1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:13:19.789 ID:ADJfGSrMr
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:14:18.753 ID:fxgLNOZT0
昔のオタクは迫害されてなかったらしい
アニオタが出てきてから迫害されたんだって
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:15:01.427 ID:ADJfGSrMr
>>2
むしろそのアニオタに憧れがあるのだが
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:19:40.847 ID:zgG9vcRPM
>>2
そもそもオタクって言葉の始まりがアニメオタクじゃん
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:21:43.567 ID:91/dqaODd
>>21
認知され始めたのはアイドルオタクの宅八郎
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:15:47.480 ID:ADJfGSrMr
逆にアニオタじゃなきゃ何オタだよ
ドルオタ?
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:16:11.391 ID:fxgLNOZT0
>>10
バイクとか車とか
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:16:42.238 ID:ADJfGSrMr
>>12
オタクの話でそっちになることあるのか
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:14:20.023 ID:tlNZU8cd0
坊主いまいくつだい
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:14:43.645 ID:ADJfGSrMr
>>3
21さい!
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:15:24.067 ID:ADJfGSrMr
2002年生まれだけど2002年にリアルタイムでオタクしてみたかったぜ……
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:17:42.597 ID:jPdsjCYU0
>>7
ちょうどこの辺りの時代にヱロ同人誌描いてコミケで売ってたよ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:18:20.579 ID:ADJfGSrMr
>>15
この時代のコミケとか全盛期何じゃないスカ!
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:24:01.070 ID:jPdsjCYU0
>>17
ROで知り合った連中とオフ会したりヱロゲの店舗特典のために朝並んだりしてた
一人暮らしだったからISDNで回線契約してドリームキャストでヱロサイトみてた
当時は同人作家が自分のホームページ持ってるのが主流で、
ヱロ絵が隠しリンクの先だったりしたよ
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:25:07.176 ID:ADJfGSrMr
>>39
いやまじ楽しそう朝から並ぶなんてしないじゃん今
なんか羨ましいわ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:15:45.056 ID:vmo0ZX2t0
本当のオタクというのはデザイナーの事を言うからな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:16:05.183 ID:91/dqaODd
公に迫害されるようになったのは勤事件後
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:17:55.147 ID:AdY10M6U0
2000年以降しか知らんけど別に迫害されなかったけどな
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:19:00.706 ID:pS/Bu3vXd
電車男みたいにみんなで
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
とか言いたかったよね
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:19:39.805 ID:ADJfGSrMr
>>18
楽しそうだよね
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:19:31.293 ID:RJ6Pp2O50
こういうの?
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:20:23.366 ID:ADJfGSrMr
>>19
時代感じるね!すごくいいね!
この時代の秋葉歩きたい
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:23:06.073 ID:BwaGpZrO0
>>19
オタク=キモいみたいなのが広まったのは良くも悪くもこいつのせいだと思う
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:21:11.398 ID:CTzWrHkzM
今はオタクと一般人の境界があいまいになってるように思う
昔はハッキリしてた
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:21:16.668 ID:ZZTKz1ON0
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:22:17.270 ID:ADJfGSrMr
>>24
片方死んじゃったんだっけ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:21:22.054 ID:qzXVjoafa
アオイホノオみたいにアニメをコマ送りで観て作画や演出がどうのこうの語るイメージ
今の倍速で視聴本数稼ぐアニオタとは真逆だと思う
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:23:45.946 ID:4xzCU1WG0
>>25
古の昔より、多読vs精読って争いがある
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:24:23.361 ID:ADJfGSrMr
憧れすぎて最近古いギャルゲーを買い漁ってる
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:26:02.557 ID:ADJfGSrMr
てか今のアニメの絵の塗というか描き方が好きじゃない
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:27:22.633 ID:svLgU0DW0
ビデオ交換が主流で多重ダビングの荒い画質ばかりよこす奴は嫌われていたらしい
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:28:56.103 ID:qXFkUdDJ0
デジキャラットとかにゃるらとか好きそうだな
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:29:27.419 ID:ADJfGSrMr
デ・ジ・キャラットよりナースウィッチ小麦ちゃんマジカルてが好きです!!!
