1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 09:22:47.15 ID:SMX34Lkv0
我慢してやってたの?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 09:23:27.63 ID:h1zURFcm0

スターオーシャン3初期版は回収してたぞ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 09:24:46.13 ID:esKlKYkB0
そのままだぞ
だからバグゲーは今でもバグゲー
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 09:26:15.71 ID:42ihiJew0
オンラインでパッチあるのに返品受け付けたカルドセプトというゴミもある
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 09:26:15.74 ID:lHgRswi30
くまうた回収とかもあった
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 09:26:47.29 ID:+OHgWKN+d
酷すぎるゲームは回収騒ぎになってた
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 09:27:12.69 ID:KQfh39Izd
四八(仮)は白いハンカチ送って謝ったり
メモカを抜き差しする応急処置を教えてくれたりした
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 09:27:55.31 ID:c5N4ZQHtd
回収して修正ディスク配布
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 09:28:20.27 ID:2/y6lPhVF
円盤時代は余りに酷かったら回収後修正版配布とかあったらしいね
真メガテンのドーミネーター版とか
カセット時代だとそのままで裏技扱いになったのもあった
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 09:29:46.69 ID:XRqlgq1md
序盤特定の宿に泊まってセーブすると進行不能になるバグあったな
コズミック・ファンタジー2ってゲーム
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 09:30:54.74 ID:LImm+Ca80
全体的に大らかだったよな
処理落ちとかもみんな楽しんでた
バグを利用したRTAはその時代の思考の名残とも言える
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 09:31:20.52 ID:ksorOrHu0
円盤付きの雑誌があってな体験版とパッチが入ってた
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 09:31:42.26 ID:rwfMo+bE0
PSは本体の型番がコロコロ変わるせいで
デバッグしてもしても特定の型だけバグが起きたり大変そうだったな
それより前は3D作品じゃないからバグ自体も見つかりやすいし
そこまで多くなかったな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 09:55:31.21 ID:K2rSpO1Y0
>>14
ファミコンの頃から型番違いで起こるバグは普通にあったけどな。
高橋名人曰く、ファミコンは7つの型番違いの本体でデバッグする必要があったとか。
実際にノーライセンスのソフトでは
紅白ファミコンだけ不具合起きるゲームが複数存在する。
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 09:33:40.40 ID:zvWnMUJD0
SFC辺りは次のロットでこっそり修正してたんだっけ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 09:34:23.55 ID:WzVcbBp4a
アーケード基板とかは同じゲームでもバージョン違いがいっぱいあったりする
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 09:35:01.67 ID:NT1faONF0
ゲーム単品での回収交換はソウルキャリバー3で初体験したな
本体的には360の初期頃まではオフラインユーザー向けに
パッチディスクを店頭に配布してた
サポに電話すれば送ってもくれた
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 09:35:22.77 ID:dK7uBrzNa
廉価版ではバグ修正してますんでみたいな空気が流れてた
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 09:36:32.31 ID:AeBkO003d
バグゲー裏技当たり前の時代懐かしいな
今は大手のバグクソゲーは炎上するとすぐアプデするからkoty消滅当たり前だわ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 09:38:24.80 ID:H+pbmBZJ0
ヱロゲはバグ有りが基本で修正ディスク配布とか普通にやってたな
ネット普及しだしてオンラインパッチやりだした頃の
スクイズのギガパッチは話題になった
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 10:01:10.21 ID:K2rSpO1Y0
スーファミの摩訶摩訶というRPGはアイテム化けするバグが酷くて
アイテム化けを調整するという特殊テクニックが求められた。
通常プレイに支障ありまくりなのに回収されなかった。
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 10:04:20.81 ID:j/2MBwKW0
FF8のオーディンのバグでメモカのセーブデータ修復受け付けてた
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 10:06:23.77 ID:qnwOp+tPr
回収するのはまだいいけど
聞いても回避法だけ教えて終わりも多かったな
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 10:08:36.81 ID:0QsRi78Hd
FF8は新聞やニュースでバグのこと言ってたな
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 10:09:35.95 ID:K2rSpO1Y0
ソウルキャリバー3とクイズマジックアカデミーDSは
苦情電話した客だけにこっそり修正版に交換対応していた。
ガストはアトリエシリーズで新ハードごとにバグだらけの作品出してるが
回収したことは多分一度も無い。
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 10:58:55.38 ID:d+1nBfbma
>>39
アトリエはメルルでなんかやらかしてなかったっけ
129: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 15:18:58.14 ID:UfYMfmm7a
>>39
QMADSの本スレは荒れたな
KONAMIが謝罪して公回収すればよかったのに
一部の馬鹿が無修正版使っている奴を晒して暴言吐いたりして
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 10:12:32.89 ID:y2uflte3a
今は叩き棒にしてる奴だらけだが、
昔はそれ込みでネタにしたりプレイ楽しむもんだったな
あまりに酷いのは論外だが
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 10:16:35.21 ID:itOkdTP/0
ゲーム会社「仕様です」
マジでこんな時代
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 10:20:32.31 ID:7z3CW5tj0
>>43
たけしの挑戦状「担当者は死にました」
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 10:17:04.15 ID:g5rD7ek80
あえてバグらせて、(内容によっては腹筋崩壊が)楽しむゲームもあるね
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 10:21:17.29 ID:dSBk2fob0
バグを楽しんだのは初代ポケモンが最初かもしれんな
って思ったけどFF6のオートボウガンとかサイヤ伝説のBP強化とかあったわ
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 10:28:18.36 ID:3RpJz8l/a
>>47
スーパーマリオ64はバグまで楽しかったけど
移植版はバグ修正されてる振動パック対応版準拠なんで面白くない。
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 10:23:19.70 ID:mYYN95c4a
ゼルダの神々のトラで雲の上を泳げるバグやりたくて
何回もチャレンジしたのに出来なくて
調べたら初期ROMしか出来ないて書いてあって絶望した小学生時代
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 10:30:22.08 ID:tw7jf1CVa
>>48
初期と後期で起きるバグも違ったよな
ポケモン赤緑ならコイキングをミュウに変えるやつとか、
FCのDQ3ならアイテム増殖とボス以外のエンカウントを消すのも
初期ROMと後期ROMで出来る出来ないあったしな
149: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 23:20:06.98 ID:nHzmQccv0
>>52
タマムシデパートで釣れるミュウなら
初期型ROMでも後期型ROMでも
確実に出来るよ
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 10:34:05.16 ID:eoRMFVJv0
バグを楽しんだんだよ。
スーパーマリオの壁を抜けるバグとか出来た出来ないがクラスの話題になった
実際は無いバグまで見つけたと言い出す子もいたし
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 10:34:51.85 ID:YgP4VcTSa
ファミコンやスーファミのバグは裏技的な扱いだった気がする
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 10:37:59.07 ID:eoRMFVJv0
>>57
あー言われてみれば裏技って全部バグだったんだなw
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 10:44:57.45 ID:hdONXHHX0
>>59
開発者がわざと入れた裏コマンドとかも多かったが、
それと同じくらいバグ技があった
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/09/04(月) 10:59:50.91 ID:YzFJT0+p0
マスター後のバグは仕様ってことにしてユーザーサポートに回避方法など資料渡す
再生産かかるくらい売れたら修正して新バージョンで売る
よっぽどなのは回収
引用元
https://anago.2ch.sc/test/read.cgi/ghard/1693786967/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() バテン・カイトス Ⅰ&Ⅱ HD Remaster -Switch 予約受付中!! |
![]() スーパーマリオRPG -Switch 予約受付中!! |
コメント一覧
初代ポケモンのバグ技とか、SO2のミカエルとか、超サイヤ伝説とか。
ユーザーに都合のいいバグだけは早急に対処するようになったから実質劣化してる
そもそもバグ自体は今のゲームの方が多い事が前提で
その上でアプデ出来ない過去の作品はどうしていたのかってスレだぞ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。