1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 00:32:30.80 ID:iSoLfQ010

 122035

アニメオタク特有よな



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 00:34:20.06 ID:iSoLfQ010

文学は人の愚かさを許容してる
登場人物が合理的に動かないとキレるのはアニメオタクだけ
これアニメオタク特有の感性よな



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 00:36:12.88 ID:iSoLfQ010

頭脳戦的なジャンルじゃないなら別に登場人物が頭いい必要ってないんやけど
アニメオタクはなぜかそれを過剰に求める
これアニメオタク特有の感性よな



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 00:37:18.47 ID:nQWjBxIW0

賢くなかったら見てらんないからやろ



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 00:37:24.54 ID:QtamU2+U0

馬鹿は見ててイライラするんよ
戯曲1つ取っても観客が既に察せられることを
グダグダグダグダ描写してるのは駄作や



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 00:39:09.76 ID:OBqCa2jX0

なろう読んでそう



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 00:40:45.30 ID:LppwJNZ50

アニメキャラに真剣に説教してるやつらは何なんだよとは思う



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 00:42:51.10 ID:R/0nMwF70

でも見ててうざくね?



ツイート


11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 00:45:18.33 ID:SPJUA5Yed

高校生がら抜き言葉で話しとるのを
編集はちゃんと校正しろとか言っとるやつがおったのは
流石にどうかと思った



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 00:55:39.21 ID:LYaofRPC0

日常系とかアホばっかやろ



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 00:58:23.98 ID:95WxSEXr0

せめてこのくらいは分かっといてくれよ、みたいなのの線引はむつかしい



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 00:59:01.13 ID:WNSHXa280

そんな精神あるか?



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 00:58:40.41 ID:1Xymzd500

別にハンターハンターみたいに各キャラクターが
それぞれの考え方で動いてる必要はないやろうけど
明らかに話を展開するために味方が「そんなことせんやろ」みたいな
アホな失敗したりするのが都合よすぎて茶番感を強めるんよな



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 01:09:26.67 ID:XrcsA7mn0

>>14
ちなワイは重要な局面で凡ミスして
大変なことになるような展開好きやったりするけど
そういうのがある漫画って少ないよな



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 01:03:14.75 ID:XrcsA7mn0

登場人物が性格悪いと駄作、
全員に非の打ち所がない聖人さを求めるみたいなのよくわからん
毒のあるキャラがクソミソに叩かれてるの見て悲しくなる



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 01:05:08.28 ID:jdRa8Zm50

コードギアスあたりからへんな文化が生まれたきがする



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 01:22:51.37 ID:7VqjxyB80

登場人物の思い込みや勘違いを認めない謎の文化はあるよな
花京院が鏡の中の世界無いって言ったからって
ジョジョ世界に鏡の世界は無い事にして5部叩いたり



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 01:37:06.39 ID:NHYBZGky0

ゲームオタクやろこれ
最適行動取らないとストレス感じる奴



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 01:38:02.24 ID:NHYBZGky0

将棋でも見てればいいよねこういうのは
スポーツでも最上位しか認めないタイプだ



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 01:38:44.74 ID:nbyd18yqr

ハンターハンターみたいに
どうでもいいモブですら賢く動かしすぎるのも考えもの



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 01:41:05.71 ID:AlgZBqrn0

愚かであるのはいいけどキチであるのは困るんだよ
求められるのは愚かなりに理のある愚かさ



29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 01:44:37.42 ID:Oj3m1HkS0

フィクションを楽しむ才能がない



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 02:00:12.38 ID:++xT3xO6d

シナリオ動かすために作者の都合でキャラの知能が突然低くなるのは萎える



33: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 02:02:34.76 ID:24DQ08ZZ0

>>30
こういうのも実際掘り下げてみたら別にそこまで唐突じゃないケース多いんよな
鉄華団とかたまたま上手く行ってただけで最初から馬鹿ガキやのに
脚本の都合で2期からアホになったとか言われてるやん



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 02:00:17.94 ID:hJ6s5XLJ0

ヴァルヴレイヴとか正にこれで叩かれとったな
子供だから不条理な選択をして窮地に陥るってストーリーやったのに
脚本家より賢いキャラは作れないみたいな
的外れなこと言われまくっててドン引きやったわ



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 02:03:43.14 ID:/HtAd6b3r

作者がやりたい展開のために登場キャラアホにするのは正直腹立つ



35: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 02:07:56.08 ID:ZfRMYc8b0

登場人物が神の目線を持っていて、かつ合理的に動くと思ってる



36: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 02:10:58.07 ID:FeRsx0id0

オタク「頭いいキャラって作者の頭の良さの限界が分かるよな」
ワイ(NARUTOのシカマルの事を言ってるんやろうな・・・)



43: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 02:49:06.80 ID:l7tWzI3/0

>>36
卑劣様とかいう作者より頭良さそうな奴はなんやねん



45: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 02:55:00.82 ID:26kZBvjnH

NARUTOやとシカマルよりも六道仙人の衒学っぽい台詞にそれ感じたわ



38: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 02:24:34.71 ID:S6/eCAm9M

ハンターハンター読むのしんどい😭



37: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 02:11:39.50 ID:ZfRMYc8b0

一貫性信仰みたいなのが当たり前なのは引くわ
頭いいキャラはずっと頭いい
頭悪いキャラはずっと頭悪いみたいに
このキャラはこの考えがあるんだから
作者の都合で動かしてると言いがかりがありがちだけど、
そこまで一貫的に動いてる人間なんてほぼおらんやろ



42: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 02:45:45.54 ID:pRn8IYUr0

天才=絶対失敗しないしてはいけないみたいな感じに思っとるようなのおるよな
そんなのは人間やなくて神やわ



49: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 03:28:36.00 ID:lLYgl9QJ0

作中評価と読書の評価が釣り合っていることを求めているのや。
納得感さえあれば無能ムーブしても許されるのよ。



50: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/10/19(木) 03:31:15.20 ID:n0mC5DF+0

うっかり八兵衛が無能でもいいけど黄門様が無能やとムカつくやろ



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1697643150/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou