1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:26:23.02 ID:gaPy3ITPp

 121592

ピンキリやろ



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:27:15.25 ID:2PAo2bPUp

キリは逆にボロクソなんだよなあT口とか



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:28:11.25 ID:qC5xl6yg0

軍師的で弱男の憧れみたいな職業やん



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:29:13.51 ID:ogVUolu/0

オタクは編集とか評論家みたいなのに憧れてそうだよね
クリエイターの周辺で食ってる連中



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:30:50.68 ID:ldCsBCfM0

ブルーロックの編集はマジで要らん



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:35:20.98 ID:mLNB2fSF0

>>6
一気読みしてたらどこかを境に急にあいつの文字が小さくなったんやが
絶対苦情入ったやろ



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:40:37.54 ID:C1rkmxLA0

>>6
編集としては超有能定期



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:32:58.22 ID:2ptI0Nrn0

サム8が全て悪いわ
あいつのせいでさらに神格化されたやろうし



ツイート


7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:31:05.41 ID:sq9uhWAc0

クリエイターになる才能も熱量もないから
クリエイター操作してドヤりたい
いつもの小賢しいコンサルごっこ



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:32:03.28 ID:KnmCynesd

ネットの発達で作品を発表出来る場が増えたのはいい事だが
同時に放置、行方不明による未完作品も増えたし
作者の尻を叩いて完結させる編集は神や



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:33:46.63 ID:KTkI0XHm0

名馬うんたらかんたらあるやろ



11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:34:05.73 ID:Ycm9ZMI20

そういうやつに限って編集王とかは読んでないんよな



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:34:59.15 ID:0Egh5auia

音楽オタクも本当に大切なのは編曲言うて編曲者神格化しとるかな



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:35:03.32 ID:ogVUolu/0

熱意も技量もピンキリやろうし
クリエイターにとってはめちゃくちゃでかいガチャだよな



16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:36:48.44 ID:rgc3ITG00

優れてるのかどうかワイにはわからんな



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:38:17.79 ID:ogVUolu/0

本当はファッション誌担当したかったやつが
たまたま漫画の編集になるとかあるやろうし
そうなったら地獄



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:38:41.71 ID:IsUpAmG70

作品のいいところは全部編集のおかげで
ダメなところは作者のせいになるのかわいそう



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:39:39.28 ID:/yRA6h7H0

ガッシュ辺りで編集無能論がピーク来てたから
単なるそれのゆり戻しちゃうの



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:40:03.04 ID:jlAUfjuS0

オタクは陽キャと違って裏方にクローズアップするからな
色々と疲れそうやわな



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:40:17.43 ID:xSSTL2dar

正直ドラゴンボールは鳥嶋よりその次の編集の方がよっぽど有能だと思う



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:41:30.88 ID:WPfLLM/4a

今はpixivやtwitterで人気あるやつ引っ張ってくるだけの横流し野郎多いよな
角川なんてカクヨムつくってなろうからぶんどりまくってるしな



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:42:28.72 ID:iFcyD2rK0

キバヤシだけだよ神と扱っていいのは
キバヤシは編集じゃなくてほぼ原作者だからな



47: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 00:01:10.63 ID:6jO8WID50

>>25
キバヤシの凄さはキバヤシから卒業して
自分で話作るようになった作家の作品見ればよくわかるわな
似たような設定で話作ってるのに話がつまらない
逆にキバヤシが違う絵担当で話作るとある程度ヒットさせてるのと対象的やな



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:43:26.21 ID:/yRA6h7H0

大手出版社の場合やとほとんどの漫画家より学歴的には上やから
資料集めやらすなら有能やろうな



31: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:49:03.11 ID:44W81CiE0

ワートリは編集次第でとんでもない作品になってた気がする



34: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:50:47.94 ID:MLJajLwZ0

編集が~って少年漫画ぐらいでしかきいたことないんやが…



38: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:54:49.05 ID:5hT3Swdid

サム8刃牙カイジ見てると売れっ子のベテランに
強気に指図できる編集なんてほぼおらんのやろな



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/17(木) 23:57:27.33 ID:/yRA6h7H0

>>38
それ考えるとキン肉マンの編集って有能なんやな



48: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 00:02:43.06 ID:NtmSjFFr0

無限の住人の最終巻で
評判悪いパート担当してた編集が謝罪してたのには草生えた



49: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 00:03:02.90 ID:+s7ua7ey0

編集の意向に添える実力が漫画家にあるかも重要なのであって
編集だけが作品作っとると思っとるようなのはアホやわ
もちろん駄目な編集になって劣化することも事実やし
単に持ちつ持たれつなんやろ



52: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 00:04:40.37 ID:74hn2s8T0

逆に大手漫画で編集じゃなくて原作者通りで売れた作品なにある?
NARUTOや鬼滅は路線変更したらしいが



53: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/08/18(金) 00:05:59.81 ID:6KBSN2FK0

>>52
そもそもナルトも鬼滅も原作者通りやろ
漫画家の世界観からでてきてるんやから
フォーマットだけ提示して上手くいくなら
ドロンドロロンはジェネリック鬼滅なんて言われて打ち切りにならんよ



引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1692282383/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou