1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 16:28:35.67 ID:Y6eutiYp0

なぜ「恋愛シミュレーションゲーム」の新作がなかなか出ない?
美少女たちはどこへ行ったのか
また、恋愛シミュレーションにとっては、2001年に発売されたPlayStation 2用ソフト
『ときめきメモリアル3~約束のあの場所で~』が、「失敗」とみなされたのも痛手となりました。
日本で初めてファンド投資を募り、かわいらしいキャラクターの3D演出、
プレイヤーの名前を呼んでもらえる「EVS」など野心的な試みが詰め込まれたタイトルでした。
しかし当時の主力メディアだった雑誌では写真の紹介となり、
最大の魅力であるキャラクターの動きを伝えられないという問題もありました。
もし今のように動画を当たり前に使える時代であれば、違った結果が待っていたかもしれません。
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 16:30:42.65 ID:EsCFJhqB0
PS3で性能が上がって絵と会話するより
ポリゴン人形を動かしてるほうが楽しいからじゃないの
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 16:30:58.81 ID:1rZ8awXI0
ヱロゲの方がお得だから
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 16:32:14.34 ID:PghLn3cf0
関係ねぇ憶測の作文だな
PSの新作が売れなくなったのはスパイダーマンのせい、くらいのトンデモ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 16:32:56.50 ID:9r3Ab7xgr
その後4が出たじゃん
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 16:35:16.91 ID:wPB2OIQB0
恋愛シミュレーションより
別ジャンルにヒロイン攻略突っ込んだ方が売れるからだろ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 16:35:59.74 ID:97lvb7j30
そういうのはソシャゲに行った
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 16:38:10.14 ID:A/p81PUw0
ガチャゲーに全ていった
まあ判子キャラが増えてゲームがつまらないとすぐに消えていくが
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 16:40:14.78 ID:H8dOdqrr0
CSに出てたのが新作なのか全年齢版なのかよくわかってない
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 16:41:36.78 ID:Jx5ZLJCU0
皆が求めていたのが恋愛シミュレータのラブプラスなんだよな
ときメモのファンからキックスターターしたときメモが3DCGになったの
今でも意味不明だが
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 16:43:26.45 ID:PghLn3cf0
>>11
環境ゲーとしては素晴らしかったね
任天犬と並んで完璧すぎた
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 16:42:06.45 ID:PghLn3cf0
ガチャやソシャゲのギャルゲーって、いわゆる育てゲー?
CSから消えたという昔ながらのアドベンチャータイプあるっけ?
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 16:48:02.71 ID:vbYF62UG0
vitaが大コケしたせいやろ。ゲオの肌色コーナーって言われてた(´・ω・`)
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 16:54:00.86 ID:Z0yh6k7J0
2の方が原因かと思った
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 16:58:45.50 ID:Jx5ZLJCU0
>>17
アニメ絵じゃなかったときメモ1より
アニメ絵の2のほうが万人ウケするデザインだったと思うぞ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 17:14:36.87 ID:02yJB+5v0
>>22
その理屈なら2はアニオタ向け
そうじゃない1は2よりも万人向けと言えるのでは?
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/26(水) 04:26:45.12 ID:FmsIcDmI0
>>29
2自体は悪くないんだけど、1のキャラの思い入れに勝てなかった感
3は…まぁ…色々ね…
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 16:55:56.56 ID:mlQETWEd0
switchで沢山出てるだろ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 17:39:57.37 ID:n7oaS3zb0
>>18
これ書いたやつが言うギャルゲって
そういう週販で1000行くかも怪しいやつではなくて
ときメモだラブプラスだって10万本とか売れて大衆に認知されたやつでしょ
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 19:40:24.43 ID:mlQETWEd0
>>33
アマガミはトータル30万本行ってるしラブプラスも合計ならもっと行ってる。
どちらもときメモ3以降なんだからこれのせいじゃないだろ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 16:57:18.85 ID:+p2YyqJJ0
>>1
PS2時代におきた萌えブームのせいで
アニメもゲームも一般ものがギャルゲ化してギャルゲ自身が要らなくなったんだよ
なろう系が流行ってドラクエ要らなくなったのと同じ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 16:57:41.16 ID:v3FjLPms0
ギャルゲーの代名詞だった好感度イベントとか一般ゲーでも珍しくなくなったからな
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 16:57:46.24 ID:gBitwXY30
バニーガーデンとか出てたじゃんSwitchでw
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 16:59:47.23 ID:zHx679zC0
アマガミとかの新作欲しいです
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 17:02:04.66 ID:Jx5ZLJCU0
ときメモ2はプレイヤーの名前を呼ばせる為だけに
音声合成ツール作ってCD-ROMのディスク1枚使った
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/26(水) 10:34:46.99 ID:MOBZDZYA0
>>24
初音ミクの先祖か
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 17:22:15.09 ID:b3HFft1I0
ときめも3で画像検索したけど、これキャラデザでコケたんじゃないの?
当時のオタの反応どうだったんだろ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 17:39:01.67 ID:pEvIAZQJ0
>>30
キャラデザでこけた
3発売直前のTGSのこなみるくブースで
ときメモ2と3の限定グッズが出たんだけど
2のグッズはどんどん完売してるのに
3のグッズは一つも完売しなかったと思う
2に思い入れがあるとか3をまだやってないからって次元じゃなくやばいと思ったね
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 17:33:55.73 ID:cQCALP6a0
恋愛SLGが廃れて恋愛AVGメインになって、
それやるならヱロゲで良いじゃんになってたよね
恋愛SLGが完全に死んだのはラブプラス+でやらかした時かなぁとは思う
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 17:40:24.73 ID:OjERgfeN0
>>31
ヤング層ミリオンキラーで一世を風靡したように
そのヱロゲ移植や原作付ギャルゲが
毎月数本出てた時期が10年くらいあったんだが、それすら消えた
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 18:34:24.16 ID:ZLmTMVPM0
可愛い女の子が好きなのとその子との恋愛が好きってのは
まったくイコールではないんだよな
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 18:34:33.82 ID:rC1XFHoCM
3DSのNewラブプラスが2012年、艦これが2013年
艦これ以降ギャルゲはCSを離れた
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 18:38:06.46 ID:OjERgfeN0
>>40
艦これ ってギャルゲー判定だったのか? (今更ながらに驚愕
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 19:07:40.48 ID:Sy1KD+GE0
アイマスとかはギャルゲーではないのか?
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 21:45:05.48 ID:4TFKdckP0
PS5以外はいくらでもギャルゲーあるぞ
PC,SWitch,スマホ持ってりゃ分かること
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 22:32:10.79 ID:L1KbW1Ml0
コナミもコナミでガールズサイドを作って、
男オタから女オタにターゲットチェンジして成果を上げているのは
上手いもんだと思った。
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/26(水) 18:45:53.92 ID:6Tma7Ri10
この記事、いろいろおかしい
ときめも3って何年前の話だよ
ラブプラスをほぼスルーしてるのも変
ラブプラスはコミュニケーションゲームで恋愛シミュじゃない!ってことかもしれんが
つまり僕の好きなタイプのギャルゲー出してくれなきゃヤダヤダって
駄々こねてるだけに見える
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 23:02:23.63 ID:0kyxOppA0
何故3は出来もしないポリゴン化をしたのか
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/25(火) 23:11:14.37 ID:60DQerLa0
ときメモ3は時代が早かった
今だと当たり前なんだけどまあ技術的に投入するには早かったとしか
引用元
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1719300515/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
当時はとんでもない量の恋愛ゲーム出てたしな。
結局シミュレーションより恋愛とかアドベンチャーの方が新作は需要ある
つかときメモってサブキャラの男がその周回の意中ではないとはいえヒロインとくっつく脳破壊のはしりではあったのかな
恋愛の皮かぶせた育成ゲームだからな。
任天堂でもPSでもオンラインストアでセール品とか見てると聞いたことないようなタイトルのギャルゲーいっぱいあるぞ
攻略必須イベントがランダム発生だったり、理不尽なファッション要素だったりで、周回プレイする気が失せた。
昔は美少女が出る作品ってだけで割と希少性があったけど、今や美少女がいることが当たり前になっちゃったからな
先に実写版が止め刺してるだろ?タイトル的に
ジャンル開拓者として象徴的ではあるけれど、復権するには再起動じゃなくて再構築かな
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。