1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:30:37.38 ID:us4ul9nK01111

なんで自分を不利にしてるんや…



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:30:58.10 ID:yBj8nijO01111

10-3

はい術式の開示



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:32:11.76 ID:vyGD3XDza1111

術式の開示とかいう念能力丸パクリ設定



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:53:00.88 ID:4BvuwkTt01111

>>3
まぁハンターハンターもドラゴンボールのパクリみたいなもんだし許されるやろ



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:34:05.88 ID:sQRwoWom01111

自慢したいやん



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:34:51.10 ID:aqb2P/sS01111

ボマーはほんまようやっとる



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:39:30.39 ID:G1n07MXo01111

ブリーチのローズとかいうレジェンド



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:39:32.16 ID:m5RdprhLd1111

発動条件が能力の開示定期



ツイート


8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:36:39.29 ID:g/pAaczA01111

ハンタってそう考えると偉大やないか?
「能力の説明、開示そのものが能力の発動条件になっているからな」とか
ゲンスルーが言ってたとき、うおおおすげえええかっけええて
一人でテンション上がってたわ



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:59:10.65 ID:ph5RnM3b01111

>>8
それジョジョのシビルウォーの方が先だから



99: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 17:07:30.01 ID:lgYW+TPOM1111

>>34
ゲンスルーの時はストーンオーシャンやぞ



11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:39:39.34 ID:Ni3fqjqK01111

読者への説明は普通に本人の心理描写でええよな



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:41:11.57 ID:bU8rsECsM1111

>>11
ほんまこれ



65: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 16:26:39.15 ID:RKRJf4K701111

>>11
むかしはペラペラ喋ってて違和感なかったけど
今はこれができない漫画はなんか冷める

「音楽で催眠かける俺の能力がさぁ!」
「ほーん、なら鼓膜破るわ!」
「ぐえー死んだンゴ」
こういうのもうやめようや漫画家さん



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:40:58.43 ID:XjPacg5T01111

能力の開示でどれぐらいパワーアップするのかしらんけど
それでもやっぱり自分の能力はヒミツにしたほうが
奇襲性上がって強いと思うんやけどどうなんやろ



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:43:13.97 ID:aqb2P/sS01111

>>12
まあこれでどれくらい上がるかイマイチ分からん場合は
無理やり感出るってのはあるよね
発動条件なら有無を言わせないが…



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:43:55.00 ID:a7mvrnfN01111

ボマーは画期的やったな

説明した後で触っても発動するのが後から発覚するのはさらにオシャレやったわ



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:44:16.57 ID:ZuRfIJXL01111

世の中の自慢したがりの多さ見てたらわかるやろ



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:47:24.16 ID:T0Jtmy5X01111

でもレスバでだって学歴とか年収ペラペラひけらかしてからスタートやしそんなもんやろ
バトル前に情報開示したくなるのは人間の性や
首相SPだって名乗りをあげて襲撃される前提で訓練しとるし



39: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 16:05:12.56 ID:yJf47Lrt01111

>>18
そのひけらかした年収や学歴がまず嘘やから現実だと騙しあいやん



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:47:49.59 ID:EPZ6PMFQr1111

自分の死に繋がるという重みを考えて欲しい



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:49:07.06 ID:cXdZZryIa1111

>>19
でも武士だって決闘の時は自分の流派名乗ってから勝負するやん?



54: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 16:17:12.48 ID:bXqcEPP601111

>>21
しないぞ
鎌倉武士のあれはトドメを指す直前に名乗ることで手柄の横取りを防ぐもんや



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:48:07.45

まあワイも特殊能力あったら戦闘前に自慢気にペラペラしちゃうかもしらん
なんかカッコええやん



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:49:46.08 ID:A4wnr9tj01111

自分の特殊能力がわかったところで相手はどうしようもない
という自信の表れや



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:53:42.44 ID:Ha0wazNG01111

実際奇襲したり説明せず戦わせたらつまらんもんが出来るぞ
それこそハンターハンター並の才能が必要になる



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:56:20.21 ID:4BvuwkTt01111

>>28
ハンターハンターは文字量が多くなりすぎたし
やっぱり厳しいんやと思うわ 説明無しは



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:57:53.91 ID:Ni3fqjqK01111

>>28
人気キャラは簡単に死なせられんから色々無理が出るやろな



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:55:01.21 ID:aMa9MA/ld1111

東方Project スペルカードルール「すまんのか?」



32: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:57:45.34 ID:Leb6R6SZ01111

せっかく作ったんだから自慢したくなるだろ



35: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 15:59:28.13 ID:5jP/P3CM01111

敵「相手が絶望する顔はいつ見ても最高だ(恍惚)」



36: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 16:02:58.63 ID:noI4WHoD01111

でもお前らが能力者だったら優位に立ったら嬉しくて説明したくなるよね



42: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 16:09:53.57 ID:ZxFAoiw701111

漫画では読者に説明してるだけなのに、
アニメでその部分に声をつけるからおかしなことになる。



46: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 16:12:21.18 ID:ZxFAoiw701111

でも説明つけないと視聴者達は承太郎が空中浮いてる〜!!!とか
何秒時間とめてんねんwとか言い出すからもうどうしようもない



58: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 16:18:33.52 ID:65QMAVcn01111

>>46
あれ実際はビルをスタンドで跳躍しながらとか言われてもよく分からんかったわ



66: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 16:27:11.46 ID:WW6HD+Ke01111

じゃあワンピの騒いでるガヤでええな?



69: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 16:29:58.87 ID:RKRJf4K701111

>>66
ワンピの背景解説モブと刃牙の回想シーンはほんとクソだな
一度や二度ならまだしも乱用しすぎ

漫画家に優しいシステムだから頼りたくなるのは理解できるが



77: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 16:36:50.29 ID:zy2d4M/R01111

>>69
ワンピのアレが無いときに
アホみたいな読み間違いするアホが多すぎるし必要悪や…
読者層を広げすぎたマイナスや



86: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 16:50:11.11 ID:RKRJf4K701111

>>77
その辺はまあ分かるんだけど
もうちょっとなんとかならんのかなぁ



67: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 16:29:01.09 ID:iHqvfyXF01111

喧嘩稼業「ミスディレクションだぞ



74: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 16:36:09.80 ID:4D1Eh9Uz01111

主人公(こいつっ……〇〇を操ってるのか?)

こういうのでいいんだよ



89: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 16:54:57.08 ID:MVR4NcLu01111

毎度毎度敵の正体と能力分からなくて死にかける
中盤以降のジョジョが面白いかと言うと



112: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/11/11(土) 17:21:17.31 ID:ZxFAoiw701111

そう考えるとfate/stay night heavn's feel は原作でたくさん喋ってた分、
アニメでは何も語らず色んな事情が淡々と起きて、
技名叫ぶだけで解説なくて良かったな。あれが望みなの?



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1699684237/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou