概要
核戦争の恐怖にさらされた平凡な夫婦の姿を描き、
世界的なセンセーションを巻き起こしたイギリス製アニメーションが日本初Blu-ray化
風が吹いたら、揺りかごがゆれる。
枝が折れたら、揺りかごが落ちる。
坊やも揺りかごもみな落ちる。
(マザー・グースの歌)
イギリスで当時50万部のベストセラーを記録した絵本を映画化、
1987年アヌシー国際アニメ映画祭にて最優秀作品賞を受賞
1987年日本公開(配給:ヘラルド・エース)
●封入特典:解説リーフレット(予定)
<キャスト>
ジム:ジョン・ミルズ(森繫久彌)
ヒルダ:ペギー・アシュクロフト(加藤治子)
ロン(田中秀幸)
アナウンサー(高井正憲)
<スタッフ>
原作・脚本:レイモンド・ブリッグス
監督:ジミー・T・ムラカミ『スノーマン』
製作:ジョン・コーツ
製作総指揮:イエイン・ハーヴェイ
アニメーション:リチャード・フォードリー
美術・レイアウトデザイン:エロル・ブライアント
技術:ピーター・ターナー
プロダクション・コーディネーター:アン・ゴドール
特殊効果:スティーブン・ウェストン
音楽:ロジャー・ウォーターズ
主題歌:デヴィッド・ボウイ「When The Wind Blows」
日本語版監督:大島渚
【Blu-ray仕様】
1986年/イギリス/カラー/本編85分/16:9(確認中)/1層/音声1:英語ドルビーデジタル
音声1:日本語吹替ドルビーデジタル/日本語字幕/1枚組
※仕様は変更となる場合がございます。
コメント一覧
いろんな人に見て欲しい。
こういう話は残していかなければならんやつ
テレビで放送してたような気もする
まあ若い人にも見てもらえるなら良いね
この夫婦が亡くなるのは核戦争から1ヶ月くらい後
核の冬が本格的に始まるのは核戦争から1ヶ月後と予測されているから、この夫婦はギリギリで核の冬を目の当たりにせずに済んだとも言える…
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。