1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:05:43.55 ID:GYkyOlrI0
伏線なんて放棄してナンボ
伏線の回収ばかり気にしてると後半がそればかりで
意外性もなくめちゃくちゃつまらなくなる
その時その時のライブ感が1番大切
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:06:43.35 ID:wTTpjqbA0
伏線回収鳥肌たった!を期待する向きが多過ぎるよね
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:07:17.33 ID:wTTpjqbA0
マンガに限らず映画やドラマ、小説でもそうだよ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:07:29.31 ID:KIyJqsI60
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:07:31.17 ID:H8P3qjVB0
ただの匂わせを伏線って言いたがる奴もいるし伏線って言ってるやつに限って
You Tubeの考察動画参考に思考したふりしてるだけやろと思う
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:08:42.83 ID:O010SuSj0
作品によるおじさん「作品による」
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:10:27.94 ID:iErIrBpO0
伏線よりもライブ感よ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:11:25.88 ID:Tv6cVmBT0
露骨に匂わせたなら何かやれよとは思う
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:09:22.95 ID:3w3cSUo0M
これ漫画家の言い訳らしいな
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:12:28.89 ID:S5uw9vQp0
何でもかんでも「伏線すげー」って言ってる奴も大概やろ
彼方のアストラで散々見た
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:12:32.16 ID:eYu8THxR0
回収されなきゃそもそも伏線にならないんだよおじさん
「回収されなきゃそもそも伏線にならないんだよ」
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:16:02.66 ID:fq4nGHcq0
センスだけで魅せられるのは若い天才だけ
凡人は手堅くまとめとけ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:16:12.27 ID:SqfsaBVJ0
とりあえずノリで伏線散りばめておいて
使えそうなら回収していくスタイルでいいと思う
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:17:43.45 ID:vT8k7AYz0
あれ結局なんやったん?て考えるのも楽しいよな
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:42:26.30 ID:IWFkFnUId
>>20
これ
全部答えださんでもええわ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:18:01.89 ID:SAtE7U2v0
ワンピの仲間の印みたいにライブ感で伏線回収したらいいやろ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:18:53.31 ID:38lTGLXua
まあ伏線回収ばっか気にしてるやつはうざいよな
伏線を見事全て回収した作品て綺麗だけど
それが良いというとまた別の話
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:20:50.72 ID:DQlYWtbe0
>>22
明らかに気になる伏線を置くのは作者が下手だから
さり気なく記憶の片隅に残る様な伏線にするべき
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:19:12.36 ID:w6Gv3y4f0
伏せてあるから伏線なのであって
この伏線がすごい!みたいに言い出したらもう伏線でもなんでもないよな
忘れてた設定を回収しただけ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:21:39.15 ID:Z0qySN9N0
ばらまくだけなら誰でも出来るからな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:21:58.66 ID:hPDC+DiXM
使わないなら最初から出すなよ
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:22:09.58 ID:zVxFWTFx0
回収されるまで気付かんのが伏線とちゃうん
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:22:45.26 ID:4rjc/Yu70
連載なんか読者の反応悪けりゃ無かったことにするんだから察してやれ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:23:10.42 ID:YltLr6O60
でもハンターのジャイロとか結局なんやったん?てのは教えて欲しいよね
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:23:55.90 ID:DQlYWtbe0
>>29
それはもう作者が無かったことにしてるだろ
やっちまったんだろうな
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:24:33.75 ID:FNm7nLOM0
ミステリー系だと黒幕すぐ分かっちゃうし伏線っぽいのばらまかないとさ
