1: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:31:35 ID:ur3z
絵柄が違うだけでどの漫画もストーリー一緒
2: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:32:07 ID:zTom
じゃあどうなれば満足なの
負けたらいいの?
4: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:32:44 ID:ur3z
うおーってなっちゃだめ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:32:27 ID:Gh9C
テラフォーマーズは死にまくるけどな
5: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:33:01 ID:orBe
男塾みたいに死んで生き返ればいい
6: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:33:08 ID:iShx
フンッ!ってなるのはええ?
7: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:33:23 ID:zTom
どうぉりゃー!
なら許される?
8: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:33:55 ID:ur3z
9: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:34:19 ID:ur3z
戦闘シーンはできるだけ短くして
10: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:35:12 ID:iShx
実際戦闘シーンってストーリー上要らないよな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:35:39 ID:ur3z
いま怪獣8号みてたんだけど
うおーうおーたくさん始まっちゃってさ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:35:53 ID:5Aim
戦闘が長引くと結局後出しジャンケンの応酬になるんだよな
ワイにはまだ奥の手が!
それならワイには実はまだこの技が!
だがワイにはまだ切り札が!
14: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:36:50 ID:ur3z
>>12
それw
16: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:38:01 ID:ur3z
むしろもう100巻くらいずっと12みたいな感じで戦ってろよって
13: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:36:04 ID:zTom
偶然の要素が絡まるとなんだか萎えたりする
15: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:37:37 ID:Fn12
どうせ主人公が勝つんでしょ←この時点でもうつまらん
20: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:39:17 ID:5Aim
>>15
かと言って主人公が負けると「あ~意表をついたのね」って思っちゃってもうあかん
だからバトル漫画は主人公以外のやつらが戦ってる時が一番楽しい
21: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:39:54 ID:TT8B
>>20
マリクvsバクラ、海南vs陵南とかか
22: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:40:35 ID:76BQ
>>20
もはや主人公が戦わなくなってしまったはじめの一歩……
17: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:38:24 ID:CHgK
敵が余裕見せすぎる
18: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:38:32 ID:OISp
むしろ最初はバトル関係ないマンガだったけど
部数落ち悩んで編集の路線変更でじゃあバトルにしようってパターンがダメな所
19: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:38:54 ID:TT8B
主人公がうおーってならないのはハガレンと東リベくらいかな
ハガレン→仲間が助けてくれる
東リベ→主人公が耐えてたら勝手に相手が怯む
24: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:41:23 ID:VwKw
いちおう歴史漫画でそれをやるキングダム
25: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:42:36 ID:y0Sa
フェアリーテイル→魔法使い同士の戦いです!
うおおこれは頭脳戦が期待できるぜ!
↓
魔法で殴り合います
は?
27: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:43:02 ID:JNJe
そんなのだめカンタービレっぽいバトル漫画ないだろ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:43:10 ID:KwUZ
気を引いてる隙に味方に狙撃させるとかもっとバンバンやって欲しいわ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 23/11/10(金) 20:42:42 ID:7cgG
じゅうたんにされる一護見てたらうおーしてくれた方が良いわ
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1699615895/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
戦闘中に新能力に覚醒したとか最初は舐めプしてたとかでも毎回そればっかりでなければええのよ
ピンチシーンの撮れ高オッケーなのでそろそろ倒しちゃってくださいってゴーサイン出たら
それまで勝ち筋無いほどにボッコボコにやれれてた奴が気合やら根性やら怒りやらで突然勝っちゃう展開が呆れる
それ見て信者がこの作品は俺つえーじゃないぞ ちゃんと負けそうになってるとか言い出すのも呆れる
ピンチになると『正義は勝つんだ〜』『負けるもんかー』ばっか言ってて何故か勝っちゃう
魔法戦隊とか素人の集まりならこれでいいけどデカは普段プロフェッショナル名乗ってるのに
主人公補正のご都合展開ばっかりで何も面白くない
戦略立てて勝つって事?
それ、石神千空ちゃう?
あいつフィジカルは超貧弱やんw 戦闘力5のおじさんにも負
けそう。ピンチほど頭脳フル回転させて戦略で勝ってる。
特捜戦隊はそのパターンあんま無かった気がするが
変身前で基本的に事件自体は解決→怪人戦でジャッジメント→デリート許可の流れ
気合いで逆転系はあんまり無かったと思う
ハンマー投げとか
Z世代キモ過ぎ。そういえば音楽も3分は長いとか聞いた。おまけに間奏は要らねえとか。
映画も2時間は長いとか言ってるそうだし。Zはスマホでソシャゲでもしてろ。それがお似合い
明確な主人公を定めないで延々バトルやってる漫画が流行ってるのを見るに、既存の
「どうせ主人公が勝つんでしょ」がなければ、バトルそのものはまだまだ需要があるってことだよな
こちらもそれなりにダメージを与え弱点も露出して勝機がない訳ではない事に気付く
わずかな希望にかけ気合を入れる為に吼える
こういう王道はいいが怒って強くなるだけなら最初から怒れよとは思う
マンネリだと思って負けさせまくったり他の奴のバトルメインになってどんどんダレまくっていって本末転倒になってる作品多すぎんよ
呪術とかもその典型じゃん
でも導入だったり人物だったりが変われば問題ないから
フォーマットってそういうもんでしょ
でも結局はマンネリ防止の頭脳戦より小細工無しの殴り合い斬りあいのが圧倒的に人気
敵が急に弱くなったように見せない扱い難しそう
老害悔しいねwww
その辺の持っていき方が上手いと面白い
呪術廻戦を読め。ひたすら敵に都合の良い展開、主人公は全く強くさせてもらえず打ちのめされるばかりだ。すっきり勝たせてもらえる描写なんて皆無に等しい
いい年した大人が漫画に対していちいちご都合主義だから~とかツッコミをいれるなよ……恥ずかしい
ホントこれ
こういう過剰なまでにご都合展開にケチをつける人間って自分の人生はこんなに理不尽でつらいのに漫画のキャラはいざとなったらご都合で困難を乗り切るからずるい!とかいう感情でもあるんかね?
つーか創作で全くこれっぽっちもご都合展開がない作品なんて存在しないだろ
キモイ奴だと 街中騒ぐ
アイツのうわさで 警察動く
それにつけても 俺たち なんなの?
ダッシュ ダッシュ ダッシュ
いつか狙うぜ あの子の DVD
そん時俺が スーパー犯罪者だ
何言われても「老害」しか言い返せない能無し。ほんと低能だよおまえは
横からだが、最初に無意味にZ世代ディスったのお前じゃん
どう見ても低能なのは、先に煽ったお前
横からだが、叩かれたくないならレスしないでスルーしたらよかったのにね。
先にディスった? >>27が自分から先にレスしてんじゃん。ばかかおまえw
とか主人公が勝つんやろ?
とか筋道わかって見てるやん
過程をどう楽しむかどうかやろ
キメツやてタンジェロが勝つのは分かってるけど
その過程をどう描いてるかで人気でたわけやし
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。