1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:14:45.03 ID:zgikMRNk0
名前変えとるだけやん😅
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:15:34.76 ID:G8+rvzC9d
基本美味いのおかしいやろ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:17:04.00 ID:U/PHuvtld
食材の声を聞いてるからな
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:17:11.82 ID:z7WYYGgN0
じゃあヌメメスポカヌのタキバヤワとか言われて味が想像できるんか?
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:18:55.16 ID:J9xJ+NBe0
便利なファンタジー肉枠
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:20:06.59 ID:ptHfLfGY0
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 08:02:33.36 ID:fU7PZRVx0
>>8
ドラゴンの肉って硬くてパサパサしてそう
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:20:35.23 ID:ncgcFefI0
硬そう
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:20:39.42 ID:F1Kh5/V60
穀物にしろ肉にしろ魚にしろ
それっぽいものがすぐに見つかるのはまぁ違和感だけど
スピード感も大事だし仕方ないね
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:21:04.55 ID:1nkBqoBv0
そもそも唐揚げがおかしいだろ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:23:31.60 ID:TsSFhk7E0
転生主人公「これが唐揚げや!マヨネーズもあるやで~」
異世界人「マッズ!こんな油っこいもの食えたもんやないわ」
こういうのないんか
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:25:26.43 ID:ptHfLfGY0
>>13
元の世界で最強だった主人公が異世界転生したら
村人のガキ以下の強さだったみたいなの見たい
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:28:08.03 ID:J9xJ+NBe0
>>15
そういやそういうの無いな
たいてい転生前雑魚が異世界でなにかしら能力身に付けるか
転生前の知識で活躍やし
転生前強くても転生後もそれ活かして活躍してるし
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:29:33.57 ID:oExkA1ek0
>>18
しゃーない
雑魚が物語の主人公にはなれんやろ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:30:14.22 ID:zR97pW8n0
>>15
どうやって面白くするんやそれ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:32:46.10 ID:KWZzfU5Pa
>>15
まったりライフにするしかないやん
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:34:52.07 ID:J9xJ+NBe0
>>24
とんでもスキルで既にあるやん
ネットスーパーで飯作るやつそれでクソ強獣仲間にして飯食いながら無双するやつ
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:59:29.42 ID:869h5H2M0
>>15
最初はそうでも結局チートスキル発現か
偶然やばいやつに見初められてトホホ...になるやろうから
求めてる物は出来上がらんやろな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:29:20.48 ID:zuOk9q260
>>15
創造神がサラリーマンに転職するなろうがあるらしい
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:29:12.12 ID:lkvomAIX0
主人公がただただ弱いだけの話なんて面白くないし
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:27:07.93 ID:V30A/wcqd
鶏肉の代用はコカトリスのイメージやわ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:27:09.47 ID:M3dpmxVUd
オークが人間の女をさらって子供を産ませる世界で
オークの肉を食う平均値の主人公はサイコパス
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:36:45.20 ID:smGxzuUQ0
〇〇にそっくりだ!
まるで△△じゃないか!
料理なろうで一番萎えるやつ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:40:18.50 ID:J9xJ+NBe0
>>27
読者が子供と想定して分かりやすくしようとした結果なのか
原作者の語彙力と表現力が乏しくてそうなってしまったのか
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:39:31.71 ID:JPTROlP90
軍鶏とブロイラーの違いみたいなもんじゃね
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:40:43.46 ID:zR97pW8n0
女向けにありがちな前世の知識活かしてメシ係になる!
みたいなやつおもろいの見たことない
誰が支持してるんやあれ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:42:23.65 ID:wJtKq/KQd
異世界独自の食材や調理法やと描写しようがないからな
将来的に漫画に味覚センサーがついたらできるかもしれんが
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:46:23.47 ID:m699QVJC0
生食できる卵もある
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:50:05.19 ID:PhRUZ0Iq0
異世界に唐が存在してないのに唐揚げがあったらおかしくない?
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:50:47.89 ID:zuOk9q260
>>33
なら龍田揚
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:51:41.26 ID:zi2yJMcG0
>>34
🤔
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:53:19.55 ID:1ZTYLXYT0
>>33
カラッと揚げるから唐揚げでいいじゃん唐は当て字ってことで
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:51:06.98 ID:R3xGV9n30
俺の異世界にはあるんだよ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:53:25.76 ID:dznruezid
とんスキではとりよせた肉の方が美味いって描写あるんだよなあ
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 08:05:00.59 ID:IzuNxxV/0
>>38
あれ金有り余ってんだからずっと取り寄せ品だけ食ってろよ
馬鹿じゃねぇのか
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 08:17:45.06 ID:fupz9fLT0
>>43
取り寄せた肉食うとアホみたいにステータスにバフがかかって
過剰戦力になるから控えてるみたいな言い訳があったような?
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:55:21.05 ID:b8NAl5EeM
ガチファンタジーやりたかったけど
編集側に今グルメ系流行ってるからね!って飯要素入れられた感ない?
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 07:55:54.92 ID:KFfDaNR6d
劣化トリコになっちゃうよな
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/06/14(金) 08:17:48.26 ID:x0Y46Jtua
名前変えただけでいいんだわ
意外な伏線がどうたらとか新しい成分がどうたらとか見たいんなら
飯漫画じゃなくていい
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1718316885/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 異世界食堂 洋食のねこや(6) (角川コミックス・エース) 予約受付中!! |
![]() 追放されたので、前世のレシピで パン職人はじめます!6 (comic スピラ) 予約受付中!! |
コメント一覧
魚に対して全部一緒の味じゃんっていうようなもの。
ガルーダって半人半鳥でしかも不死の存在やぞ
もちろん固有名詞で1人しか存在しない
見た目が半分人間なのによくうまそーなんて言えるな
デカいと大味になるんと違うかった?
例外もあるけど基本は異世界の食材で地球の料理作ってるだけであまり面白くない
下手したら肉焼くだけで絶賛される
なんで現地人はそこまで環境揃えられるのにまともに肉すら焼けないんだよ
臭みがあるとか肉質が硬いとかで下拵えにひと手間加える必要があるとかそんなもんやろ、ジビエだって変わった料理しかないわけじゃないんだから
異世界の食事が我慢ならんかったナナホシが改善したんやっけか
無能を有能にするには、周りをさらに無能にするしかない。
作中の有能は作者の能力を越えられないのだよ。
今の料理って積み重ねられた歴史があるから
「ちょっとした手間と工夫」って案外思いつかんもんなんだよ
実際50年前と今とで比べても全然違うだろ
異世界ニワトリと地球ニワトリの違いを研究すらしないのはおかしいし
唐揚げが再現できたところで現地人にすぐさま受け入れられる流れになるのもおかしいよな
いちばんジャンル的に面白くできるところをなぜなろう作家はチートで解決するのか
なぜ自分がまともに描けないジャンルの話を書いてしまうのか。それがわからない
甲殻類はそうだな
そういうのが面白くないからだろう
それがウケると思ったらそれで覇権とったらいいじゃん
なぜやらないのか
食肉用の牛が10メートル以上の大きさだったらその肉はどうなるか?
小さく切り分けても店で売ってる様な脂の乗った肉にはなるまい
馬鹿野郎、ワイらは既存のものに文句をつけて偉そうぶりたいだけで、
自分たちにそんな能力があるわけちゃうんや
言わばプロスポーツ選手にああだこうだ言ってる底辺と同じよ
ダンジョン飯で、寄生虫を食べてましたやん
ワニの肉が鶏みたいな味だったので、ドラゴンも種類によっては鶏肉と同じ料理でいけると思う
ファフ君は駄目だけどな
どんな魚でも刺し身の味は一緒って外人が言ってる
外人と言う言葉自体がもっと大雑把だが
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。