1: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:47:42 ID:K7aA
男でも音を上げる過酷な体力勝負をやらせるのがあかん
でも消費者としては毎週読みたいジレンマ
2: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:48:12 ID:r0Be
鬼滅は?
4: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:48:35 ID:K7aA
>>2
面白かったけど結局最後は雑に畳んだのがね
月間連載ならちゃんとやってくれたと思う
7: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:50:14 ID:r0Be
>>4
確かに最後雑やったな
3: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:48:16 ID:DiIw
生理もあるしな
6: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:49:43 ID:r0Be
だいたい手塚治虫が悪い
8: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:50:17 ID:mW6V

Dグレは期待してたのに
9: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:50:24 ID:y2n9
何巻まで続いたらまともなんや?
10: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:50:28 ID:b72U
まあ体調管理大変やろしな
ストーリー書く才能自体は男よりもあるらしいで
非常にもったいない
13: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:51:11 ID:K7aA
>>10
世界で二番目に売れた本の作者が女やしな
14: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:51:25 ID:3XsL
>>13
それってハリポタ?
16: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:52:01 ID:K7aA
>>14
せや
でも調べたら売上じゃなくて発行された数か
18: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:52:33 ID:FAEf
>>10
エンタメとか無い時代に
源氏物語みたいな創作を作れた紫式部はガチで凄いと思うわ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:53:30 ID:K7aA
>>18
元々仕事につながることしかやってなかった男と比べて
時間をかけて創作に没頭できる下地があった女は適正あるんやろな
現代のシステムが体力勝負になっちまってるだけで
23: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:54:05 ID:b72U
>>18
ハリポタ面白いしな
実際今の時代でも創作熱に凄まじい熱量ある人多い
28: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:56:07 ID:FAEf
>>23
二次創作でも1つのコンテンツをずっと続けてるのは
女のほうが多いみたいなのをどこかで聞いたわ
未だに聖闘士星矢とかキャプ翼の同人誌を作ってる人もいるんだとか
15: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:51:55 ID:b72U
女の書く話はキャラが生きてていい
たまに生々しすぎて引く時あるけど
20: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:53:27 ID:3XsL
週間はなぁ…
話を練る暇もないやろし
31: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:56:43 ID:Hm8F
そも女性の方が業界人口少ないんやから当たり前やん
34: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:56:57 ID:K7aA
>>31
その少ない要因としても過酷な労働環境があるとワイは思うで
39: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:58:13 ID:Hm8F
>>34
過酷な労働環境というのは
そもそも漫画家をやり始めないとあまり実感できんことや
事前に調べることはできても、そこに着目するのは
実際にやることを前提とするやる気のある奴だけやからあまり関係はない
46: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:59:47 ID:K7aA
>>39
せやろか
まあそうかもしれんな
33: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:56:54 ID:y2n9
家庭教師ヒットマンREBORNの女作者は8年連載して一度も休載してないで
36: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:57:10 ID:K7aA
>>33
外れ値定期
38: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:57:46 ID:D7s7
もうネット連載で十分売れるから週刊連載させて命削らせる意味無い
41: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:58:21 ID:K7aA
>>38
命削らせることで面白い作品が出てきたってのもあるとは思う
44: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:59:19 ID:ActE
ってかトップクラスの漫画家に女意外と多くね?
47: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 19:59:55 ID:FAEf
男女関係なく週刊連載って問題視されてもおかしくないと思うわ
49: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 20:00:24 ID:K7aA
>>47
明らかに過剰な労働やしな
50: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 20:00:26 ID:Hm8F
>>47
いやならやめればええんや
51: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 20:00:37 ID:GlhF
体力的な問題もあるとは思うけど
「女は男ほど必死こいて稼がなくてもやっていけるから」ってのが
理由として重いんじゃねえかなあ
商業化してないアマチュア作家みたいな人は男より女のほうが多いよ
53: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 20:02:24 ID:T3IH
>>51
これはありそう
美大の学生は女が多いけど
教員とか実績出してるのは男ばっかみたいな構造と同じ
69: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 20:06:50 ID:GlhF
>>53
せやろな
男は金にならん趣味だけやるわけにはいかんから
仕事レベルまで昇華することを迫られる
67: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 20:06:21 ID:mW6V
キャプ翼みたいな終わり方するならさっさと終わらせてほしい
キャプ翼読んでないけど
68: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 20:06:43 ID:ActE
そもそも週刊かつ引き伸ばしアリで名作を作ることって不可能に近い気がする
72: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 20:07:48 ID:FAEf
原作と作画の分業がもっと広がれば
多少は負担が減るんじゃないかって気がする
87: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 20:13:36 ID:WeHR
少女漫画でやったらええやん
別に少年漫画で女性作家に配慮する必要無いやろ
89: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 20:16:11 ID:K7aA
少女漫画って社会現象になるレベルのメガヒットってあまり生まれんよな
90: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 20:23:45 ID:WeHR
>>89
メガヒットする漫画を作れない少女漫画家サイドにも問題がある
84: ああ言えばこう言う名無しさん 24/01/15(月) 20:11:19 ID:QFy4
スタミナこそ全てよ
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1705315662/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2024/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
この前は男あげあげしてなかったか?
何か面倒臭いまとめだな思った個人的にはだけど
性別関係なく結果出してる以上甘えです言うか今普通に女性作者多いし偏見すぎる
実写
NANA
花より男子
のだめカンタービレ
ミステリというなかれ
逃げるは恥だが役に立つ
アニメ
ちはやふる
わたしの幸せな結婚
どんだけ世間知らずやねん草生えるわ
男女関係なく覚悟が必要だろう
と言うか週間システムは正直無理があると思う
連載作家を倍にして隔週で交互に描けば良いのに・・・WEBでやってるか
鬼滅作者とか高橋留美子を例外にしてるけど、ジャンプでもホイッスル作者とかもいたし、マガジンも塀内夏子とか金田一少年の事件簿作者も女性だし、別に珍しくない
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。