1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 00:50:27.40 ID:oFPhdmfj0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 00:51:20.19 ID:a8kfRNXN
何年前ぐらいのゲーム?
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 00:51:34.08 ID:oFPhdmfj0
>>2
15年以上前
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 00:53:43.76 ID:a8kfRNXN
>>4
今のパソコンでできるの?
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 00:54:34.63 ID:oFPhdmfj0
>>6
windows7ならできた
10以降はしらん
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 00:55:41.86 ID:a8kfRNXN
>>11
やっぱりそうなんか
ワイの家からPC98出てきたんやがそういうゲームやってみたいんよ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 00:51:22.13 ID:lWuPEhiO0
特に引っかかるとこないやろ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 00:53:13.17 ID:tQNtDuSD0
めっちゃ平易な文章やん
漆原ゲーとかで挫折するのはわかる
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 00:53:58.62 ID:OAosvPTVd
流石にこれぐらい分かれ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 00:54:08.32 ID:bHo70n9o0
長いだけでいかにもなエラーメッセージなだけやん
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 00:54:14.98 ID:5oXCZJk00
専門用語が多いだけで容易に読み取れるやろ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 00:54:41.29 ID:VXim4nBc0
アニメ見ろよ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 00:55:58.86 ID:T+IUlLNl0
これいい話だよな
キー作品苦手だけどこれだけは好き
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 00:56:52.99 ID:cUydBGWS0
逆じゃね
ちょっと難解な感じにしてこの絵が壊れちゃった感じを出そうとしてるけど
この文考えたおっちゃんの語彙力が無さすぎて意図が伝わってない
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 00:57:02.35 ID:U+LbcBGH0
受行って知らん単語やな
受信とは違うんやろか
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 00:58:23.02 ID:9MISlgWo0
これガチ名作なのに知名度なさすぎなんよな
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 01:02:57.77 ID:Vma/raeS0
これボイスなしか
アニメで見たときは気にならんかったけど確かに文だと読むのめんどいな
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 01:03:23.23 ID:oFPhdmfj0
>>21
あるよ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 01:06:33.19 ID:Vma/raeS0
>>22
あるんかい
なら細々と読まなくても要はバグってるんやな~くらいで適当に流せばええやろ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 01:05:25.67 ID:gZTZWEKG0
これはかなり分かりやすい方やろ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 01:05:47.50 ID:bYMdtqhb0
いろんなとこ壊れててもうダメですよーって感じ出したいんか?
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 01:07:49.17 ID:OqNpZD3c0
こんなんで難解ってヤバいわ
なるしおとかいうのやってみ?脳バグるぞ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 01:18:43.01 ID:MzeU5jtF0
懐かしいなこれ小説版まで買ったわ
ゲーム版のオチってどうなるんやっけ?
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 01:33:24.33 ID:b0htPuUq0
こういう世界観が好きだからこの作品遊ぼうと思ったんちゃうんか
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 01:34:42.37 ID:oFPhdmfj0
>>43
下調べもせずに適当に買ったわ
中古のiPhone買ったついでに
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 01:38:27.12 ID:f13shC2y0
攻殻機動隊の原作見てみろ
おしっこチビるで
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 01:41:19.23 ID:yp8LgG8v0
別に難しくないやろというのは置いといて、
こういうのは「壊れかけなんやなー」って感じで読み飛ばすとこやろ
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 02:02:10.56 ID:vna9njGz0
読んでく側から頭から消えて残らないって意味ならそう思う
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 02:09:13.09 ID:v6yKSfL+0
これ雰囲気ゲーやから真面目に読むと損する
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 02:19:57.92 ID:vna9njGz0
バックアップ用電池と頸推部動力ユニットの交換は自分でやれるかな
サポートとの通信はネットワーク関係を確認するかな
とか想像すると頭に入る
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/19(水) 03:10:53.15 ID:R4ULr/0L0
planetarian懐かしい
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1718725827/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
誤字あるし読めない漢字使うしってのが普通にあった時代
白昼夢の青写真
からが無難
どうしても安いのが良ければまあシナリオ系がワンチャンあるぐらい
絵が、今のレベルと比較すると古いのはレベル低いのもあるな
まあ大学生ぐらいならスワン・ソング辺りか?
クロスチャンネルは昔は評価高かったが、ひぐらしやまどかでループ系散々やり倒した後は無理だろう
クロノ・トリガーが今基準だと佳作程度なのと一緒
fateはzero以降からなら普通にアニメ見た方が良いだろうな
1期のstay nightが終わってるが、そこさえ我慢できれば。
大した伏線ではないけどな薄っぺらい美少女ありきの物語だし
キノコ作品は独特の言い回し多いから読むの疲れるよな
ポストアポカリプスの世界で残ってた遺産のアンドロイドの物語だからな
さらっと読み進めてまず全体の概要理解する方が効率良いだろ
読書や勉強なんかでもいちいち調べたり巻き戻ったりとかしちゃう鈍臭い奴かな
「なんかエラー起きてるけどサポセンに繋がらない」
ぐらいは読み取れるし、ここまでプレイしてたなら
この子、回りの状況わかってないな…って思えば十分なセリフ
みたいな無駄に回りくどい言い回しとか好き
でも政治家のスピーチはオブラートに包まれすぎて何言ってるのか分からないから嫌い
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet