1: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 09:56:57 ID:00Hs
2: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 09:58:23 ID:Kdyy
いや弱いやろ
負けてるんだから
4: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 09:59:00 ID:00Hs
>>2
作中最強キャラには負けてるけど考察すると糞強いんや
6: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 09:59:18 ID:Kdyy
>>4
?妄想ってこと?
11: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 09:59:49 ID:00Hs
>>6
インフレで相手が強くなりすぎてるから
13: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:00:23 ID:Kdyy
>>11
初期剣心に負けてたやん
15: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:00:46 ID:00Hs
>>13
初期剣心が糞強いやん
5: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 09:59:14 ID:Jg7s
そういえば読み込んでる感出せるやん?
3: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 09:58:48 ID:mIRd
鬼龍も入れて
7: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 09:59:18 ID:00Hs
>>3
鬼龍は普通に強いだろ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 09:59:21 ID:iPPI
考察(一方的な主観の押し付け合い)
10: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 09:59:30 ID:t3Ji
ウルージさんとか推してたのどこいったんやろな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:00:22 ID:00Hs
>>10
ウルージさん最強説は普通にただの妄想やからな
14: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:00:41 ID:ItCt
>>10
何年も出番ない→伝聞で一言出てくる→何年も出番ない
で人気維持しろとか無茶言うな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:00:59 ID:izva
ゴレイヌはキャラと言葉で人気になってる
23: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:02:27 ID:00Hs
>>16
ゴレイヌはヒソカのメモリ理論がガバカバのせいで盛られてる
19: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:01:46 ID:Kdyy
雷十太とか張にすら勝てないだろ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:02:44 ID:00Hs
>>19
それ張が糞強いからや
28: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:03:21 ID:Kdyy
>>24
張って十本刀中位すら怪しいぞ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:05:28 ID:00Hs
>>28
宗次郎うすいあんじの次くらいに強いやろ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:06:19 ID:Kdyy
>>32
ないな
鎌足くらいやろ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:06:57 ID:00Hs
>>33
鎌足よりは普通に強いやろ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:02:22 ID:ItCt
ゴレイヌは言及できる部分が多い
入れ替え能力の使い方次第で格上狙えるんちゃうかとか、人格面とか
25: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:02:46 ID:b7ER
ゴレイヌ強いよな
ゴリラ入れ替えて王ワンパン出来たやろ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:03:10 ID:WcWp
にわかファンとは一線を引けるところが人気や
31: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:05:25 ID:U804
ワクチンマンは?
40: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:08:06 ID:h2nw
>>31
アニメ化で声優が中尾隆聖やったからとか?
34: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:06:41 ID:00Hs
陰獣は本編でクラピカや旅団が雑魚化するたびに
ウヴォーに致命傷与えた強キャラとして評価上がっていく
37: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:07:22 ID:E3aY
陰獣はただの咬ませ犬やん
41: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:08:41 ID:00Hs
>>37
船でクラピカが9ミリパラにビビりまくったおかげでめっちゃ評価上がったぞ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:07:08 ID:ysEK
緋熊ほんと好き
38: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:07:36 ID:00Hs
>>36
四皇を出し抜いた男
39: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:07:51 ID:XgR8
ヒグマは考察というか揚げ足取りやけどすき
42: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:09:17 ID:b7ER
皆が海に浪漫を見出したあの時代
山への信念を貫いた男
44: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:10:00 ID:00Hs
>>42
ガチで大陸編の伏線の可能性
79: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:33:38 ID:3HNg
フーシャ村近くの山は猛獣が闊歩してる魔境やし
そこを根城にしてるヒグマも実力者なんやろ
55: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:14:34 ID:Kdyy
ウヴォーギンが強い←これはまぁわかる
クラピカもチェーンジェイルした状態じゃなきゃ厳しかっただろうし
57: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:14:40 ID:NvXz
銃食らっても平気だったのはウヴォーだけやし
他のヤツは躱すべき時はきっちり躱してるだけで
ハンターや念使いが銃に耐えられるって描写は初期から特にないんよな
78: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:33:33 ID:faFZ
雷十太が過小評価される意味が分からない
あの世界で飛び道具使えるの戦略兵器やろ
81: ああ言えばこう言う名無しさん 24/06/19(水) 10:35:13 ID:nAz9
こういうのは「わかってる俺」の演出の一つやろ
まあメイン部分に飽きてきてるってのもあると思う
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1718758617/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
作品進むとあれ?アイツ強かったんじゃね?となるパターンとか
作中ではかませ扱いだけど描写見るとそんなレベルじゃなくね?ってなるパターンとか
頑張れば陰獣がウボォー1人ぐらいなら倒せたかもしれないように・・・・
あとヒソカのメモリ理論がガバガバとかよくわからんが、白黒賢人に関してはゴリラっぽい人形にできりゃいいだけだからクラピカの鎖みたいな完全再現は要らんのよね(百式観音も同じ)
何か具現化は精密に再現してて当然みたいな認識の奴多いけど、ゴリラ(や観音)を精密に再現して何のメリットがあるんや?
・戦い方次第では凄い格上にも勝てる可能性がある→ゴレイヌ
・相手が強すぎて負けたけど、その強すぎる相手にそこそこ戦えた→陰獣
こんな感じよな
防御不能の避けるしか回避方法がない見えない飛び道具いくらでも飛ばせるのになぜ負けたかわからんレベル
「えげつねぇな…」のキルアより先に気づいてた件とか
レイザーのような遥か格上に対しても心折れずにやり返すのが最高にカッコイイ
雷十太先生は必殺技の使い勝手が良すぎる上に
極意書読んだだけで秘剣会得するとかなろうレベルのチート
殺人したことないのにあの威力の奥義はおかしい
陰獣は舐めプしなけりゃ旅団の1.2人は倒せてた
バズーカ砲って見た目描写的にゴンのキメラ編前のグーよりは強いぞ
ヒグマはシャンクス(両腕あり)とその部下全員の前からルフィ連れて逃亡したのが凄過ぎる
ミホーク曰く両腕時代のが強いみたいだから言い訳も出来ないしな
「あのころのシャンクスたちはまだ未熟だったのでヒグマにしてやられた」みたいな逃げ道も無くしてしまったからね
シャンクスの腕を食った近海の主もあり得ない怪物だったことになってる
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet