1: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:38:00 ID:V9UI

y

あれ先に脳みそがダメージ負って発狂しないか?



2: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:38:19 ID:Lrc3

忘れるからセーフ



3: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:38:29 ID:PKiF

脳もその生態に適応できるようになってんやろ



4: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:38:31 ID:dV9b

そこも耐性あるから



7: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:38:44 ID:V9UI

>>4
いやどんな体制だよ



14: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:40:12 ID:dV9b

>>7
代謝が遅くてタイムスケール長いとかそもそも組成や構造から人間と違うとか



5: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:38:36 ID:V9UI

1000年以上生きてるキャラ見てる度にそう思うんやが



6: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:38:38 ID:zsO7

なんで人間の脳と同じレベルやと考えてるん…



ツイート


8: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:39:27 ID:S3cr

1000年以上生きても壊れないように進化したやつだけが生き残ったんやぞ



11: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:40:00 ID:V9UI

>>8
それもはや人として扱っちゃあかんくらい脳みその構造変わってるやろ



15: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:40:36 ID:S3cr

>>11
そもそも人ちゃうやろ



17: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:40:50 ID:V9UI

>>15
なら結婚とかすんな😡



19: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:41:37 ID:dV9b

>>17
大抵のエルフは人嫌いで森に引きこもるし



20: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:41:52 ID:S3cr

>>17
つがいつくんのが人だけなわけないだろ



10: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:39:37 ID:cmhv

もしエルフ総認知症のなろうがでたら読むわ



13: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:40:06 ID:Ue4h

>>10
しかも全員凄い魔力持ってるから手に負えない



12: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:40:06 ID:fyxi

エッチなことしか考えてないから平気らしい



16: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:40:48 ID:YXVZ

脳も若い状態のままなんやろ



18: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:41:32 ID:V9UI

エルフがいる世界に生まれた人間ってガチでがっかり感パないやろ



22: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:42:07 ID:jQyW

精神的には植物の域や



23: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:42:37 ID:V9UI

人を愛すとかむりやろ千年生きれる脳の構造やと
てか科学的にはどうなんやろ



24: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:43:03 ID:jQyW

>>23
めっちゃテロメアが長くて老化がゆっくりなんやろ



25: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:43:10 ID:Q04S

現実でも無駄に長寿な生き物いるんだし...そういう進化としか



27: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:43:49 ID:V9UI

>>25
いや複雑な脳みそを千年も使えるのは不思議やなって
なんかどんな創作物もただ人間が長命になってるだけみたいな感じやし



33: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:45:05 ID:Q04S

>>27
体の細胞だけでなく脳細胞も老化に強いのかもしれない



36: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:45:29 ID:V9UI

>>33
まあそりゃそうなんやけど人間の完全上位互換なのがなんかうん…て感じなんよな



37: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:45:52 ID:NWSb

>>36
でも人間は可能性があるから



42: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:46:56 ID:Q04S

>>36
その代わり自然とズブズブじゃないとダメみたいな設定よくあるじゃん?



26: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:43:25 ID:IJDg

普通に考えるなら精神的に発狂しそうだけど
肉体が若く保てるなら案外狂わないのかもしれない



28: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:44:01 ID:jQyW

人生折り返してからがめっちゃ苦しそうだよな



30: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:44:17 ID:V9UI

>>28
サイヤ人形式なのかもしれない



29: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:44:13 ID:xh9l

仮に寿命が1000歳だとして50歳から脳死で植物状態になったら
介護費にめちゃんこ溶けていくな



31: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:44:46 ID:dV9b

そもそも人間だって他の動物からみたらキモいくらい長寿やし



32: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:45:01 ID:V9UI

>>31
それはでかいからね



39: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:46:28 ID:SZMm

その分感情も感覚も薄いやろ



43: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:47:05 ID:V9UI

>>39
薄くない作品が多くないか?
知らんけど



45: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:47:23 ID:NhcB

長寿や不老不死で精神崩壊を起こすという話はよく聞くが
それはあまりに視野が狭い考え方に思える
スケールの小さい価値観を物差しにし当てはめて考えてる



52: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:49:20 ID:jQyW

不老はつまらんよ
18歳の誕生日になったら体がシュルルって10歳まで戻るのを
繰り返す体になりたい



54: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:49:48 ID:V9UI

>>52
それは地獄すぎやろ



57: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:50:00 ID:wz7I

魔法がある世界でそんなこと気にする?



58: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:50:23 ID:V9UI

>>57
魔法があっても脳の構造くらい一緒やろ



60: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:51:00 ID:jQyW

魔力で脳が保護されとるのかもしらん
定期的に治癒魔法が自動的に掛かってるとか



62: ああ言えばこう言う名無しさん 24/07/01(月) 19:51:37 ID:V9UI

>>60
五条悟やんけ



引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1719830280/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou