1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 03:51:03.14 ID:+io4JG/H0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 03:51:19.31 ID:+io4JG/H0
そんな集中力もたんくない?
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 03:51:34.46 ID:+io4JG/H0
ワイはダルくなって途中でなんG見ちゃう
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 03:52:15.15 ID:lwjsfqJP0
からワイはスマホ一定時間操作できないアプリ使ってアニメ見てる
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 03:53:14.43 ID:3BAk9mNpH
実況スレ使わないと見れなくなったから
めんどくさくなってもう見ること自体やめた
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 03:54:57.95 ID:+io4JG/H0
>>7
実況スレ見るとそれはそれで集中できんなるわ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 03:57:02.54 ID:oFEfvVNm0
俺はゲームの裏でラジオ感覚で流してるよ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 03:59:32.33 ID:+io4JG/H0
>>16
あんま雑に見ると内容分からなくならんか?
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 03:53:23.22 ID:oUbl86mi0
映画も見れない?
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 03:55:35.79 ID:+io4JG/H0
>>8
逆に映画ならまだ見れる
なんか知らんけど
全編通しての時間が短いからか
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 03:55:08.33 ID:tTG2bylE0
ワイは寝る前に見て寝落ちちゃうから、戻して見るの繰り返しでループちゃう
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 03:56:02.17 ID:M87maPOi0
逆らしいで
漫画と違って能動的に読まんでもええからアホでも見れる
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:00:34.18 ID:GPQ0irYS0
>>15
見れた気になるだけでフリーレンすら理解できない模様
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 03:59:13.63 ID:TghFT9sOH
アニメのお約束描写がキツい
時間の無駄
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:00:49.89 ID:LdR0MhJ80
漫画は読めるんだけどアニメはすぐ投げ出すわ
何が違うのか自分でもわからん
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:01:31.88 ID:47d8L/WE0
わかる
というか数多すぎて追えない
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:01:35.71 ID:7377uSRJ0
現代人はスマホのせいで集中力が著しく欠けている
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:01:41.37 ID:lwjsfqJP0
漫画は音読じゃないと無理だからアニメのがいいわ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:02:37.96 ID:67+ogVJyd
上にもあるけど漫画は集中力いるけど
アニメはぼ〜と観てるだけで理解できるから楽やわ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:05:23.56 ID:67+ogVJyd
ただ相当面白いアニメじゃないと手持ち無沙汰というか退屈に感じてくるのはある
だからワイは洗濯物を畳みながらアニメ観てる
でもこれやと作画ガーの議論にはついていけない物語は理解できるけど
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:06:21.68 ID:xP6BRnCQd
ラジオドラマ感覚や
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:06:30.82 ID:LdR0MhJ80
漫画は集中せなあかんから読めるのかなあ
映画も映画館なら見れるけど家でじっと見るの無理だわ
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:06:55.02 ID:3/LORU9r0
一話完結でもたまにキツい
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:07:15.26 ID:ySKLq2v00
漫画小説は何時間でも一気読みできる
言葉は視覚つまり文字で受信するのが一番早くて正確で疲れない
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:07:17.58 ID:8nC4XvPr0
普通友達と観るよね
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:08:32.91 ID:wPn9SZuC0
アニメって集中しなきゃって意識が映画より働くのがつらいわ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:09:40.04 ID:oXTtSzdg0
きついわ
アンダーニンジャが無料配信されてたんだけど直ぐに見るのやめてもうた
集中力が続かへん
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:10:52.90 ID:oXTtSzdg0
映画ならカメラワークで夢中にさせてくれる作品あるんやけどな
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:10:04.50 ID:9Z8E7zrT0
どうせ美少女が集まって馴れ合うか敵倒すだけのワンパターンだから
見る必要すら感じない
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:11:53.93 ID:aVYM+fgt0
自分に合うアニメもあると思うよ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:15:43.75 ID:2gbzabxv0
アニメも映画もそれなりに気合いいるからな
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:16:03.17 ID:By0MCn1f0
CM/OP/ED除くと21分
これを1.5倍速でみりゃ14分
これでも長けりゃ7分×2回にわけて見ればいい
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:16:18.13 ID:280Jr4Em0
ニコニコでコメント付きでみとけ
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:19:21.82 ID:3ZfrdnpZ0
ながら見前提のだらけた作りしてるアニメは見てらんないわ
最近のアニメは映画でもそんな作りしてるからタチが悪い
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:26:17.20 ID:67+ogVJyd
ワイも倍速視聴勢は理解できんわ
1.5倍速にすると声優の声も変わるしセリフの“間”とかも掴めないし
おもんない作品は倍速視聴せずとも切るから
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:30:11.43 ID:Y2QSqZJp0
集中力というか見れるやつは自然に見れてることに気付いたわ
合わないのは見てるようで本当は見てなかった
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:31:57.19 ID:8gA+NJ+30
一応継続したけど微妙なラインだし3話まで見て判断するかって時は倍速使うわ
でもこれやったやつ大体切ってる
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:33:56.87 ID:HKfswdQ50
だから垂れ流しに出来る日常系アニメが流行った
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:34:45.31 ID:3srk3d2F0
アニメは何話か見てスイッチ入ったら余裕で全部見れる
ゲームは本当にできなくなった
81: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/08(木) 04:42:07.37 ID:ZLrgnRvo0
映画ですら相当面白くないとながら観が染み付いちゃったわ
サブスクとつべは良くも悪くも映像作品を身近にしすぎたな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1707331863/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
日常系アニメは30分画面の前に正座して見るだろ
アニメじゃなくてテレビ映画の映像メディアがあかんだけじゃろ
コレはちゃんと見なきゃ話が頭に入ってこないなっていうモノだけ手を止めてちゃんと観ている。
そして大概視聴するものは録画しているので何度も繰り返し再生して観ているから
見逃しても大丈夫な余程内容が有って無い系以外は
2回以上繰り返し再生させているから内容的な見逃しはほぼ無いな。
フリーレンは後者、あれはながら見適してない
呪術はながら見でも話入るけど戦闘シーン凄いからちゃんと見たくなるタイプ
量産型なろうは基本前者で事足りる
これだな、ハマってる作品はあっという間に放送終わる
逆に時間を通常より長く感じたり放送中にスマホ触りたくなったら退屈だと感じたってことでそこで視聴もやめちゃう
自分のペースで進まないから辛い
小説とか文章なら自分のペースで進むから平気なんだけど
たぶん自分のペースで読める漫画に対してアニメはテンポが限定されるからだと思う
でも終わったけどね謎部ブームのせいだけどあとは美少女動物園だけ残ったがそれ恋愛だから別です
読み飛ばす部分が増えるとおもろくないと投げてしまうらしい。
別にアニメに限らんだろ映画もドラマも見れなそう
集中しないで見れるのは見た気になってるだけだぞ
人間の脳はそんな事ができるようにはできてない
実際、ちゃんと見てればわかるはずのことをわからんと言い出す奴がかなり増えてるしな
なので説明が、台詞やナレーションで「音」として流れてくると、
理解出来ない→つまらない となる
小説や漫画だと理解できるのに、アニメだとつまらなくなる人は、こういうこともあるよ
そういうの除いた場合
基本的に「なにかやってないとおちつかない」からただ見てるだけだと手持ち無沙汰になってなにかやり始めちゃうというのはまあ、わかる
いなくなれよ
複数作を1話ずつ見るなら10~20作は行けるわwwアニメ感想まとめサイトでも見た扱いなら・・・
本当は見る気ないだろ
話題のために見た気になってるだけだろ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。