1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 05:20:30.37 ID:G4qajBC4M
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 05:21:33.94 ID:CKPDo5cl0
それでも買うやつがいるから
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 05:23:01.93 ID:C9CibeC30
伝統芸能や
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 05:23:30.18 ID:pXXe1O2c0
システムもそうだし、萌えゲの共通ルートなんて全部のゲームで同じ話やってるな
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 05:25:01.54 ID:9wfbW+N4M
>>4
なんなら昔の作品のほうが話凝ってたやつ多かったように思う
今はテンプレみたいなんばっかや
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 06:10:34.77 ID:3XawV8g7M
>>6
凝った結果面白くない奴が淘汰されて王道だけが残ったのが今やからな
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 05:24:26.09 ID:bmkzlQz+0
映像には出せない良さがあるんや
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 05:26:20.09 ID:KmgCcqgp0
会社の規模が小さいからかけれる予算が無いんや
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 05:26:45.31 ID:ZYHWv9fM0
ドーナドーナは普通にゲームしててよかったぞ
バランスもめちゃくちゃよかったしアリスの底力を感じた
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 05:49:47.57 ID:TMf3uhm50
>>8
ドーナドーナのゲームバランスがいいってマジ?
途中からハルウリ要らんくなるやん
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 05:50:15.46 ID:ZYHWv9fM0
>>11
そこはまあしゃあない
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 05:28:38.42 ID:wO1kEYBg0
いいもの作れば売れるならそうするだろうけどそうじゃないしな
稼ぎたいならヱロソシャゲに力入れるだろうし
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 05:28:56.41 ID:zrR2wi430
ヱロシーンのクオリティの高い低いがよくわからない
スチル絵で人体がグニャグニャしてれば駄目だってことくらいはわかるけど、
そうでなかったらどれを見ても同じに思える
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 05:54:19.84 ID:BfUBJI9h0
>>10
そこでポリゴンよ
なおイリュージョン
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 05:53:27.58 ID:BfUBJI9h0
お前らが買わんからやろ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 05:59:50.64 ID:rM9hnDp60
ワイは買ってる😡
家にある特典のグッズどうすればええねん…
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 06:01:00.19 ID:xN8WVnbS0
昔のヱロゲーってヱロいことしてる絵を集めるのが目的な割に
ストーリーものすごく凝ってたりしたよな
そしてヱロゲーのヱロ抜きの全年齢版が出たり
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 06:04:13.92 ID:BfUBJI9h0
>>16
泣きゲー全盛期とかな
加奈 〜いもうと が冬のソナタにパクられたり
ヱロゲの制服がまるまる韓国ドラマにパクられたり
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 06:06:38.09 ID:BfUBJI9h0
リリカルなのはの所のフラッシュみたいに動くのとか
お前らが買ってれば違う未来あったやろうに
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 06:08:25.18 ID:FGY8EouU0
コイカツやカスメの3Dモデルで充分抜けるし
あれの本編と同じようなギャルゲ形式の3Dヱロゲが出なかった理由はなんなんやろ
共通モーションで乱発されても困るけど低コストで作れるんじゃないの
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 06:17:37.71 ID:BfUBJI9h0
>>19
多分グラ作ってる間はプログラマー暇そうやけ
新しくなんか作らせたろの精神やろか🤔
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 06:21:02.22 ID:OSNSgYHt0
正直ヱロ要素どうでも良くなって普通のノベルゲームやり出すよな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 06:22:36.52 ID:BGElRuhY0
意欲的な奴がやろうとしても
結局回収できないから
従来のやつらしか生き残らん
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 06:29:51.64 ID:BfUBJI9h0
今はVTuberなんてのもデテキタしポリゴン人形動かすADVとか
ヱロゲ流行りそうなもんやけどね
ラブデスみたいな
まあグラボがネックかな
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 06:30:08.07 ID:FGY8EouU0
カスメの本編てキャラに対して思い入れ強くなるぐらいのストーリーはあるし
VRにも対応してるから抜ける要素も斬新さもあるのに
KISSとイリュージョンの2社しか3Dヱロゲのジャンルやらなかったんよな
単純に3Dゲームに対応したヱロゲクリエイターが少ないのか
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 06:34:41.68 ID:BfUBJI9h0
>>29
グラボが高くてね
ノートじゃ特殊な高いのしか対応策してないし
3DのPCゲー流行ってるとか言ってる今でもワンチャン無さそう
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 06:40:48.01 ID:FGY8EouU0
>>30
スマホゲーレベルのグラでも無理なんかな
今は7年前に終了したオルガル2は
フルボイスフル3Dで添い寝や着替えにカラオケライブ
水着透け水鉄砲シューティングも出来たし
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 07:16:04.90 ID:BfUBJI9h0
>>31
とはいえスティックPCなんて最低スペックで売り出してる時代やけな
動かんクレーム対応は嫌嫌やろな
ハイポリとローポリで二種類つくるのも面倒やろしな
まあセルフシェーディンクとかはフラグで無くせば
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 07:10:28.17 ID:Y9q1FpV60
>>29
2Dと3Dじゃ開発コストがケタ違いやから小規模開発のメーカーなら厳しいやろな
あと3Dやと精液とかの液体表現とかがめんどくさいやろし
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 07:20:48.29 ID:BfUBJI9h0
>>46
今はそんなに価格差あるんか?
昔は3D制作ソフトってバカ高かかった印象やけど
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 07:24:17.16 ID:Y9q1FpV60
>>52
ソフトは無料のblenderとか使えば費用は抑えられるけど
問題は開発スタッフの拘束料やな
1枚のイラスト仕上げるのと1体のモデル仕上げるのとじゃかかる期間が全然違うし
まあコンパクトなゲームにすればある程度コスト抑えられるやろうけど
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 07:28:39.87 ID:BfUBJI9h0
>>54
色々動かせば使い回せるのが3Dの強みなんやけど
まあモーションも手付けでやらんと機材やらで金掛かるやろかな
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 07:37:01.92 ID:Y9q1FpV60
>>56
色々使い回すまでが時間かかるんや
イラストやと数十分あれば終わる物が1日かかったりするし
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 06:48:12.65 ID:JeoVsTdb0
未だに漫画が絵とセリフだけやし
小説が文章だけなもんやろ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 06:49:26.56 ID:0AnboOJQ0
Live2Dは高いし静止画で十分って人が多いんかな
ただポーズとか表情のバリエーションが足りなくて
微妙なことになってたりとかはある気が
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 06:51:38.04 ID:Phq+kR2c0
どんなキャラゲーでもフルプライスでシナリオもちゃんと読むとなれば
合計で20時間くらいはかかるものが多いし紙芝居から進化させようがないやろ
1個何万とかになってまうで
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 07:19:11.02 ID:43Ybn6fV0
半端にゲーム性入れられると周回がめんどう
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 07:28:49.99 ID:ECh9kKSG0
ちゃんとゲーム作ってたキャラは潰れたし
紙芝居以外は労力が割に合わんのやろな
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 07:35:05.77 ID:LlgPEqch0
傘やゴキブリと同じ
あれが完成系
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/23(日) 07:44:18.71 ID:Hao8f1yf0
ゲームは昔より選択肢多いし
ヱロゲーが色々兼任する時代ではなくなっただけや
見方を変えればヱロゲーに必要なものだけ残った先鋭化や
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1719087630/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
みなさん惜しみないアイデアを…
ちゃんとゲームとしておもろくてハマるぞ
FPSやソウルライクのエロゲーとか出てたり
VRのエロももちろん大量に出てたり
本国で発売できないからって、海外に脱出してエロゲー作ってDLSiteに出してる中国人がいたり
これよな
小説がドラマとかゲームブックになったら進化なのかって言うとそんな事はない
もっと超大作にしろってんならそれはもう予算の問題で、売れるとは限らないのにそんな予算かけられないだろってだけでは
むしろ退化している容量あるからその分使おうとしているのか分からないが無駄に長い会話も中身スカスカだし紙芝居である以上やれること限られてるし先読みも出来るので昔と同じ長さでいいのに個別が本当長くてガッカリするの多い
だから昔の美少女ゲームのライターがゲームのシナリオ書いたりアニメの脚本書いたりしてるでしょ?
次はAIの発展によって視聴者が選択肢を選んでエンディングが変化する映像作品が出るだろうなあ
いやそれは単純に面白いかどうかの問題では
少なくとも30年前と比べたらマウスジェスチャーできるようになってたりキャラが動いたりエフェクト凝ってたりしてて進化してると感じたんだが
Aボタン押すだけのゲームはいい加減消えて
毎回毎回、工夫を凝らしてて頭が下がるわ(亀頭は持ち上がるが)
まあそんなゲーム作れる予算があってもエロゲーは規制厳しくて世界で売れないんで作る会社なんてあるわけも無く
だからユーザー層を考えると10年前のノートで動くようなゲーム以外は売れない
それ以外は奇跡の脚本頼みの紙芝居しか作れないんや
抜きメインならHシーンで動いたりするけどシナリオや萌え重視だとユーザーが求めてないからいらんよ
結局キャラが喋るシーンは立ち絵+台詞ウィンドウ以外の方法がない。3Dだろうとそこは変わらない。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。