155: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:14:15.57 ID:BH/9xM/q
164: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:15:01.60 ID:h2UgKIc5
>>155
刃牙の地下格闘大会は面白かったなあ
174: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:15:28.43 ID:buO6mZSK
>>155
ジャンプは全作品に義務づけられていたのに…
いや、だからその結果としてその2作が生まれたのか
187: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:16:45.06 ID:BH/9xM/q
>>174
ラッキーマン、タルるートとかダイの大冒険もやっていたな、そういえば
ジャンプ黄金時代で、やっていない作品は、スラムダンクとぬ~べ~ぐらいか
193: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:17:25.34 ID:H3A1Pbyz
>>187
SLAM DUNKはバスケ大会やってるだろ!
198: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:17:37.65 ID:KMqDLKJ+
>>187
アンケート落ちてきたら武闘大会は過去のジャンプのパターンだからな
188: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:16:51.22 ID:dkgLXw8m
この弟子どもの話もやってることは回りくどい主人公ageでしかないからな
131: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:13:03.06 ID:nf46y+7i
試合見て実力分からないとかバカすぎだろw
965: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:03:47.58 ID:81Q7L513
964: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:03:47.05 ID:N0aDnifH
ユミエラ「99ではないのか・・・」
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:06:11.58 ID:h2UgKIc5
詠唱してるうちに近寄って殴ればいいよね
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:06:34.57 ID:g5I+61o9
>>3
やはり魔術士は殴り合いを鍛えなければ・・・
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:06:35.88 ID:dkgLXw8m
観客はさっきまでとのレベルの違いになんの反応もしないのか
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:07:09.77 ID:NIZh5ngX
本当にそうならこの世界オークが種族の天下取っとるやろ
この魔法学院だか大会のLvの問題では
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:08:48.69 ID:e2bIFqJd
>>30
あの村の豚が特殊なだけかな
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:11:01.96 ID:7nsMtqfu
ぶたみんはオークの最上位種だろ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:08:02.51 ID:h2UgKIc5
武道大会展開って魅力あるキャラをたくさん作れる作者には向いてるんだけどな
これの作者は…
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:09:07.52 ID:dkgLXw8m
>>40
キャラだけ作れても戦闘描写も上手くないとだから基本つまらないよ
天下一武道会編やって面白かったの冨樫くらいでしょ
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:10:31.44 ID:buO6mZSK
>>44
しかも当てつけのように途中でやめる
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:10:10.96 ID:dkgLXw8m
観客はそろそろあいつらだけレベル違いすぎってしらけださないのか
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:10:47.78 ID:KMqDLKJ+
>>67
馬鹿しかいなそうだから気が付かないんじゃね
90: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:11:55.64 ID:rdX49AGT
91: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:11:55.77 ID:FpFxa9tM
弱すぎるw
92: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:11:58.11 ID:6alMwwTL
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:12:08.99 ID:H3A1Pbyz
フルプレートなんて鈍器でぶん殴れば中身ごとグシャグシャだ
108: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:12:29.77 ID:6alMwwTL
柔道の試合みてーだな積極的に戦えって
110: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:12:31.72 ID:FevBkTRw
防御の姿勢ばかりが見受けられますなあ
114: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:12:35.36 ID:NIZh5ngX
もう少し技量と言わんでも何か魔力と気的な上乗せ描写見せてよ・・・
125: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:12:50.63 ID:HQu05kLh
126: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:12:53.92 ID:YG7X6+sv
そんな意味の分からん腹も守らない鎧なんかつけてるから
210: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:18:46.46 ID:NIZh5ngX
242: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:20:15.74 ID:dkgLXw8m
243: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:20:17.89 ID:lJ/MDM90
おっさんが正論
270: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:21:20.65 ID:HQu05kLh
一応親切なのかな…普通だったらこんな風に言わないもんな
289: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:22:19.35 ID:3Ipcmskq
まあ、気まぐれで始めたことなら執着することもないな
291: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:22:31.48 ID:h2UgKIc5
みんなに薬を届けたいなら薬の作り方を公開すればいいじゃん
301: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:23:12.32 ID:g5I+61o9
>>291
材料買い占められたら行き渡らない
308: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:23:31.00 ID:xJ0rNYuK
314: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:24:00.98 ID:6RlucAJY
全面戦争仕掛けりゃ面白かったのに覇道ルートもよかろうに
344: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:24:57.28 ID:NIZh5ngX
>>314
それオバロやん
370: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/15(月) 23:26:17.76 ID:nf46y+7i
>>314
覇道するとなると戦後処理含めて人材がたりないだろ
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
実力行使で阻止も出来んだろうし
教会のときのように方法は教えても実用できないレベルとかなら嘘にはならなかったから素直に言うべきだったけど多分どのみちロッツガルドでは商売はできなかっただろうね
ただ正直薬を届けたいだけなら、もうレンブラントさん所に下ろすだけでいい気もするんだけどね
俺ツエ―では珍しい
しっかしここまでつまんねぇ大会物もそうはないって感じだったな
作画もヤベェしみていて苦行
ジャンプ系サイトで毎日あれだけ偏った情報のシャワーを浴びてユ○○教みたいな選民教育を受けてりゃそりゃ人格も歪むか
なら最近アニメを終えたばかりのフリーレンの試験編も大好評だったじゃん
ぶっちゃけレンブラントさん真には恩義があるから優しいだけであのギルド長なんかより遥かに悪辣なやり手だしな
人類内だと技術の優先度が低いんだよ
そもそも真は経営を専攻してたわけでもないただの学生だったんだし、ここまで上手くいってたのが奇跡的なこと
せめて織を連れて行ってれば経験不足もカバーできていたよなぁ
ただ誤算だったのは魔族との関係云々が若様相手だと脅しにならなくてむしろ後押しになっちゃったって事なんだけど
商人て信用が第一だから、どこかで変な噂でも流されたら立ち行かなくなる
今回のはそういう類の脅しも含まれてる
自分の分野だけしか見てないと痛い目見そうだが
言われっぱなしにされる意味がわからん。
気に入らないってことで、おかしくはないんだけどね。
結局主人公の状況確認が甘かったという話だけど仕方ないね。
伊丸岡さんていつまでたってもシュトロハイムのイメージ抜けないけど、今回はそれがハマってたわ
それが正論だと思うようなら本当に商才が無いよ
ただ上に居る立場を利用して脅しただけ
それに商売なんて、実力次第で何とでもなる
正論で考え過ぎ、主人公が真面目な対処をしたかっただけ
根回しが不完全な事なんて多々有る訳で、金で解決云々はおそらくコイツもやってるよこの性格だし
逃げられない言い訳を先回りして考えて、対処出来ない事を前提に作戦を考えただけだろ
要するに真の認識不足と経験不足
あんなに真剣に考える必要も無いし、人脈が無いからあの時点での対処は難しくても
何とでも出来る問題だよ、後手に回った事だけ後悔すればいいだけ
真には仕入・流通など組合と横の繋がりなんて要らないし、その利権構造から物を言われたところで関係ない。
街の物資を一手に支えるつもりで、組合連中を一掃して商圏再構築するのも手だとは思った。賄賂でやり過ごそうとしたけど、継続的な組合への迎合って選択はないかな。
やりたい事に夢中で、教会の件とか、下調べや調整をしてこなかったのは手落ち。世の中との繋がりに疎くて今の段階では知見不足だし、穏便に引いたのは無難。ただ、それだけじゃあ物語には味気ない。
他の商会からの抗議は無視するでよかったんだよね
もちろん無視すれば圧力かけられることになるけど
すでに独自の仕入れルートは開拓済み商品も既に教会のお墨付きで関係ないからね
わざわざ取り合う必要もない
流通が不透明なものはダメ、商売は信用が大事だっていうオッサンの話は正論だったな
この手の作品で主人公が完全に論破されてしまうのは珍しい
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet