記憶が消えるところまでは漫画、そこから先は映画の後編、で見返している
多少被ってる部分あるけど
一通り作り直す事が作者からもたらされた莫大な利益に対する償いや義理だと思う。
「ト〇エイさん、安くでテキトーに作っておいてください、子供はそれで充分に喜んで
オモチャや漫画を買いますので」と聞こえてきそうなクソ手抜き低予算アニメの数々が
マジで勿体ない。ワンピも結局作り直すとか言ってるし。品質に問題あったと認めとる。
漫画はL死亡がピークでそれ以降は蛇足だった。
映画脚本に原作者が関わってるなんて話も無いしあれは映画脚本家のオリジナル展開や
それでOKなら次は漫画でいい。
アニメは…お好みで。
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet