1: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 09:51:30.74 ID:947ita/f0
地鳴らし以降が予想通りの展開すぎて意外性なかった
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 09:52:05.37 ID:dzDR7sen0
虐殺はアカン!→島民殺しまくる
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 09:52:18.24 ID:3y+BX5bc0
もう一捻り欲しかったわね
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 09:52:48.66 ID:W7JAbzku0
しょうがないよ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 09:54:58.92 ID:8ne+awL/0
虐殺への代案を誰も出せてないからな
アルミンもハンジもクソの役にも立たない
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 09:58:05.81 ID:2GFGwA0K0
>>7
ほんこれ
地ならし以降良かったのは過去の回想だけ
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:17:40.66 ID:AXT8WA5qa
>>7
諫山的には安楽死計画がベターでそれ以上が出せなかった感ある
世間考えてああいうまとめ方で終わったけど
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 09:56:09.47 ID:/j0tBD4f0
レベリオ襲撃以降歯車が狂い始めた気がするな
それまでのマーレ編はほぼ完璧に近かったけど
そっから徐々にチープな展開になっていった気がする
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 09:59:22.25 ID:OfredrZ9d
ハンジのなんかよくわからない死に方予想できた奴おるんか?
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:00:56.87 ID:CLRRU+0pd
>>12
ヒストリア編でも一人だけなんか死にかけてたし…
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:01:03.43 ID:7l9DbjDL0
>>12
雑に死んだよな
あれ何か役に立ったんか
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:34:00.54 ID:nhsz4claa
>>15
めっちゃ倒してたやん
数分は稼げてるんやない?
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:35:34.87 ID:1EZWD+ZDd
>>68
でもファルコが飛べるから船で追い付くよね?
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 09:59:38.53 ID:LW4i+4F00
進撃の巨人のタイムマシーン能力はアカンやろ
あれアリなら進撃の巨人の能力でなんやかんやしましたでオチがつく
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:01:08.09 ID:8dC3nZ0u0
地ならし発動から盛り下がるとは思わなかった
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:06:02.75 ID:7l9DbjDL0
>>16
アルミンが悪い
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:01:55.40 ID:Ohh1MOcv0
地ならし以降で一番あかんのは一回中だるみしたことや
発動直後に即追いかけろよ
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:47:02.51 ID:u7CTFIXm0
>>18
リアルタイムで追ってる時はブロックがアズマビト達拘束したときはだるかったな
まあその辺は後から読むとあんま気にならん
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:02:16.41 ID:qWXDiC4v0
マーレ編って開戦がピークでそのあとダラダラとつまらん話を
長々とやったのがアカンかったわ
オチ同じでも短くやってたら全然評価ちゃうかったやろ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:05:26.44 ID:/u6LQvHV0
マーレ偏以降蛇足だわ
北斗の拳の修羅の国編くらいいらない
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:05:35.73 ID:Q358408Vd
虐殺否定・肯定とかどうでもよくて
最終章は誰もが予測できるような展開しか起きなかったことが問題
特に進撃は何度も読者を驚かせてきた漫画だったから
最後の最後に物凄く平凡なことをしたことにガッカリした人は多かっただろう
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:26:05.11 ID:XaEITOmG0
>>25
そこなんよな
諌山は読者の更に上を行くシナリオが売りなのに平凡な展開すぎて
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:06:53.28 ID:8vOhxScg0
エレンレクイエムと思わせて実は…みたいな展開を期待してたのに
普通にエレンレクイエムだったのがね
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:09:10.44 ID:Ohh1MOcv0
>>27
あれでよかったのは
嫌々泣いた赤鬼をやったとエレン擁護するしょっぱい展開やらずに
だって外の人間皆殺しにして自由を感じたかったんだもんって
断言したことくらいやな
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:08:34.05 ID:NVQgLNGo0
(これどうやって終わるんや…でも、
ここまできた天才作者なんやからすごい結末なんやろなぁ…)
→(まぁ…しゃーないわ)
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:09:20.74 ID:i+HSWaMZ0
ダラダラやり過ぎたってのが一番の問題やったなマーレ編
途中まではリヴァイがどうなったかぐらいしか話題にならんかったし
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:11:09.00 ID:xRap0THl0
壁の中まではマジで予測不能の創作物だったけど
差別問題が主題になってからは現実的に落ちるところにしか落ちなかったな
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:13:46.37 ID:HcN2qZQP0
エレンを止めないと!
てめぇが代案出せないから止まらなかったんやろがい!
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:14:49.56 ID:+EXMn+OX0
>>40
エレンが勝手に動いて案を潰していったから
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:14:41.54 ID:CXf3btXb0
諫山なら読者の想像を超えるもん出してくれるだろって
期待に応えられた内容ではなかったな
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:17:49.79 ID:GRTityMU0
結局エヴァと同じく
先のこと考えてるとかウソついて
ライブ感で話進めてた結果
最後は有耶無耶にして投げ捨てただけやろ?
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:22:46.25 ID:Ohh1MOcv0
>>49
たぶんはじめて海を見るところまではしっかりと考えられていて
マーレ組の過去も考えられていたと思うで
レベリオ襲撃以降は……
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:19:27.72 ID:AXT8WA5qa
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:26:10.20 ID:x4tyv1lsd
シンプルに最終決戦が作中屈指のうんこ戦闘なのも問題だと思う
あそこほんとにつまらなさすぎる
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:35:45.21 ID:8v1x5Gey0
>>59
どうせ1人も死なないんやろって感じが見えてて
本当に誰も死ななかったからなぁ
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:34:54.24 ID:1EZWD+ZDd
エレンの秘策がユミルを満足させて巨人消滅だからな
全部ユミル様のみたい物ための犠牲
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:37:25.62 ID:JzgFVJvs0
諫山のアイデアが尽きたからしゃーないという風潮
一理ある
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2024/01/29(月) 10:40:13.37 ID:tHHJcOMj0
売れすぎなかった路線の進撃が見たかった
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1706489490/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 「進撃の巨人」The Final Season 第5巻 [Blu-ray] 予約受付中!! |
![]() 進撃の巨人 画集 FLY (講談社キャラクターズA) 予約受付中!! |
コメント一覧
自分は結末はアレでいいから
・アルミンの超大型巨人をもっと暴れさせて欲しかった。
・エレンにとどめをさすのはミカサにしてほしかった。
できればコマ切れにしてほしかった。ぐらいか。
これでいいんだよ
エレンにとどめさすのはミカサじゃなかったか?
ユミルはそれ見て成仏しただろ
ほならね理論はええて
それ使ったら超展開で終わったひぐらしさえ擁護できるわ
意外性がある=面白いてのはあるけど、意外性がないから面白くないということはないと思う
アニメ最終話待たされたが生きとる内にこの作品に出会えて良かったって思えた出来やったわ
しかしその裏で筋肉マッチョ魔法剣士という肉弾得意野郎を相手にリヒターが貧乏くじを引かされ、でも奮闘、ヒラリヒラリと相手の力を利用しいなす柔の拳で大金星を勝ち取る本当の立役者になってるのだった
さすが権力闘争を勝ち抜いた男デンケン、汚い
結局は「一匹残らず駆逐してやる」と言う自分の信念を貫けず中途半端な形で大地を踏み鳴らした結果歴史を繰り返した訳だからエレンも小物よな
アルミン達もアルミン達で自分の自己満を通した結果後の時代に全面戦争になる結果を招いた訳で結局フロック達イエーガー派が正しかったと言うことを証明しちまったしな
んで結局全面戦争の後に時代は逆戻り
人類はまた延々と無意味な争いを繰り返す世界は続きますよと
>・アルミンの超大型巨人をもっと暴れさせて欲しかった
頻繁に出て来てたらレア感なくなるじゃん
最終戦はアルミンの巨人化が切り札なんだから
その通りに切り札として最後にエレンと戦った訳で
↓
復讐やぼうりょくはぜったいにいけない
↓
は?
これでしょ、このくs見たいな傾向のアンチテーゼ
まどマギとかシュタゲみたいに時間軸の設定を上手く使ってとんでもない終わり方になるんだろうなと思ってたわ
別の方法があったのでは・・・という気がするのだが、
アニメの最終話で「どうやってもダメだった」「平らにしてみたかった」と
一言追加があったので納得するしかなくなった。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。