1: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:19:50 ID:uh1Z

あと1つは?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:20:20 ID:uh1Z
個人的には響 小説家になる方法とかやな
3: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:20:29 ID:z1x4
ISとか売れる要素しかなかったろ
4: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:21:10 ID:uh1Z
>>3
原作みたらなんでアニメ化したレベルやぞ
ストーリーも文章もアレでキャラだけやん
ここまでキャラだけで売れた作品初めて見た
6: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:21:40 ID:z1x4
>>4
これ系の作品はキャラだけ良ければ売れるやろ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:22:06 ID:uh1Z
>>6
あの原作をアニメ化して売れると思ったやつ有能やわ
普通ろくなメンツ集まらんでアレ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:23:00 ID:z1x4
>>9
ロボ
美少女ハーレム
キャラ人気高い
ストーリーはそこそこでいい
アニメ化にもってこいやん
10: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:22:22 ID:06Lz
ISは一応作者の知名度で売った面もあるとか無いとか
5: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:21:11 ID:QIxb
キノ旅
7: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:21:43 ID:uh1Z
>>5
と言うかまぁ雰囲気系はそんな感じする
8: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:21:59 ID:tqgM
推しの子があんなヒットしたのよくわからん
11: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:22:29 ID:xu0p
君の名は
12: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:22:40 ID:QIxb
スマホ太郎は売れてるわけじゃないだろ
悪い意味で話題になったし
17: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:23:40 ID:uh1Z
>>12
アニメ化しただけで売れてる方やろ
あの内容からアニメ化したのが奇跡
13: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:22:46 ID:TJkK
マッシュル
16: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:23:12 ID:23P8
ちいかわ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:23:51 ID:QIxb
キルミーもかな
22: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:25:08 ID:uh1Z
>>18
こいつ当時は売れなかったぞ
アレはカルト的に盛り上がったやつ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:25:20 ID:QIxb
後keyだとリトバスはなんで売れたんか分からん
31: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:26:20 ID:vp2B
>>23
ヱロゲは信者文化出来てたしなぁ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:25:22 ID:uh1Z
個人的には最近やとポプテピピックとかがポイント高い
27: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:25:45 ID:F0vZ
転スラやろ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:26:01 ID:uh1Z
>>27
これも当時は何でや言われまくった思い出
34: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:26:54 ID:QIxb
転スラは明確に売れるの分かったけどなぁ
単純に俺TUEEEEやしガキに人気出る
41: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:27:38 ID:vp2B
転スラと無職はいつの間にか批判したら駄目グループに入ってたな
するっとそのポジションに入れたのが強かったんやろな
32: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:26:22 ID:MgCI
きめつ
33: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:26:42 ID:uh1Z
>>32
ここに挙げたメンツに比べれば全然強い
48: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:28:13 ID:uh1Z
個人的には恋空とかのケータイ小説もポイント高い
49: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:28:35 ID:i8hE
>>48
恋空馬鹿にしてた連中がなろうにハマる地獄
54: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:29:02 ID:z1x4
>>49
草
55: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:29:29 ID:vp2B
>>49
むしろ恋空未満のヱロゲで感動してたやつらだから
オタクってそういうもんなんだよね
92: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:34:36 ID:Ynqn
ファミリーコンピューター
98: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:35:10 ID:uh1Z
>>92
売れるべくして売れたぞ
当時のライバルがセガ・マークIIIとカセットビジョンやし
130: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:39:27 ID:NToy
ワイとしては原神があそこまで売れたのがよくわかってない
中身は今まで中華製と嫌われてたネトゲそのものやし
戦闘も過去のノンタゲ系であったやつとベースは同じや
132: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:39:53 ID:uh1Z
>>130
なんかゼルダっぽい
イケメン美少女沢山出る
スマホでやれる
197: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:56:18 ID:KR8k
VHSが売れてβがあかんかったみたいなのの令和版って
SwitchとPS5?
201: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:57:11 ID:uh1Z
>>197
PS5はSteamに負けたって印象
ソフトが売れないんじゃどうしようも無い
151: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:43:49 ID:uh1Z
あー後思いついたのはマクロスFとかかなぁ
マクロスなんてキワモノだったのにFで突然覇権取って笑った
156: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/18(月) 13:45:55 ID:QIxb
>>151
放送当時はギアスに押されて主題歌以外は流行らなかった
再放送で注目されたから
後腐女子に受けてた
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1702873190/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
アルドノア・ゼロ
エルフェンリート
ハードル低すぎませんかね?
新スラダン、プリキュアf
思ったより売れたキメツが映画ブーム作ったおかげなのかな?しかしここまで売れるとは思わなかった内容は賛否両論で正直否定派多いのにアレだけ売れるとは思わなかったブーム去ってるのによく売れたなって感じ
そもそも話の定義がフワッとしすぎなんだよ
転スラはその部類じゃね
今から出したら間違いなく埋もれるだろうし
電通案件以外はたいてい面白いと思っていい。
あの時点でのスマホより売れてるなろう作品とか腐るほどあったというか、なろうの中でもよくて中堅レベルだったし
ゴリ推しの子が売れた理由の洗浄業務がしつこいなぁ
アニメはそこまで大ヒットなんてしてないし、それなりに売れた理由も「ゴリ押ししまくったから」という誰で答えられる明確な結論が出てるのに
宣伝の重要性がますます再認識されてきたせいで、最近は中華ソシャゲや出版社系アニメの宣伝がえげつなくなってるもん
けもフレ
リリカルなのは3期
まあ"宣伝しまくったから"で答えは出てるんだけど、それでも内容に対して売れすぎ
映画ブーム作ったのは君の名は。じゃね?
答え出てんじゃねーか
これに当てはまるの
リゼロや水星の魔女辺りやな
一時期狂気走っとって正直引いたわ
いやこれマジなんなの?
話も画もひっでぇしキャラはアレだしで魅力的なトコが何一つ無いんじゃが
これじゃあどんな良作が世に出ても廃れるばかりだな
頭空っぽでいける能天気さがよかったんやろ
どっちも元の絵は酷い物だったし、なんであんな騒いでたり勧めてくる奴がいるのか分からなかった
進撃の巨人ファンだけど漫画は最初確かに絵酷いよね笑
新規獲得が上手くいったのは大きいとは思うぞ
艦これは文句言ってる人達の声がデカいだけだった、なのははまぁ文句言ってる人達でも内容自体の不満はそこまでない辺りそう言う事なんだろうな
何度かチャレンジしたけど主人公が気持ち悪すぎて毎回ギブアップした
作者は今もなんか書いてんのかな
ああ答えなくてもイイです。興味無いんで
まず初代マクロスはFよりよっぽどヒットしてるし7もあったのに
なのは3期に関しては作画も良くなかったし、話もそこまで良くなかったけど、シチュエーションの魅せ方は上手かったと思うよ。なんだかんだ、YouTubeにあるなのはのOPとEDをまとめた動画で一番多くリプレイされたシーンは3期OP2のサビ部分だし。多分、なのは3期の売れた要素がそこだろうな
それマクロスΔの前でも言える?
冷静に見て面白いかあれ
売れてなかったら、小説が29巻も出ねぇしw
妖怪ウォッチ
100日生きたワニ
冷静に見て(斜に構えて)
これだろ
面白くなくてもプロデュース次第
アニメしかしらんけど褒められた出来じゃねぇだろこれ
ご都合主義しか無い
スマホはアニメは内容の割に売れたってくらいで別に売れてないし、その内容もべったべたのテンプレオブテンプレである意味手堅いのを黎明期に出したんだから固定客が確定でつくのは予想できた
SAOはWebで人気あってそっちから消されるんだから買う客もいたし、劣等生も同じ
当時の事情込みで語らんとしゃーないやろ
今はこういうのが人気なんだなーって認識はあるけど理解は全く出来ない
10分で切ったドラマが世間では大人気みたいな感覚
嫌いまでは行かないし、これがウケる層もいることまでは分かるんだけど
言えるでしょ
実際Δも1話は最高だったよ
ただそれ以降もFと同じぐらいの熱量だったかと言われると否定せざるを得ない
一番の要因はミラージュを活かしきれなかったこと
あれならミラージュいらないもん
主要ヒロインがそんな風に言われてる時点で駄目よ
シェリルのいないFやランカのいないFなんて想像もつかない
単純にそれだけの差だよ
2クール以降、微妙なのに割と関連商品は売れた
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。