1: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:14:01 ID:eel4

5d2ab920bcde4d29a169aa0ce1ba9e6d

全然プリキュア知らんワイも
これだけはちょっとだけ見てた記憶がある



2: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:14:54 ID:LIKE

作られた経緯というかコンセプトをあとあと知ってうるっと来たスマプリは



3: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:16:26 ID:eel4

なんか当時プリキュアの中でスマイルだけは
男が見ても許されるみたいな風潮があったよね



4: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:18:48 ID:eel4

今見ても懐かしいというかデザインええなって思うわ



5: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:18:53 ID:VsAG

絵柄はかなり萌え寄りやったけど内容はかなり王道の学生物やったんよな



6: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:22:38 ID:eel4

>>5
別にそんなシリアスって感じでもないが
逆にそれが成功した感じよね



7: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:23:19 ID:VsAG

>>6
シリアスの内容が王国とかその辺とかけ離れてたのが良かったんかもね
学生くらいの世界観というか



13: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:27:39 ID:eel4

これだけ見て他は見ないみたいな人が多かった記憶がある
次の作品も割と評判良かった気はするけど



ツイート


12: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:27:06 ID:S09c

アカオーニとウルフルンの頃か



18: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:29:39 ID:Rl2L

>>12
プリキュアは敵役の癖が強くて魅力的
ブンビーからの伝統



8: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:23:37 ID:Rl2L

黄色がオタクへの一大ムーブメント起こしてたよな



9: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:24:14 ID:eel4

>>8
なんか狙ってるとかちょっと言われてた記憶あるな
でもかわええ



10: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:26:00 ID:Rl2L

>>9
あまりにも狙いすぎてて洗練されたキャラになってたからセーフ
中途半端にオタクに色気出すよりか可愛い



14: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:28:46 ID:ymkw

バカ4に天然1の構成で毎話ギャグ回みたいな感じやから
見てて楽しかったんやろな



22: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:31:41 ID:S09c

>>14
敵側が初めから複数で掛け合いしてたから面白かったな
今は独りずつだし



25: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:32:41 ID:eel4

>>14
あんま考えなくても楽しめるのが良い



16: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:29:08 ID:S09c

1番カワイイヱロいのがウルフルンと言われてたな
ケモナごっこってやつ



21: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:31:21 ID:eel4

妹がハートキャッチの方にハマっててその影響でちょっと見始めてるんやが
そっちも割と面白いけどやっぱワイはスマイルが好きやなぁ
(主にキャラデザの好みで)



24: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:32:38 ID:Dpdo

オタク人気に火が着き始めたのがスマプリってイメージ
それまでは元々女児アニメ好きが見てた
というかスマプリから対象視聴者に男を意識し始めてる



37: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:37:16 ID:eel4

>>24
これはにわかのワイからしてもなんとなくそう思う



40: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:40:14 ID:w9bK

>>24
ワイはディケイドの同期のフレッシュが男が見ても面白いって火をつけて
ハートキャッチがさらに爆発させたイメージあるわ



39: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:38:54 ID:Rl2L

実はあのピヱロ小説版だとアニメ版ラスボスが死んだ1年後に蘇って
本当のラスボスになってるんやで



42: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:41:20 ID:w9bK

>>39
マジか

いや正直当時ラスボスよりピヱロのほうが強キャラとして印象あったし
めちゃくちゃ納得だわ



41: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:40:42 ID:EJ6n

あの小説ピヱロが何したいのかようわからんのよな
てか一人だけ脱出に苦戦してたれいかさんにはわざわざヒント渡して
実質助けたとしか思えんムーブしてくるし



46: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:42:36 ID:w9bK

正直スマイルのラスボス思い出せんわ

クソ強かったし長い期間戦ったピヱロの印象強すぎ



47: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:43:09 ID:Rl2L

>>46
ワイもピヱロと三馬鹿しか思い出せん



48: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:44:26 ID:Rl2L

というかラスボス思い出せない問題多過ぎるんだよ
大抵癖の強いへっぽこ幹部の記憶に上書きされてる、ブンビーからの伝統や



49: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:45:31 ID:w9bK

>>48
フレッシュ好きなワイ、
ラスボスが最後のおじさんロボみたいなやつでいいのか
インフィニティでいいのか迷う
流石におじさんロボみたいなやつよな



57: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 02:48:56 ID:Rl2L

>>49
あのハゲジジイのはず…
てかあそこも三馬鹿の印象が強過ぎてハゲジジイの印象が…



83: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 03:01:46 ID:q8aF

個人的にはスマイルプリキュア以降のキャラデザがあんまり刺さらない



89: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 03:05:01 ID:eel4

>>83
スマイルだけデザインが刺さり過ぎたんや



92: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 03:06:11 ID:q8aF

>>89
ワイ的には一番刺さったのはフレッシュやねん



94: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 03:06:53 ID:eel4

妹が見てるハートキャッチ、別に今のところあんまシリアスやないな
なんか話が重いとか言われてるらしいが



95: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 03:07:45 ID:Rl2L

ハートキャッチはじわじわ重たくなってくるからな
遅効性の毒みたいな陰湿な重たさ



97: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 03:08:02 ID:eel4

>>95
あー、そんな感じはある



108: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 03:10:52 ID:w9bK

(ハトキャが重いんじゃなくて
ゆりさん周りが深夜アニメみたいな重さなだけじゃね…?)



109: ああ言えばこう言う名無しさん 23/10/02(月) 03:11:53 ID:Rl2L

>>108
あそこだけ急に重力感じるよな



引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1696180441/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou