1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:08:14.632 ID:6j4bvvE50
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:09:05.908 ID:Rc8C8eRZ0
シンギュラリティがなかったんだろ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:09:17.324 ID:TYiKROFO0
誰が読むんだろこれ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:10:34.921 ID:GtBFuL2n0
むしろ世界が何周かしてるだろ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:11:23.692 ID:RVod9cKp0
なんでそんな長い間生きてんの?
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:11:54.052 ID:Rc8C8eRZ0
文明が高度に発達しそうになる度に滅びて
またやり直すのを繰り返してるんじゃね?
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:12:07.110 ID:z00IMiuy0
わからんけと1万回くらい文明滅びてそう
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:16:04.967 ID:eD8pW33a0
精神擦りきれるだろ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:12:23.240 ID:qxlfM0h8d
世界が破壊と再生を繰り返してる中で
偶然主人公が外に出たタイミングが中世チックな時だったんでしょ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:18:02.010 ID:scHojlnU0
頭おかしすぎて笑う
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:19:11.009 ID:mzdV4nv60
ポーションって貴金属だったのか
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:21:55.610 ID:Rc8C8eRZ0
>>13
錬金術は、最も狭義には化学的手段を用いて卑金属から
貴金属(特に金)を精錬しようとする試みのこと。
広義では、金属に限らず様々な物質や人間の肉体や魂をも対象として、
それらをより完全な存在に錬成する試みを指す。
『日本大百科全書』によれば錬金術とは、
古代~中世にわたって原始的な科学の試行錯誤を行った
技術・哲学・宗教思想・実利追求などの固まりとされる。
Wikipediaより
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:25:27.843 ID:YkoKIJII0
>>15
そこじゃなくてポーションを錬金ってとこだと思う
錬成じゃね
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:26:26.888 ID:Rc8C8eRZ0
確かに
錬成だわ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:20:01.226 ID:W4OsLH1/0
世界が進化して魔法が別物へと変化し近未来な感じになってる中に
神話の時代のオーパーツ的な超魔法を持って出てくる展開にない?
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:22:25.599 ID:9s32oCjS0
漫画家は体験したことしか書けない
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:23:22.413 ID:mDH4ku0X0
>>16
1億年生きてるのか……
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:40:51.675 ID:Purw5c5T0
>>16
そうなのかもしれない
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:23:29.705 ID:Rc8C8eRZ0
んなわけない
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:26:22.264 ID:njUBmxn70
>>1
序盤斜め読みした
5億年ボタンと同じで現実では1秒も経ってない
主人公だけ1億年体感しただけ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:27:24.105 ID:Rc8C8eRZ0
精神と時の部屋タイプか
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:28:11.259 ID:kZ/YuYWD0
中学生の妄想レベルのもんを量産してる地獄
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:28:34.153 ID:Purw5c5T0
1億年体感ってオカルト板行ったら
前世の記憶1億年分あるんだけど
みたいな感じ?
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:31:48.843 ID:Pjb4hsoQ0
>>27
5億年ボタン押して記憶を持ったまま戻った感じ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:29:52.859 ID:t6WGe2gxd
1億年って人類数回絶滅するのに十分な時間だけど
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:32:07.095 ID:O9MT+Mcd0
スライム倒して300年もそうたけど
同じこと何回繰り返してもある程度以上は何も得ること無いよな
1億年九九暗唱したって微積できるようになることはないわけで
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:35:48.769 ID:W4OsLH1/0
>>32
なろう系ってゲーム世界じゃなくてもナチュラルにゲームと同じシステムだから
ちょびっとづつでも経験値積んでいけば
レベルアップして自動でスキルや魔法習得するんだろ
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:44:43.514 ID:SLOxTNv00
>>32
それこそ見当違いの無知蒙昧
微積分を練習しないと微積分を習得できないなら、
じゃあ最初の微積分はどうやって生まれたんだよって話
人類は低レベルの数学を無数に繰り返した果てに
次のレベルの微積分を手に入れたという歴史を誰も否定できない
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 23:03:38.408 ID:O9MT+Mcd0
>>44
微積見つけた人は試行錯誤してるわけじゃん
どの分野の学者もそう
漫然とルーチンワークこなしてたら進歩はない
300年スライム倒してたり1億年ポーション作ったり
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 23:17:03.551 ID:mJU7+XLH0
>>46
300年スライムも試行錯誤してるぞ
最初はノルマ達成するのに丸1日かかってたのに
スライム幼女が来る直前には朝の散歩の間に
1日のノルマをこなせるくらいに効率化させてる
むしろ試行錯誤してないとなぜ決めつけるのか?
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:39:31.321 ID:PA1d/AXpM
なろう作家ってもしかしてゲームシステムでなけりゃ
物語描けないのか?
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:44:07.442 ID:97LehPjl0
>>40
むしろなろう読者がそういうのしか読まない
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:42:24.234 ID:tpaxhlXV0
なろう作家は元ブーン系SS作家だったりするから俺らの仲間みたいなもんよ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/07/01(月) 22:32:35.309 ID:QFUbSMAQM
一億年ポーション作って
賢者にしかなれないなら最早無能だろ
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1719839294/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
そもそもそんな内容の話あるなんて知らなかったけど
練習として書いてみた知識チートものが82万PVだったんだけど、満を持して書いた二作目のSFは1万PVだった。
PV数が全てではないんだろうけど、やっぱりたくさん読まれるとモチベが上がるのよ。
この手のはよく成長するふしぎ
また実際 現実の「錬金術師」もそうしてパトロンに囲われた状態で毒薬やら医学の基礎になる薬品の開発やらに従事していたものだ よって「単語に当てた翻訳面の問題」であり 表現上おかしい接続ではないんだよ
本作が実際どんなもんであるかは一切知らないのであしからず
こういう無駄に数字増やしてすごさ表現したがるのマジで大嫌い
つまり既存の道具では成分分析などの限界が来るが、それを解決するには自分を機械と同性能にするポーションを開発すればいい
そうしてできたのがこの感度3000倍ポーションだ どんな成分も五感で検知できイッグウウウウ
引きこもりが一億年引きこもっててなんか成長あるのかって感じやな
元々才能が乏しい上に引きこもりがちで愚者のマイナススキルまで付いてるんで、
5000年という時間のアドバンテージと失伝した魔法が使える事で凄い魔法使いではあるけど、最強からは程遠いってキャラにはなってたな。
精神崩壊せずに試行錯誤をやめなかったならこの事柄において可能な事は全て習得出来るんじゃない
ああもしかして「ぼくのしゅじんこうは1おくねんなんてよゆうでたえられるぜ」なのか
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。