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:29:40.630 ID:CTzWrHkzM
昔俺たちは、オタクにも市民権を、みたいなこと言ってたのに
いざ世間的に浸透し始めると寂しさすら感じる
ワガママな生き物だね
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:31:33.794 ID:K6SMSTDI0
今でもアニメや漫画をディープに突き詰める人は少ないんだから
イニシエもクソもないだろ
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:32:07.200 ID:MNa0rtV2r
>>60
あるが
当時をリアタイするなんて今生まれた人たちにはできない
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:35:05.228 ID:K6SMSTDI0
>>63
たいていの過去の名作は今も見れるんだからリアタイする必要ないだろ
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:35:46.502 ID:MNa0rtV2r
>>65
分かってないなあ
当時のあの空気感で当時のものをリアルタイムで楽しむのに意味を感じてるんだよ
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:38:20.520 ID:K6SMSTDI0
>>66
今YouTubeでコードギアス毎日配信されてるけど
リアタイだとR2まで一年空いたし基本的にリアタイは不便なだけだぞ
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:39:23.570 ID:zqwukjrpM
>>72
不便だからこそありがたみがあったという事はある
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:31:44.009 ID:VSdyl9bW0
昔はオタクなんて言われ方してなかったんじゃね
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:33:32.198 ID:jPdsjCYU0
>>62
90年代にはもう普通に使われてた
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:36:19.188 ID:jPdsjCYU0
単純にこの>>1は当時の時代背景でそういう活動したかったってだけでしょ
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:36:51.451 ID:zqwukjrpM
昔はちょっと美少女キャラが地上波とか公共の場に出てくるだけで大興奮してた
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:38:36.999 ID:MNa0rtV2r
不便さがいいの!!
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:39:56.191 ID:MNa0rtV2r
アニメもスマホでどこでも見れるけど深夜野球の延長で録画ミスったり
そういうのに憧れてんの!
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:43:04.580 ID:MNa0rtV2r
でもリアタイで楽しめるものはリアタイするべきなんだろうなとか考えたり
VTuberもソシャゲも興味ないから全然触れてないけど最近後悔しつつある
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:43:38.425 ID:qXFkUdDJ0
こんな00年代のインターネットの残り滓みたいな板に書き込んでる時点で
憧れは十分達成できてるぞ
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:48:33.900 ID:MNa0rtV2r
>>79
どうだかな
初めてここ来たときはウッキウキだったのは覚えてる
半年ROMれガキってめちゃくちゃ言われたな
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:49:38.483 ID:/EU9jk3t0
素直にVとか追っておくべきだったな
Vが懐古の対象になったときリアタイの空気感知ってたらイキれるのに
どの世代の話にもいまいち乗れない半端野郎になるだけだぞ
88: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:50:54.589 ID:MNa0rtV2r
>>84
初期は見てたキズナアイとか
配信が主流になってやめた
あんなんキャラいらねえじゃん
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/17(水) 13:49:40.088 ID:MNa0rtV2r
まあ今楽しめるものを楽しんでいくしかないよな
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1713327199/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
あとステレオヲタクなんてそんなのいなかったよ本場でしかいないと思うあと学校でアニメの話題なんてDB,セラムン,スラダン以外ないしガンダムなんて本当嫌われるからやめとけの部類だから多分当時リアル知らない方が良いよ夢見てるときがピークだ
昔の誹謗中傷比ではなかったぞだから侮辱罪が出来て逮捕されてる人も出て来てるのが令和だが昔は本当人を追い込むの得意すぎる流れだったからね怖いからやめた方が良い
一般的には肩身が狭い存在だったね。主に宮◯事件のせいで。
コイツラが今君ら(10~20代)の嫌ってる「老害」だぞ
あれが当時の空気だ。
でもそういう不便も今となっては良い思い出なのかもしれないね
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet