1: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:14:25 ID:CKpd
2: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:14:47 ID:NBf1
エターナルフォースブリザード
3: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:14:55 ID:quca
こってこての中二病は逆にネタ感強くて痛くない
4: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:16:20 ID:Q9Ox
与えられた力でイキってる感じのやつ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:16:52 ID:BeUx
変な語尾
6: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:17:16 ID:1kYG
奇声しか出せない
7: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:17:23 ID:zHSp
作者の性欲をフィルター無しでぶつけてくる闇深絵
9: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:18:04 ID:q8qn
俺またなにかやっちゃいました?
10: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:18:07 ID:TGi0
不要な情報が用意してあるのはだいたい痛い
11: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:19:35 ID:CKpd
>>10
そんなんあるんか?
16: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:21:24 ID:TGi0
>>11
身長体重とか設定数値が細かすぎるのは痛いやろ
本編でその数値を使ったトリックとかでもない限り
22: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:23:39 ID:AwEH
>>16
ああいうのってキャラのこと丸裸にして見てるみたいで好きなんやが痛いんか?
31: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:25:49 ID:TGi0
>>22
抜くために用意してあるならええで
それはちゃんと目的があって必要なわけやから
33: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:26:44 ID:AwEH
>>31
一般向けでも生感を表現するための手法としてありと思わんか?
40: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:31:15 ID:TGi0
>>33
萌えゲーヱロゲー以外ではワイはしっくり来んなぁ
リアリティって言っても1日の間で多少変動するから
細かすぎるのはむしろ無意味か逆効果や
49: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:38:12 ID:AwEH
>>40
キャラって永久不変のものじゃないし身長体重はその当時の数値やろ
他にも生活してい上でのクセとか好きな服装とか女作者が書き込みがち
55: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:45:50 ID:TGi0
>>49
クセや好みは本編での行動や描写に関わるからええと思うわ
身長体重の細かい数値の違いなんか使わんやん?
57: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:51:50 ID:AwEH
>>55
まあ身長体重が決められてるのは
キャラを劇中で動かすのに必要とされてるところが大きいかもしれんな
ワイはそのキャラの肉体とか食生活を連想させて性的やと思う
35: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:27:40 ID:seSQ
>>16
そういうのって公開してるか非公開かの違いだけで
ほぼすべてのキャラに設定されてるやろ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:20:28 ID:eoZi
禁書に出てくるキャラとか西尾作品に出てくるキャラやな
14: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:20:45 ID:TtBY
ジョジョの作者はキャラの履歴書用意してから描くらしいな
15: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:21:04 ID:9zdR
作者の思想を代弁させる系
24: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:24:24 ID:zHSp
>>15
ワンピースの魚人編で争いの歴史を伝えるなって発言なかったっけ?
あれどうなん
17: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:21:39 ID:JWXK
優れた超能力×幼児精神
19: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:21:49 ID:tdS2
作者の思想が透けて見えるもの全部
20: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:22:15 ID:eMyT
スレタイの言いたいのはキャラじゃなくて作者が痛いじゃないの
二次創作で設定変にモリモリのオリキャラを大活躍させるみたいな
25: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:24:37 ID:3IpU
世界観とか状況を1人喋りで全部説明してくるやつ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:25:11 ID:VJsl
展開とか作者じゃなくキャラっていうと難しいね
取り敢えずイキってるのは前提条件として他に何があるんやろ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:25:42 ID:Zrei
ロリババアキャラ全般
36: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:27:49 ID:Shus
後出しで親が良家だと判明する
37: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:28:33 ID:O3HS
片目隠す
38: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:29:07 ID:CKpd
普段使わないような難解な語録を大量に並び立てて設定を盛りまくるキャラ
これは作者側の問題か
39: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:29:08 ID:TONT
根性しか取り柄のない不良
42: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:31:53 ID:knzx
>>39
千春?
44: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:32:17 ID:TONT
>>42
あー千春がおったかぁ…
東リベの方が思い浮かんだんや
43: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:32:03 ID:CKpd
「青い瞳」って一言で済むヤツを
「〇〇海のような美しくも知性を湛えた瞳で~」とか言うヤツ
50: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:39:49 ID:YRsP
ガッシュのフォルゴレとか坂本ですがの主人公みたいに
ギャグでキャーキャー言われるのは良いが
真面目にこのキャライケメンでしょ感を出す為に
キャーキャー言わせる為に作者の中の精一杯のイケメン像を出して
滑ってる場合に痛さを感じる
52: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:41:23 ID:nOMk
幽白の蔵馬の過去編がクソ痛かった
背中に消しゴム投げられて見ずにキャッチ
「何だ消しゴムか」
転生した大妖怪のくせに中学生の女の子に惚れられて
「言えないよ、本当の気持ちを伝えれば必ず危険に巻き込む事になる」
58: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:52:50 ID:yxqC
心や体が痛い…でもこの痛みが私の生きてる証ーー
みたいなキャラ
59: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:54:55 ID:eoZi
ゲットバッカーズとかエアギアやらサムライディーパーKYOを読めば
結構いると思う
60: ああ言えばこう言う名無しさん 24/05/06(月) 15:55:49 ID:nOMk
説教できるようなできた人間じゃないやつが説教垂れてると痛いなって思う
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1714976065/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 陰の実力者になりたくて! (13) (角川コミックス・エース) 予約受付中!! |
![]() サンダー3(6) (月刊少年マガジンコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
作者の願望駄々洩れなキャラのほうが見てて痛い
語尾の癖強いせいで緊迫感が台無しなときある
アニメの中で最も現実的な事を考えてるからもっと活躍してほしいし
愛されキャラが増えてほしい。金の事を何も気にしない主人公ばかりの
アニメなのは良くない。昭和・平成はまるまるそういう作品ばかりだったから
これからの時代は金の事もキチンと考えてるキャラが主人公になってほしい。
あと目立ちたくないだの平穏な日々を送りたいとか言いながら厄介事に自分から首をツッコむダブスタ野郎
そういう現実的で大人なキャラは主人公にしにくいんだよ。理性が先に働いて無茶をしなくなるから
少なくとも子供にはウケないよ
漫画だが現代風こち亀が増えろって?
それか数カ月おきくらいにバラエティでやってるポイ活主婦特集の他メディア化みたいな?
4コマ漫画的なのが雑誌の隅だったりtwitter他で掲載されてるけど、ウケは超限定的じゃないかなぁ
ただの少年主人公でも性格に問題あれば若さゆえの未熟さとフォロー仕切れないこともあるのに
オッサンになるのに必要な時間+αの人生生きてちゃんと大人になれてないって…
もう生きる価値ないだろ、あれに違和感感じない奴は自分に甘すぎる
超能力で強いならわかるんだが
作者自身って設定なのにどう見ても年齢20代のムキムキイケメンでバトル漫画のキャラみたいな異常な身体能力を「漫画家生活の中で鍛えられた能力」とかほざいて披露するめっちゃ恥ずかしいキャラ
なろうの主人公なんて大体みんな性格が終わっているし、転生して異世界へ行っても成長なんてしないから子供だろうと大人だろうとどれも同じだろ。ダメ人間の理想の物語なんだから
そもそも自分に厳しい人間がなろうなんて読むかよ
俺tue-で鈍感系、前世の知識で周りからチヤホヤされる
奴隷や獣人、亜人を差別しないで変な人扱いされて好感度上げて
性欲が薄い系
大抵は奇声あげるだけの発狂か幼児退行、突拍子も無いこと言い出したりで見てて苦痛だったわ
主人公ヒロインに優しく人として思いやりがあり筋を通し薬も売りもノミも詐欺もやらないやくざ
クロロももう痛いだけだし
幼女戦記じゃなくて元の意の方
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。