1: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:38:15 ID:u9ub

実際見てないから間違ってるかもしれんけど



4: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:39:47 ID:SRyJ

だって変に絵柄変えると原作厨が騒ぐし



5: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:39:59 ID:pg7H

オリジナル要素が無くはないけど原作を少しだけ補うようなケースがほとんどやな



11: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:43:42 ID:zNPR

>>5
正直今の風潮嫌いやわ
せめてジョジョ5部みたいな大胆な補完して欲しい

cc732addceb32715b632341ead7c6ae7



6: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:40:31 ID:aFqt

12話しかないのに余計なことやってられへんのやろ



7: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:41:23 ID:u9ub

なんかそれならもう原作の方がよくね?って言うね

実際どうなんやろ?アニメってクソ金のかかる広告扱いなんかな?
見る方からしても



9: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:42:17 ID:pg7H

>>7
昔はおもちゃの販促だったらしいけど今はもう原作の販促が主目的やろな



19: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:46:17 ID:Te1P

わざわざアニメで観る意味ねーな、って作品が多いわ
映像の中でキャラクターがほんまに息してないっていうか、
「ああ、原作をなぞってるだけだなぁ」って感じ



ツイート


8: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:42:03 ID:RiHO

動いて声つくのはまた違うやろ言うて



10: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:42:58 ID:u9ub

>>8
これみんな言うよな
むしろこの要素マイナスの可能性あるやろ



12: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:44:19 ID:RiHO

>>10
人によるやろ



13: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:44:46 ID:u9ub

>>12
お前にとってはプラスってことか?



18: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:46:03 ID:RiHO

>>13
まあワイは漫画派やけど別にアニメはアニメでやってもええやんって感じ



14: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:45:18 ID:pg7H

>>10
動いたり声がついたりするのに興味がない人はそもそも見ないんだから
マイナスにはならんやろ



17: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:46:00 ID:u9ub

>>14
はえー、アニメオタクだとそう捉えるのか
面白いな



15: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:45:26 ID:zNPR

ワイがアニメ見なくなったこれかもしれん
新しい要素がないから漫画で見た作品は見る必要ないし
ぼざろぐらいか最近みたの呪術も途中で飽きた



22: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:46:57 ID:u9ub

>>15
4コマアニメは改変補正が伝統なんやっけ?



24: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:49:35 ID:zNPR

>>22
改変ってより演出をめちゃくちゃ盛ってた感じ
ジョジョ5部の補完に近い話は原作に近いらしい
あと色々なキャラの性格がマイルドになってるって聞いた
原作見たことないから詳しくは知らんけど



30: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:52:50 ID:u9ub

>>24
良くわからんわ
すまん



35: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:55:23 ID:zNPR

>>30
話は同じだけどアニメの演出に
色々なネットのミーム取り入れて
アニメってよりニコニコの動画制作者が作るような雰囲気のアニメになった感じ



40: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:59:22 ID:u9ub

>>35
はえ~、ラノベみてえだな



16: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:45:32 ID:zZhI

原作改変して成功してる方が少ないよな



20: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:46:25 ID:pg7H

>>16
原作改変すると仮に成功しても原作者から嫌われるリスクもあるからなあ



25: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:50:13 ID:iWhn

ジョジョは原作の変化に合わせてアニメの作画も変わっていったんすごいよな
それでもアイズオブヘブンの時にジョナサンとジョニィが
同時に写っても違和感ないの凄いわ



26: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:50:52 ID:zNPR

>>25
4部…



28: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:51:43 ID:iWhn

>>26
は、早人に話しかけたときの仗助の顔が優しくなってるから((((;゜Д゜)))



29: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:52:22 ID:ukQJ

好きな作家さんが書籍化で苦手系の絵師がついてしまった
アニメ化しても期待できない悲しみ



31: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:53:09 ID:zNPR

>>29
どういう系や



32: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:53:36 ID:ukQJ

>>31
ギスギス異世界恋愛系



35: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:55:23 ID:zNPR

>>32
ああ…確かにあれは人を好むし女性向けが強い気がする



34: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:54:55 ID:Abxo

逆に原作の絵に寄せないならどういう絵柄にすればええねん



37: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:55:58 ID:iHhd

作画もストーリーも変えてたら原作ファンがブチギレちゃうで😨



39: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 15:59:03 ID:vtFy

何もかも原作通りだと途中で飽きるんよな
漫画読めばいいじゃんってなるから



41: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 16:00:30 ID:u9ub

>>39
そうそう
戦闘シーンとかあっても、漫画はコマの強弱とかイメージで脳内補正しちゃうから
下手に動画にするよりええんよな



42: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 16:03:38 ID:Oij0

昔のOVAとか全然似てねえから笑える
今日から俺はとか



44: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 16:05:05 ID:zNPR

>>42
ジョジョのOVAすこ
粗もあるけどポルナレフの改変は神改変やった



43: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 16:03:59 ID:vIHz

ファンがうるさいからしょうがないんじゃね?
でも作る側がそういうの気にしすぎててつまんないって感覚はわかる



45: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 16:09:19 ID:Ps8x

原作に理解があるうえでの原作改変ですら
絶許認定する流れみたいなのができてしまったからなあ



46: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 16:10:05 ID:vtFy

オタクがうるさいんよなマジで
わいの知り合いに居るもん
ここ原作と違う😡😡😡って怒ってる奴



48: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 16:24:50 ID:Abxo

要求ハードルが高いくせにアニメーターへの対価は
あまりにも少ない地獄のコンテンツ、アニメ



49: ああ言えばこう言う名無しさん 23/12/03(日) 16:26:37 ID:u9ub

アニメ制作関連に正当報酬払ったら、サブスク見放題とか無理なんじゃね?



引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1701585495/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou