1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:18:26.74 ID:3cdToXQf0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:19:22.56 ID:mulQIwEm0
うん
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:20:27.73 ID:ZPMOpTK90
テレビ自体いらんし
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:20:50.23 ID:nix8341L0
いいよ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:22:03.14 ID:WJInAcya0
2000年代前半まではまだおもろいのもあったよな
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:22:12.15 ID:K5eNczqz0
大体なんでオリジナルドラマ少ないんや
コケるのが怖いからか?
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:24:33.83 ID:ihZivE9c0
>>9
視聴率取れんのやろ
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:39:33.73 ID:NjzZfwSN0
>>9
実写のがスポンサーから金引っ張りやすいって見た
ネトフリとかwowowみたいな所ならオリジナル作ってるんちゃうか?
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:22:58.83 ID:u7NzmEeH0
ええぞ
誰も望んでない
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:24:40.14 ID:7h15MqfI0
原作者とすり合わせした上での脚本ならなんでもええやろ
進撃の巨人みたいに原作者がむしろ改変に賛成してるなら尚更改変してええわ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:24:43.40 ID:pww3sB7Y0
脚本家ごときが自我出せないとやってる意味がないってのが草生えるわ
そんなん全部当たり前や
アシスタントもアニメーターもバンドマンもバックダンサーも全員我慢しとるんや
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:25:15.53 ID:74c2kjrnp
数字取れないドラマばっかりになったら俳優が困るぞ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:26:14.98 ID:u7NzmEeH0
>>16
数多すぎだから減ってええわ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:26:07.58 ID:CUWRWFCVd
望むところやないの?
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:26:18.55 ID:3cdToXQf0
お前らだって一個ぐらいは漫画原作ドラマを楽しく視聴したことあるやろ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:27:08.61 ID:ihZivE9c0
>>20
ドクターコトーかな
あれも原作と乖離する一方やったけど
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:27:40.16 ID:dTT0vZRl0
>>20
えっ、これ原作あったの?ってレベルの作品ならともかく
あの○○が待望の実写化!みたいなのはガチで一回もないわ
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:36:21.64 ID:OIT2Trp80
>>20
金田一は楽しんだわ
魔犬の森とか雪影村は改悪されてたけど
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:26:49.12 ID:K5eNczqz0
他人のふんどしで相撲をとろうとするから今回みたいなことになるんや
脚本家ならオリジナル作れ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:27:28.76 ID:Oem/tqeAd
ドラマが全部無くなっても問題ない
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:27:44.94 ID:GspLnOco0
無くなれ定期
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:28:15.29 ID:DqVYx+kn0
要らんよ
アニメの方が優れてるし日本のドラマや映画なんてアイドルたちの学芸会やし
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:30:03.23 ID:aeI4g+FY0
>>32
でもアニメはアイドルの落ちこぼれどもの学芸会やん
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:28:18.21 ID:NehYNUpb0
1回漫画のコマ割り同然に作ってみてほしい
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:28:33.80 ID:LiuXOdW90
なくなれば脚本家さんの実力がキチンと出せるんじゃないですかwww
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:28:37.98 ID:xLSdvq/o0
漫画原作使うなじゃなくて原作リスペクトした作品作れって言ってんのよ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:30:14.47 ID:/ynCqeL40
つかプロデューサー次第と何度も…
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:31:04.67 ID:vVj2MSKm0
オリジナル脚本書けない脚本家ならいらなくない?
観てないけどもうずっと漫画とか小説のドラマ化ばっかりだろ
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:32:11.20 ID:e0rRRk/k0
ぜんぜんええよ
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:34:22.91 ID:tjf7yv3j0
オリジナルドラマだけでええんちゃうか?
今やってる不適切にもほどがあるおもろいし
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:37:16.46 ID:gsC5sDIp0
バカリズムでも出来るドラマの脚本家
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:38:44.18 ID:ihZivE9c0
>>63
寧ろあいつが今トップ級やろ
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:37:21.78 ID:IA3kY0TQ0
原作に忠実に作るって事は出来んもんなのか
もちろん尺に収めるとかでのある程度の脚色やカットはするにしても
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:40:14.73 ID:xLSdvq/o0
>>65
結局のところ制作陣次第なんだよな
きのう何食べたとかかなり違和感なく作ってるし
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:37:19.32 ID:V56VPJcY0
別に…原作者が脚本家やればいいだけだし
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:41:15.58 ID:KNkXdxC/0
原作者はドラマ脚本してる暇あったら原作の続き書くやろ
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:47:04.11 ID:A41rgFVk0
この業界で原作者がそんなに軽視されてるのは初めて知ったわ
そらおかしいよ
105: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:49:36.83 ID:WJInAcya0
年間何十本もドラマ作らんとあかんのにその度一から脚本起こしてられんのよ
オリジナルドラマやったら継続して視聴者の興味も引けんし
やったら大筋決まっとってこういう作品やって視聴者のイメージ固まっとる
有名原作メインで回していった方が遥かに楽やって話やね
113: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/02/03(土) 08:51:19.61 ID:NBS61KHvd
>>105
それなら再現不可能な部分以外はトレースしたほうが楽と違うか…?
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1706915906/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
脚本家と脚色家も分ける
それでいてコネ元やスポンサーに迷惑かけない
当り前のことを当たり前にしましょう
せっかくシェフが美味しい料理作ってくれたのにウェイターごときが胡椒とかハバネロ大量にぶっかけて持ってきたとして喜べるか?
そもそも実写化で成功した例なんて稀
この時点でどちらに非があるかはわかるだろ。
上の人間からしたらオリジナルのつまらない作品でコケるより誰かの人気作品をエサにした方が金も数字もとれる
そう思われてる時点で実力のないクリエイターなのよ
ってかクリエイター擬きか
ドラマ化って大体原作リスペクトしてないから見たく無いんだよな。
なるべく作らないでくれ
だから漫画題材のドラマを作る。既にあらすじはできていて脚本書く労力を楽できるし、気に入らないところは適当に変えればいいと思っているだろうし
今や激戦区なので思う存分経験も積めるし自分の作品をフィルター無しで評価してくれますよ
自分勝手にやりたいならオリジナルでやってみせろよw
あれくらいやってくれたら観るは
無理だろうけどww
ドラマ前と後に
これは原作を元に脚本家が自由にアレンジを加えたドラマです。
原作者は制作に加わっておりません。
って表示しとけよ。
何を自分達の作品気取りしとんねん無能集団の癖に
むしろ脚本家オリジナルのドラをが復興してくれ。
脚本なんかプロデューサーが書けばええやん
ユーチューバーを見習え
少ない人数で番組作ってコストダウンしないと映画と同じ道を歩むことになるぞ
そもそも役者自身が視聴者の人気で成り立ってるのに、芸事の努力を疎かにする芸能人が自分が一段上に立ってる様な勘違をしてる今の芸能界は潰れても一向に構わないが
それでも面白ければまだアレだけど結局ストーリーもしっかり作ってあった原作が面白いからなぞるだけでよかったけどオリジナルはただめちゃくちゃでまとめられないっていう
キューブリックのシャイニングとかアニメ版攻殻くらい?
どっちも何十年経っても面白いと思えるクオリティだけど、逆に言うとそのレベルをお出し出来ないなら安易に原作モノに手を出さないで欲しい
かと言っておっさんずラブやsilentみたいに話題性のあるオリジナル作品を作れる人も一握りだろうし
というかなくなってくれ
ビブリア古書堂?知らんな。
考えてみれば「JIN -仁-」放映からもう14年かあ。
原作ないと脚本も書けないなんて自分で面白いものは生み出せませんって自己紹介しとるようなもんじゃん
うん。
海外とか何回も再放送すること前提で時間も金もかけるんだぞ、
結局業界人の考える面白い話なんてその程度なんだよ
漫画や小説みたいに読者に支持されて這い上がってきた作品とは雲泥の差がある
でもアニメはアイドルの落ちこぼれどもの学芸会やん
真面目にこれの意味がわからないんだけどどういう意味?
アイドルや俳優になれなかった人たちが声だけの仕事をしかたなく始めたって意味?大昔は割と俳優志望だが芽が出ずって人が声優になったっていたらしいけど。今はどう?
なんで米32に返信しちゃったかね。スマンね
お尻丸見え王子の精神体
根本的に勘違いが痛すぎる連中の集まりだって印象になっちゃったな
脚本家って仕事自体へのネガキャンを自分でやってる
プロの鉄道写真家少数がいれば撮り鉄いらねえのと同じでおかしな改変して妙なの作る自称脚本家は全部消えてくれていいだろ
娯楽の数は昔の比じゃないから、どうとでもなるよ
好きな原作が亡くなって連載止まるのに比べたら億倍マシ
ドラマとか映画の制作スタッフ、新人タレントに継続して飯食わせるために何でも良いからとりあえず作品作らなきゃならないって業界のエゴだよな
結果的にお遊戯会と揶揄されるほどの低レベル作品を濫造して自らレベル下げてるのは当たり前でしょ
低能なのに無駄にコネや影響力持ってる上の人間が癌なんだよ
今や映画もドラマも漫画市場のお溢れかすめ取るだけの斜陽業界じゃん
アニメや漫画クリエイターに予算廻した方がよっぽどマシ
原作批判みたいなこと平気でインタビューで喋って本当にアニオリで主張し始める監督とかいるし
日本語読めてんのか
ガリレオとか十津川警部とかあの辺、実質オリジナルよな
てか今のドラマ業界なんて原作に頼りきりで劣化品作ってばっかだし、マジで有能な一部以外いらんわ…それもまぁなくても困らんけど、日本って自浄作用なさすぎて腐りすぎ…
個人的にアニメのマギとかも作品の根底を覆すありえん改悪してたし、吉野とかずっと苦手だわ…
原作者やる気無くしてあんな締め方になったんやと💢
もうなしってことで
これが数年に一度の稀な例ってのがなぁ
まぐれ当たりで凄いのができることもあるけど大抵は凡作以下に終わる
オリジナルで面白いの作ってくれたら観るし
キャスティングも事務所関係で全くイメージに合わないやつを合わせるし、クリエイターとして恥を知ったほうが良い
「原作が無いとスポンサーが引っ張れない」は甘え
自分の腕の無さにもかかわらず「虎ならぬ、原作の威を借りる狐」になっていることを白状しているだけだぞ
コラテラルダメージってやつや
ならあかんやん
いらんわ
全会一致で漫画原作ドラマなくなってよし
まあそうなるな
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。