1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 10:52:01.81 ID:DRNeFjGj0

913D3q-v0cL._SL500_

今異世界界隈で話題になっている"無反動矢"
これが物理学的には筋は通ってるため
本当に利点があるのか大激論に




3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 10:53:14.90 ID:/sSx3rmy0

試してみりゃいいじゃん



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 10:53:55.55 ID:Uq53aNeKd

物理法則が違う世界なんでしょ



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 10:54:33.20 ID:v9duicmL0

>>4
物理的には間違ってないぞこれ
無反動ハンマーと同じ原理やし



54: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:13:32.90 ID:Rr3FwQHRM

>>6
間違ってるよ
反跳が内部で相殺されてるだけで敵に当たってるわけじゃない
貫通を狙う方がいい



296: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 13:02:54.06 ID:gWwW+OzadNIKU

>>6
撃つ時に重心ぶれてまともに撃つの大変そう



5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 10:54:03.84 ID:F5KvH39y0

威力は上がるかもしれんけどコストがかかるやろ
矢は消耗品やし



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 10:54:42.63 ID:8mAd4rQp0

矢そのものが重くてあんまり飛ばなそう



ツイート


8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 10:55:19.74 ID:/8Kkkuf4d

コスト考えろ



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 10:55:25.07 ID:BLf2+nz10

言ってることはわかるけど
歴史上で似たような機構が存在しないのが答えじゃないのか



37: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:08:59.57 ID:7w1I6nzx0

>>9
技術的に作製が難しいし可能な時代には既に銃器に取って代わられたのでは



105: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:29:41.74 ID:BeTiwGUQr

>>37
じゃあこの漫画も銃器で良くねってなる気するけど
それ程の技術力があるなら



150: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:51:29.65 ID:oZ8qjqq2d

>>105
火薬電気蒸気内燃機関によるエンジン
この4つの技術どれかでも開発するとモンスターが集中的に
それを開発した国を狙って滅ぼすいう御都合主義設定があるんや
ただの御都合主義設定でよかったのに
ここ最近その仕組み作ったのワイらのご先祖様やいう
どう考えても扱いきれん設定が足されたけどな



190: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 12:07:44.06 ID:ydhrWMNSMNIKU

>>150
火薬だけ時代がおかしくないか
元寇で使われてたレベルやろ



198: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 12:10:35.51 ID:MZ9OkVp90NIKU

>>190
そういう設定にしないと銃作れよで終わるやん



200: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 12:12:18.66 ID:UeYCV7HU0NIKU

>>198
マスケットなら威力低いしギリ出せるやろ



191: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 12:08:39.92 ID:ZS/CgYhT0NIKU

>>150
ジャンゴみたいな世界観やな



11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 10:56:17.73 ID:iz3+L9bS0

鏃をあえて緩く付けてクッションにして
これを再現するって描写もなんかの漫画で見たな
実際意味あんのか気になるが



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 10:57:38.88 ID:HH/Gsd220

ゆで理論みたいなもんやろ
作者がそう言うならその世界ではそうなんや



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 10:57:49.41 ID:R8v5HZOh0

これってこの反動抑制の機構が発生した時点でもう敵の鎧に止められてないか?
なかごの叩きつけだけで貫通するとは考えにくいが



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:00:34.74 ID:YYdAYAqk0

ようつべで似たような構造のミサイルみたことあるわ



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:01:53.25 ID:glVtpUnQ0

この作者思想がアレ過ぎるけど理系知識に関してはガチやろ
生産性とか無視してるけど



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:02:50.10 ID:Hubg2eJs0

これを量産可能な工業力あるなら機関銃作った方が強いだろ



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:05:15.88 ID:glVtpUnQ0

>>19
火薬が無いけど器用で力が強くて腕が何本もある亜人が作ってくれるから
こうしたみたいな説明はあった気がするな



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:02:59.86 ID:4JD15SIx0

ドラゴンに撃つんならええんちゃう



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:03:46.02 ID:oNMKuxyK0


作者は物理エンジン使って検証までしてるからな



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:04:21.69 ID:ye156q+N0

弓を曲射せずに使うなら別に問題ないと思うけど
まあ抜けやすいぐらい?



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:04:42.77 ID:Dm5C/ut5M

威力1倍でも3倍でも相手が人間だったら
当たったときのダメージは大して変わらんような
1倍で十分効果ある攻撃をコストかけて3倍にする意味ないやろ



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:05:32.91 ID:rYPmQbmp0

>>24
鎧を貫通するかどうかは大事じゃないか?



35: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:08:45.59 ID:4JD15SIx0

>>28
クロスボウでもフルプレートアーマー貫通するからな
国の総力を挙げて巨大な化け物と戦う世界ならありかもしれんけど



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:09:58.12 ID:2bzc41l10

>>35
この人の漫画でそれ全否定してたけどどっちが正しいんや
クロスボウは鎧を貫けないって



55: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:14:01.04 ID:glVtpUnQ0

>>40
クロスボウといってもいろいろあるから
固定式の大型のやつか手持ちのやつかでも違うんちゃう?



51: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:13:07.93 ID:2UnIJcTt0

>>40
普通の弓道で鉄バケツ貫通するらしいけど



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:06:37.33 ID:0Hy7S2770

この人の作品必ず無反動矢出てくるよな
自分が考案したアイデアだから相当気に入ってる



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:07:35.17 ID:biGoOIDC0

異世界モノのくせに結構しっかりした考えだな
ショックレスハンマーの例があるから実際どうなるのかわからんなこれ



192: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 12:09:07.15 ID:bVjIQ5rv0NIKU

>>31
こいつの漫画ストーリーそっちのけで工具のないところから
いかにして機械作るかみたいな話を延々やるんや
そういうののマニアがたまたま漫画描いてる感じ



42: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:10:49.66 ID:2bzc41l10

まあ威力は上がるとしても作るのめんどいよねってことか?



43: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:11:02.48 ID:iYx9BvCqM

消耗品の矢にこんな細工してたら無茶苦茶コストかかるだろ



56: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:14:31.10 ID:GD+MvqH90


なろうの架空武器ってこんなんばっかだからこの人天才に見えるわ



60: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:15:39.81 ID:SwLmtAoq0

>>56
これほんと好き



133: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:44:07.81 ID:RX6Tyd6B0

>>56
これ作中でも失敗作扱いなのにずっと叩かれててかわいそう
ちなアニメ版やと主人公がこれでオークの頭に杭打ち込んで二体倒してたで
ちな100万の命全話読んでる



84: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:23:51.16 ID:7iwwiAbC0

よくわからんけど実際試してみればええやん
理論より実験のが早いやろ



86: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/29(金) 11:24:37.20 ID:oQqBQMOy0

でも力学明るいのええな
こういうの詳しくなりたいわ



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1695952321/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou