1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 18:59:55.19 ID:+yR2BE1m0
負ければ死ぬのにわざわざ糸を使う理由が分からんし
糸を使うために必死で修行する謎のモチベも分からん
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:00:55.18 ID:thZz1D9D0

でも考えてみたら糸は最強やろ
見えない包丁やで
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:00:55.98 ID:gwo1dHUp0
41歳さん馬鹿にしてんの?
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:01:47.17 ID:+yR2BE1m0
>>3
あいつはまだ悪魔の実ガチャ外したから仕方なく頑張ってるのは分かる
でもなんでも選べる状況であえて糸選ぶのは意味が分からん
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:17:58.66 ID:EhgRo2Kn0
>>3
でもあいつ能力で海に落ちずに移動できるんだぞ
それだけでもあの作品では有利すぎる
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:11:12.52 ID:hv+oU8530
>>3
でもあいつの鳥籠強すぎかね
海軍大将中将含む数百名の海兵
億超え海賊その他モブおっても抑えられないとか四皇殺せるやろ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:13:22.41 ID:RGFNg+ew0
>>26
正直藤虎の能力ならどうとでも出来た気がするわ
七武海撤廃のために大人しくしてただけで
91: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 20:38:15.72 ID:hnS9F7PW0
>>26
覇王パンチとか覇王ソードは流石に鳥籠でも無理やろ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:01:42.51 ID:xRRMI3w90
主人公はまずつかわないよな
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:09:48.41 ID:PlEM5GIQr
>>4
秋せつらくらいかな
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:10:54.08 ID:mJKuzWgS0
>>4
鋼殻のレギオスの主人公は糸使うで
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:02:02.58 ID:HxomBjMd0
絶対に千切れて負ける
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:02:06.70 ID:HRN9IvGZ0
徐倫って歴代ジョジョで一番弱いしな
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:02:29.61 ID:7Sk+OsEj0
三國無双で糸使うおばさんいたな
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:03:12.20 ID:6wJmHeW60
相手が突っ込んでくるだけで八つ裂きやぞ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:04:26.03 ID:i+2ytFEW0
クモの糸ってクッソ硬いんでしょ
可能性はあるぞ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:05:34.80 ID:7Q5Me4dW0
お、丁度いいくらいの鬼がいるじゃねぇか。
こんなガキの鬼なら俺でも殺れるぜ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:06:50.88 ID:Minu6rpG0
スパイダーマン
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:06:51.16 ID:5bOw0zO70
徐倫とかマチとかも結局ガチャの結果やしちょっと違うわな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:09:20.54 ID:ZtadlQtXa
>>14
徐倫は糸とか言いながら結局スタンドパンチが本命やしなんともね...
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:07:09.86 ID:+yR2BE1m0
トランプで戦う奴と同じくらい意味分からん
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:07:31.71 ID:/RLu7YUK0
最強格ではない強キャラのイメージ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:08:00.56 ID:5bOw0zO70
スパイダーマンも鬼滅の蜘蛛のやつもガチャやし好き好んで糸使うやつ思いつかんわ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:09:26.88 ID:+yR2BE1m0
>>18
ブラックキャットにいたチャラい男が使ってた気がする
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:12:43.92 ID:ZNvvUC0o0
>>18
蜘蛛糸はライミ版以外はガジェット後付けやん
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:08:07.07 ID:2t/boHF70
奪われても相手の武器にならない武器、好き
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:09:50.46 ID:gJAwfn9e0
でも普通の刃物より細いし長いのは利点やろ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:11:15.79 ID:+yR2BE1m0
>>23
そもそも糸って刃物として扱うもんちゃうやろ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:12:11.25 ID:mJKuzWgS0
>>27
大福やら煮卵みたいな崩れやすいの着る時に
刃物みたいなもんとしてつかわれとるやろ
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:14:15.97 ID:+yR2BE1m0
>>31
両方の端っこ引っ張って初めて切れるやん
なんか指につけてふわふわしとるだけで切れるもんちゃうやろ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:11:52.89 ID:mBV7QZvZ0
より細きにして見えにくく
より頑丈にして断れにくくだ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:14:05.50 ID:mteJpZ610
ワイにもようわからんけど武器に糸を選ぶような奴は
なんらかの意図があって使ってるんだろう
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:14:17.12 ID:JBmKbUX80
鋼線とかピアノ線とかも糸と同じ分類なんか?
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:22:55.38 ID:r4+L5pv1M
作者が、ザコ能力で成り上がり!みたいなのをやりたいんやろ
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:25:36.35 ID:kVi6m4fT0
手振るだけで糸が自由自在で攻撃にも防御にも使えるとか
頭おかしいやろって思ったけど考えたらただの剣で
岩切ったり鉄切ったり炎出したり無茶苦茶だから何でもいいな
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:26:50.04 ID:MpkeWuzU0
糸界隈で言ったらドフラミンゴが一番強いんか?
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:28:40.33 ID:YteYCslM0
味方が使うにはグロいし敵が使っても地味だし詰んでる
移動とか足場とかサポート役に使わせた方がマシ
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:40:15.77 ID:bchS+YdJ0
夜とかなら見えにくいやろうから不意打ち前提ならわかる
真正面から戦うやつはまじで意味がわからない
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 19:53:04.82 ID:Qkp/J96V0
お前最強死刑囚ドリアン馬鹿にしてんのか?独歩ちゃんのおてて落としたんやぞ
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 20:10:48.23 ID:wOLqA0ib0
徒歩での旅が前提で何10kgもある大剣持ってる方が異常だわ
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 20:28:50.16 ID:oZINRn/a0
開けた空間で立体的に糸巡らせてるのはどういう理屈なんや
104: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/04/11(木) 21:03:37.24 ID:U/u5wO2k0
けど糸使いで弱い奴おるか?
その世界じゃ使えれば強武器なんやろ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1712829595/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
でいいのかな
それはそれとして糸を使う利点かあ
隠し持てるってだけで結構なメリットだと思うけど
糸を導体にして電気を流すとか、縫合糸にして手術するとかもできるし
ビュンビュン投げて斬撃してるのは意味がわからない
フィクションだから細かいところを気にしないというラインをちょっと超えちゃってて
あんま面白いと感じないしぶっちゃけ好きじゃないのよね
「どうやって?」の部分をごまかしてなくて腑に落ちるやつまだ見たことない
糸や網を使ってたのは最初だけで、後は魔法だった。
しかも最初から糸+毒で、決まり手は、ほぼ毒だった。
刀剣とか持ち歩けないしな
蜘蛛とかみたいに射出された糸が壁にくっつくとか、そういうのがないと無理そう
気や魔力とかある世界なら魔力通わせてコントロールとかはできるかも?
の連載開始前後には北斗の拳で大監獄カサンドラの双子の門番(双方の指に結んでエッグカッター)
センクウ登場と似た時期には鉄拳ミンチでローエン(投げつけ巻きつけ引っ張って切断)
が出てたり
夜桜さんちの大作戦の長男
極めれば強い
ピアノ線を使っての首つり、糸による刀など。あとビジュアル的にもカッコいい敵で死亡後も何度か出てきてたり。
ただ、連載当時見た時も特に目新しい技とは思わなかったので、もっと古い糸使いはいるはず。
(60年以上前の小説の甲賀忍法帖で伊賀の夜叉丸が糸使いで岩も切断してた)
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。