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:26:45.59 ID:gYlFVBf30
見えてる伏線ってそもそも伏線って言わんやろ
何かありそうな感じ出すのは匂わせやん
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:28:57.67 ID:lYSz1set0
"布石"な
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:30:06.00 ID:6zoklhG0d
もやしもん初期「なんだこの菌…」
作者「実は世界を滅ぼす謎の菌の予定でしたが路線切り替えたので忘れてください」
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:30:34.65 ID:E2RIZYzM0
回収しないなら最初から振り撒くなよとはなるやろ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:31:27.25 ID:ai+U/Xi6d
思わせぶりなもんは回収するのがけじめやと思うで
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:33:36.19 ID:KIyJqsI60
今ってすぐ矛盾点指摘してくるから作者可哀想だよな
昭和の作品はネットの批判が無いから楽だったと思う
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:36:56.49 ID:piHpFLpo0
伏線は伏せてるから伏線で
ワンピみたいなのは設定回収なので誤解してるやつ多すぎ
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:38:20.63 ID:SAtE7U2v0
いや事前に仄めかすのも伏線の内やろ
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:40:29.45 ID:ARyFcLqS0
ワンピだと、鯨は前フリ
ジャヤの半分の家とか仲間の印が伏線
覇気が後付け
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:45:35.09 ID:08UwkBBl0
伏線回収しろって怒ってるやつがいるのは
大抵それただの設定だよねってなる
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:48:15.93 ID:TM/vu1vTM
最初から計算して描くと小さくまとまったアフタヌーンになる
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:49:28.37 ID:2sFTthTbd
まぁみんなゆでたまこみたいな姿勢になっても困るからほどほどに
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:54:23.23 ID:4y6uuAo10
東リベは流石においおいとなったけどな
6000万部売ってから全部無かった事にできるの唖然としたぞ
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/25(土) 21:52:52.61 ID:KIyJqsI60
そもそも終わらせる時点で偉い
サボりまくってるくせに終わらせるつもりもない漫画もあるからな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1700913943/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
つまらん脇役パート延々とやってたりすると必ずつっこまれる
こういうのはつまらん進行している作者と編集が全て悪い
OP、EDの映像ってあくまで「※イメージ映像です」であって
必ずしも本編で使用しなければいけないものではないのにね
出た時点で後のなんかのためだなってのは前振りであってそれの"回収"は回収されなかった伏線として悪いのではなく思わせぶりにしておいてなんだんだよ…って問題であって伏線としての問題じゃない
例えばなんかの技の奥義の存在が仄めかされてて、ついに登場してうぉぉぉみたいな盛り上がり感も伏線回収の面白さみたいに思われてるけどそれは別物
賢ぶりたい読者が"伏せ"てるのも伏せてないのもこれきっと後でなんかある!って深読みしすぎてごっちゃにされてるのが現状
どっちもなんだかんだ好きだけど作者に警戒心は残ったわ。
結局あれなんだったの?って質問で伏線予定だったとか答える作者普通にあるし
水面下の伏線というよりサイドストーリーであってほおっておいてもたいして話が成り立たなくなるものじゃないんだよ
もう製作者の側も前フリの類のことも伏線と言うんだと思ってるのが少なくないし
読者が勝手に伏線認定してるだけだ
ぶん投げられてもオモロいの代表はジョジョ
物語の展開時に伏線とは思えない普通のセリフや
思わせぶりなく何気ないコマの中に置かれたモノや人など、
そこから繋げる伏線となっているのでこの作品序盤と最新話だと性格が違うなって
なってしまわないように行動や展開の裏付けが作られている。
この手の伏線は単行本で一挙に続けて読んだり、最初から繰り返し読むと結末を知っているが故に気づくが、デメリットとして意外と週刊で毎週追っているだけだと逆に気づかない伏線となるので
古くから読んでいる古参なのに作品の事を意外と解ってない状態になる伏線になる。
ここ10年でほぼ無くなったが、漫画故に盛り上げシーン入れてと
担当の無茶ブリなど伏線無視した突然の急展開が繰り広げられるが
この手の作品は週刊だと盛り上がるが、失敗するとそっぽ向かれやすく単行本は売れない作品となる。
どれが伏線かなんて本来作者しか知らん
作者によって明言されていない以上は読者が勝手に「匂うぜ」って言ってるだけのモノなのに、回収されなかったからといって騒ぐヤツの気がしれん
それは作者が無能なだけ
話に関係ない無駄なシーンを描いたわけだからな
じゃあ冨樫って無能やったんやね
勉強になるわ
伏線と伏線の伏線、その伏線と誘導の伏線・・・。手持ちのコマまで全部繋がってるの見習えと言いたい
明かしたほうがいい謎と明かないほうがいい謎がある
普通に読んでて誰も気になる「振り」をして放棄はしないで
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。