1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 19:48:52.02 ID:Q+L7ixFEd
個人的にはマンネリ感が凄いわ
クラフト系とかバトロワ系が出てきた頃はワクワクしたのにな
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 19:50:19.35 ID:h2VdXL3W0
ピーチショータイム、マリドン、アナザーコードやってないってマジ?
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 19:59:55.93 ID:JvQbeHde0
何も無い。唯一進化を感じられたのはVRだが
あれはあれで今の時点で問題ありすぎなので
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 20:00:01.11 ID:Eq5s4G470
PUBGから始まった大規模バトロワとあとはブレワイくらいかな。
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 20:03:44.90 ID:VqmKDjP40
最近のPvPvE系はまだ先がある気がする
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 20:08:29.36 ID:w5RKT7jc0
自分がプレイするかは別として
ギターレッスンはゲーム機の新しい方向性だと思う
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 20:15:58.88 ID:dh06fcLM0
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 20:28:34.35 ID:6+0JkGxI0
PS3の頃で進化止まってる
グラフィックが良くなってもそれはゲームの進化じゃない
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 20:25:02.92 ID:nOrNGin1d
ゲームシステム、ジャンルレベルの話なら新機軸は続々出てるだろう
デバイス由縁の進化はネット対応、モーションコントロール、
タッチパネルの後はSNS連携、HD振動、アダプティブトリガーと新機軸ではあるが
ゲームの在り方そのものを一新するようなのは出てきてないが
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 20:33:10.74 ID:dh06fcLM0
>>11
ここ最近…ではないが
ニンテンドーラボやリングフィット、マリカラジコンとかは良い試みだった
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 20:32:07.04 ID:0Q19wF6Q0
エンタメでは進化より発明の方が大事なんだわ。
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 20:32:12.15 ID:6iCb85k8d
最先端を感じるだけがゲームの進化じゃないだろ
有野の挑戦状1+2は1980年代を疑似体験できるし
コレクション系のソフトならそのシリーズの進化を感じられる
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 20:33:00.47 ID:IQ8/kWpR0
VRChatとRobloxを最後に進化感じたのはないどす
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 20:39:34.93 ID:0KSg95To0
10年くらい前からあんまり変わって無いと思う
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 20:45:47.11 ID:11xsleBt0
スプラとマイクラとゼルダくらいかな
後はゲーム性のレベルまで進化してないな
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 20:49:26.42 ID:VRcX/rzr0
モノクロのGBから始まったポケモンが
SVでオープンワールド化したのは進化を感じたかな
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 20:49:43.09 ID:8ITZHHLy0
グラ→止まってる。あとはセンスだけの世界
システム→バトロア、PPPE移行目新しいの出てる?
ジャンル→ソウルライク、ローグライク増え過ぎ
ブーム→スイカ。ただしジャンルとしては懐古
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/25(木) 02:16:00.83 ID:RzTw97CI0
>>25
>グラ→止まってる。あとはセンスだけの世界
とりあえず理由なくフォトリアルと言うのが消え去れば
それだけで一段進化するんだけど
いまだに来てないと思った
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 20:50:23.11 ID:+yq8TEQA0
横スクマリオはもう…と思ったけど
ワンダーで進化したな
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 20:52:35.20 ID:vQFTeUjm0
ジオゲッサーは良い遊び
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 20:53:03.54 ID:+5zZmp3B0
ユニオバは今までの積み重ねをうまくまとめて昇華させたと実感したな
コマンド系はシナジーゲーへどんどん進化していって今が一番楽しい
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 20:54:19.00 ID:8WVlu2SE0
スプラは大発明だよな
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 20:58:15.50 ID:LMSFEWUf0
出たの4年前だけどHalf-Life: Alyx
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 21:14:43.59 ID:B4Xlv4Ru0
最近ということではないけど、VRのアストロボットは感じたけどな、
すげーなって純粋に思った
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 21:15:37.40 ID:UgYIVCSz0
DQ11s
戦闘スタイルはこれにしてほしい
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 21:26:49.72 ID:HGFJQPXdM
モドレコ凄えわ
あれこそゲームの技術の進化
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 21:43:08.96 ID:MoyAT6MHd
パストレ最高設定のサイパンDLCは凄いなって思えたよ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 21:45:16.74 ID:kAze2d+50
グラフィック的に今世代機で最も衝撃が大きかったのは
マトリックスになるのか
まだ発売もされてないけど
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 21:54:16.22 ID:nQqD1C8vp
今年ならVRアイマスだろうか
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 21:56:31.78 ID:U2kWh2FN0
90年代が凄すぎたからね。ファミコンからPS2 ドリキャスだし。
ムーアの法則とやらも古い概念な感じするね
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/26(金) 04:05:46.12 ID:IFKOw2Za0
>>41
たしかに90年代がすごすぎた
ファミコン末期からドリキャスのソニックの高速ステージとか
シェンムーの横須賀再現フルボイスは結構すごい
2DハイレゾなギルティギアXもあったし(´・ω・`)
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 22:24:04.93 ID:yyhZyXjs0
8番出口
フォトリアルであることに必然性のあるゲームなんてはじめてだ
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/24(水) 22:30:53.29 ID:QNssZ0F40
感動したのはVRだけだな
疲れるからもう起動したくないけど
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/25(木) 04:21:47.67 ID:2W6HAont0
パルワールドくらいか
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/25(木) 07:41:23.30 ID:qPMNCZ2F0
ないなぁ
グラフィックとかの性能面では既に頭打ちで期待出来ないし、
斬新な内容のゲームと言った意味でも最近は見当たらない気がする
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/25(木) 13:03:24.69 ID:6F6B5hes0
ゲームとしての進化を感じたのはマイクラ、VRchat、鉄拳8かな
ところでAoCはどこに行った・・・w
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/25(木) 14:47:29.46 ID:lNAsj1ZmM
>>52
鉄拳8はドコが進化してるんだ?
ぱっと見過去作と変わらんようにしか見えんのだが
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/25(木) 13:33:14.10 ID:m0pqslIq0
たぶんブレワイが最後
面白いゲームなら沢山あるけど『進化』と言われると難しい
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/25(木) 13:42:58.05 ID:TMFujkTm0
4kだの120fpsだのロードだの性能の進化は感じてもゲームそのものは
ヴァンサバ、スイカや8番、単純なものが見直されて…あー、逆行してんのか
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/25(木) 14:24:08.79 ID:elfLBfMM0
今はゲームの中身より足回りの快適さの方のような気がする
事前ダウンロードもそうだし、ゲームプレイ中のロード時間短縮もそうだし
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/25(木) 19:24:30.14 ID:nCE9gtGeM
これ以上どんな進化があるかもう思いつかんわ
引用元
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1713955732/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() SW版 パワフルプロ野球2024-2025 予約受付中!! |
![]() メタファー:リファンタジオ - PS5 予約受付中!! |
コメント一覧
グラフィックは向上してるけどそこまで重視してないしゲームは面白いけど進化かと言うとなんか違う
進化はARのハドーみたいなのが最後
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。