1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:39:37.04 ID:+uMlLOv60
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:40:28.21 ID:esGJVLK60
だからやぞ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:41:38.68 ID:rJNtjoDd0
斉藤なら消されても壁壊して
外の灯り取り入れるくらいしたやろ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:43:19.49 ID:+uMlLOv60
>>4
そうだとしても最初から明かりつけてるのアホすぎやろ
宇水にとってはそもそも明かりに意味はないのに
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 01:34:29.31 ID:Voz2NW7Xd
>>4
あそこって洞窟の奥やろ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:43:42.04 ID:3ZfDddkj0
どうせ「京都の闇の中で戦ってきたから闇には慣れてる」
みたいな攻略されるぞ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:47:01.41 ID:+uMlLOv60
>>7
そうすればよかったやん
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:45:00.96 ID:2Pfo9hWu0
読者サービスや
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:45:40.76 ID:rkv/r6jB0
決闘場だから
敵が見えなきゃ決闘とは言わない
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:47:46.09 ID:+uMlLOv60
>>9
宇水はどっちにしたって見えへんやん
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:45:43.23 ID:rJNtjoDd0
相手の不利な戦いをするなんて
騎士道に恥じるやろ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:48:22.50 ID:+uMlLOv60
>>10
初登場時に警官隊を闇討ちしてるんですが
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:46:25.92 ID:b0UXWR7I0
暗かったら斎藤さんサイドから申入れがあって、宇水さんサイドも要求に苦慮したはず
そういう背景を察することも社会人としては重要ですよ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:49:40.46 ID:+uMlLOv60
>>12
宇水のホームゲームなのに決定的な優位性を放棄するの草
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:48:26.12 ID:t5w/Y/Zj0
アニメだと普通に暗かったな
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:48:38.99 ID:o7MTIGkUd
沖縄だから寒いの苦手なんやあれらは暖房
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:50:31.18 ID:+uMlLOv60
>>17
服装変えればええやん
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:48:55.56 ID:+03dCBfd0
暗いと読者が分からんやん
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:51:08.37 ID:+uMlLOv60
>>18
金田一とかコナンを見本にしろ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:49:40.64 ID:RXphFcRS0
明かりついとるかどうか気づいてないんやないか
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:50:06.77 ID:AboulXsF0
本人は消したつもりやから
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:53:43.12 ID:+uMlLOv60
>>22
無能すぎて草
それでもすぐ斎藤が不自由してないことに気づくやろ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:52:28.48 ID:7TpA+BRAr
何がお菓子い!!!!!
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:54:41.12 ID:+uMlLOv60
>>26
お前のファッションや
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:53:23.94 ID:w45dzjFG0
まあ暗さをうまく描けたら綺麗なんだがな
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:53:57.01 ID:VWK4TC5I0
暗くてもシシオの闇討ち何度も失敗する程度や
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:54:15.93 ID:AeHGLfOp0
全力の斉藤を倒したいという侍としてのプライドが勝ってしまった
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:57:05.53 ID:rJNtjoDd0
そもそも昔の灯りって今の電灯みたいに
スイッチひとつでパチッと消せないやろ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:57:55.91 ID:+uMlLOv60
>>35
いや自分の部屋で待ち伏せてたんやから常に真っ暗でええやん
自分は盲目なんやから
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 00:59:01.66 ID:KhkHy5Br0
斎藤さんタバコ用に火を持ち歩いてはるし
最初から暗かったら何かを松明代わりにして入ってくるやろな
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 01:00:18.18 ID:+uMlLOv60
>>38
それでも暗くしておいたほうがええやん
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 01:00:37.52 ID:a46Zvetd0
あの部屋のデザインなんなん?
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 01:01:23.37 ID:UFmtFm+w0
え、部屋中に目を描くんすか!?
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 01:00:57.89 ID:8JWHi+3wF
部下を遊び半分で殺していたから反旗を翻されたんや
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 01:02:18.15 ID:Ryw8aQEz0
武士の鑑やね
誇り高い宇水さんは卑怯な手は使わないんだ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 01:03:31.93 ID:+uMlLOv60
>>50
その結果オブジェになっちゃうんじゃねえ・・・
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 01:04:27.55 ID:VM4nK2Ee0
部屋の明かりとかいう問題じゃなくて宇水vs斎藤って絶対にもっと面白くできたよな
あんな雑魚狩りになっちゃったのは純粋に和月の力不足だよ
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 01:05:56.02 ID:8JWHi+3wF
>>53
斎藤と戦うと相手が雑魚に見える現象著者も嘆いてなかった?
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 01:08:13.93 ID:4ASo0rGy0
チンベーとローチンの説明したかったんやろ
ワイは目が見えへんのにこんなに頑張ってるって言いたかったんや
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 01:09:49.24 ID:+uMlLOv60
>>57
目的見失ってるの草
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 01:17:43.80 ID:s+XlznLk0
相手がこっちを見えてるって前提の方が裁きやすいからやろ
暗い中やとどういう手を使ってくるか却って読めへんやん
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 01:19:36.12 ID:+uMlLOv60
>>69
普通はなぶり殺しにできるって考えんか?
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 01:20:21.06 ID:s+XlznLk0
>>72
斎藤も剣心も普通やないし
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/06(土) 01:19:00.98 ID:rJNtjoDd0
月光と同じで実は目が見えていたんやないか?
敵を油断させるための嘘ついていただけで
あのアイマスク?みたいなのも実は透けてたんやろ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1720193977/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
週間連載でそれはキツいでしょ
ローチン何本もあんのか。
煉獄出航がバレないように京都で火つけて回るって囮にするシーンだっけ?
変に持ち上げて斎藤スゲーするかこき下ろして斎藤ageするかの二択
斎藤の脚を攻撃し、牙突の威力を削いだのはファインプレーだが
あれだってどちらかといえば斎藤が油断しすぎだろ、と言われる内容だし
後の奇襲から自身の獲物()であるはずの志々雄を意図せず助けることになったとかいう喜劇よ
なにか株が上がることはありますか? っていう
寝るときに灯りが付いたまま目閉じたのと消して目閉じた状態は同じや無いやろ
完全に闇な状態だと灯りが付いてるかどうかなんてことをそもそも気にせんのや
やべー志々雄強すぎて勝てねえ…けど負け認めてるのバレるとダサいから命狙ってる振りして下に付こう…
↑斎藤がどうこう以前に、ageる()要素皆無なんですが
冷静に対処出来てたら宇水の方がダメージ与えてたし
勝ってただろうに
いつでも命を狙ってるとか強がってるのバレバレだからね、アイツの部屋ん中明るくしておこうぜwwって笑ってるよな
抜刀斎vs斎藤、左之助vs安慈、剣心vs志々雄、
るろ剣で相手が強敵に見えるバトルってこれぐらいじゃね
相手が雑魚に見えるのは斎藤の戦いに限った話じゃない
主人公を伝説の人斬りに設定したせいで敵も味方も格下にだらけなり死闘を描けない問題、これの解決に取り組もうとしたのが十本刀三強+蒼紫戦なんだろうけど、だったら天翔龍閃を使い放題にするべきじゃなかった、宗次郎と宇水に精神的弱点はつけるべきじゃなかったと思う。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。