1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:30:50.198 ID:f+iITsGW0

004

大体物騒だし



2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:33:36.855 ID:6Ew6Qe220

電源落としたら消える世界に行きたくはないなー



3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:34:28.716 ID:xVPUmr4x0

異世界の住民が現世に転生ってないよね?



4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:35:03.879 ID:6Ew6Qe220

>>3
転生じゃなくてもあるよ



6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:37:58.907 ID:e7oJqQC70

>>3
それは転移が主だな

エルフとか女騎士とかこっち来て食い倒れしたり農家やってたりする



7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:38:46.199 ID:JH0o5mNY0

ゲームの世界だからなんでもありって発想が嫌い
決められた行動しか出来ないのがゲームだろ



11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:39:52.037 ID:e7oJqQC70

>>7
マイノグーラとかゲームのジャンル違いで制約押し付けられるからいい感じだぞ



19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:43:44.310 ID:JH0o5mNY0

>>11
そんなのもあるのか
見てみよう



ツイート


5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:36:53.739 ID:vH3rvNFaa

特に調べ物とかしなくても書けそうだから



8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:38:48.209 ID:KPtPaHRS0

おまえがそれを望んでるから



9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:39:39.089 ID:XDH1XNvb0

理解してるのと共感が得られやすそうだし選ばないではないだろ



10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:39:42.974 ID:1LwD8zXd0

リアルの中世ですなんて言ったらパン出した瞬間袋叩きだろ?



12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:40:45.725 ID:eQ9Wu4Hx0

世界観を説明しなくて済むから



13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:41:42.129 ID:ZiO7nwFE0

ゲームの世界しか知らないから



14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:41:51.807 ID:oN28WAns0

一番好きなものや知ってるもの、得意なものを題材にするのはごく普通のこと



15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:42:40.709 ID:JkXNwrd6r

ゲーム作ってることのあるやつならあの世界観ほんとにわけわかんなくてな
まず乙女ゲーとか書き割りと立ち絵だろ移動とか選択肢なんかねーよ!とか
世界には端っこがあるとか、入れない建物があるとか
そういうのが無いとなんでゲーム舞台にしたの?ってなる

やっぱりそのへん雑だしそういうの気が付かない知性なんかなと



24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:46:37.329 ID:zyHFkiKZa

>>15
ゲームの中に入るのとゲームの舞台世界ではジャンル違うでしょ



26: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:50:06.466 ID:JkXNwrd6r

>>24
もうそれは乙女ゲーとかではなくて異世界なんよ!



17: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:43:14.607 ID:JkXNwrd6r

普通に異世界にしときな?



18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:43:16.867 ID:I9w/vBPe0

ステータスがあっても不思議じゃないから
言うほどゲーム世界ネタ多いとは思わないけど



20: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:43:53.542 ID:JkXNwrd6r

あとネタバレで知ってるとか
テンプレで知ってるとか書いてるとガン萎えするわ俺



22: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:46:29.142 ID:ywbUZPzC0

>>20
これはある
あとバグ技とか言い始めたら更にクッソ寒い



21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:44:40.255 ID:oN28WAns0

どれもレベルとかステータスとか言ってるイメージはある
ゲームの世界だって断言してないものでもそんな感じ



23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:46:33.376 ID:+wSPzLHi0

攻殻機動隊、サマーウォーズ、コレクター・ユイ、
ゼーガペイン、電脳コイルとかみたいに昔から
電脳世界とか言って行きたがってたじゃん



25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:49:12.378 ID:JkXNwrd6r

>>23
電脳世界をゲームっていうのは違う
ドットハックはゲームの世界
攻殻機動隊はメタバースだ



27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:50:23.112 ID:lpC8QJ+q0

作者も視聴者もゲームの世界しか知らんからや
現実の世界よりゲームの世界の方が詳しいんや



28: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:52:04.956 ID:JkXNwrd6r

>>27
作る側で仕事してるけどさ
当たり判定だとかボーン設定してると
ゲームなんてTRPGのほうが自由度高いよなってなるよ



30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 15:53:47.593 ID:XcLoMda8p

何でってSAOが流行ったからだろ
なろうの最初の流行は異世界転生じゃなくてVRMMOだぞ
VRMMOの流れを汲んでるから
ステータスオープンだなアイテムボックスだの鑑定だのがあるんだよ



36: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 16:17:13.172 ID:jCluWhBgd

強さの表現するの簡単だから



37: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 16:17:47.366 ID:Xk+YqXgSa

一番身近な別世界だからじゃね?



40: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 16:32:34.864 ID:Wf0W19ch0

これ異世界転生要素必要だったかって作品多すぎだよな



42: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 16:34:46.385 ID:fmwgTO8J0

>>40
転生要素がただの蛇足で
普通のファンタジーの劣化版になってる作品多いよな



45: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/07(日) 17:50:27.630 ID:/ZI4+NqMa

本質的には疑似強くてニューゲーム物
VIPでもそういうSS流行ってたろ、その系譜だ



引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1683441050/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou