1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:26:04.97 ID:UncVMoN40
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:27:27.21 ID:Vl6lGnqv0
強いけどそれアリならスパイダーマンのが何倍か強い
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:28:14.72 ID:UncVMoN40
>>2
それはそうやな🥺
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:27:51.37 ID:X4fd/2uX0
射程30mくらいやと使い道なさそうや
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:28:51.65 ID:UncVMoN40
>>3
見極めが大事
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:28:17.21 ID:7FaWWHwM0
巨人がいないなら価値なんてないやろ
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:28:40.50 ID:UncVMoN40
>>5
マーレ編では人に対して使ってたんやで
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:28:57.71 ID:EwcKbM+D0
あんなもんに壁削られる街人可哀想
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:30:03.04 ID:mtv1TG7b0
あれガチやとあちこち脱臼するだろ
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:30:49.99 ID:UncVMoN40
>>9
身体への衝撃は強いやろうなぁ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:30:19.62 ID:sCHOInnA0
戦場が市街地なら役に立つんとちゃう?
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:31:30.27 ID:UncVMoN40
>>10
平地では無力やからな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:30:27.03 ID:u8kbknl40
都市内ならクソ強いけど中国人の洗濯ヒモに引っかかって全滅しそう
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:30:51.39 ID:05o6TRmWM
訓練にかかる費用がヤバそう
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:31:11.08 ID:X4fd/2uX0
音もデカいやろしすぐ居場所特定されて蜂の巣や
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:31:16.12 ID:fMapEXzv0
ガス圧だけで現代の最強モーター以上のトルクと巻き取りスピード実現してるぞ
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:32:05.78 ID:Vl6lGnqv0
>>18
あれどういう原理なん
ガスの噴射で巻き取るってことか?
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:32:47.93 ID:fMapEXzv0
>>21
中に風車が入っててガス圧でそれを回してる
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:33:56.38 ID:Vl6lGnqv0
>>22
むりやろ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:33:34.84 ID:WJHdnmAE0
ぶっちゃけ壁に突き刺さんないと思う
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:34:15.93 ID:X4fd/2uX0
>>23
突き刺さっても簡単には抜けないやろな
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:36:51.34 ID:WSbomM/a0
>>27
コードギアスのスラッシユハーケン好きなんだけど、やっぱりファンタジーだよな
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:37:46.46 ID:UncVMoN40
>>33
スラッシュハーケンって
確か壁を登ったり攻撃にも使えるやつか
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:43:48.79 ID:WSbomM/a0
>>34
そうそう
でも刺さって欲しいときに刺さって抜けて欲しいときに自在に抜けないと使いにくいよね
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 14:02:45.94 ID:wPtYbPBfd
>>49
一応刺さったあとに幅膨らんでぬけにくくなるし
抜く時は縮んでスポッて抜けるようには出来とるであれ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:33:55.73 ID:WSbomM/a0
遅かったら意味ないし速かったら使った奴が怪我しそうやな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:34:01.61 ID:gRBRz3Rd0
人間一人を完璧に支えられる強度で壁や木に100%ぶっ刺さるフック?も
割とファンタジーよなあれ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:34:39.80 ID:X4fd/2uX0
>>26
しかも抜こうと思えばすぐ抜ける
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:35:52.91 ID:377lCuh1r
フックが上手く刺さらない
刺さったとしても抜けない
巻き上げるとぶつかる
巻き上げたときにGがかかる
これで無事ならその肉体で殴ったほうが強いよ
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:52:12.28 ID:VGiqCaje0
>>29とか考えてしまうよな
あんま細かいこと考えすぎても楽しめないから頭からっぽにして読んでたけど
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:35:58.88 ID:45OT4k4f0
今のジェットパックみたいな水を使って空飛ぶ装置より使い勝手は良さそう
骨折の可能性を見なければ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:36:35.44 ID:OapFtNDv0
アルミンがミカサ抱き抱えて、屋根の上に着地した時点で大怪我してるよなあれ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:38:16.35 ID:45OT4k4f0
鎧ガチガチにすれば安全性は少し上がるだろうけど
その状態で飛べるかどうか...
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:38:43.95 ID:gRBRz3Rd0
確かにあんなビュンビュン飛び回らなくても割と便利そうな装置ではある
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:39:35.31 ID:H06ieDEU0
あれ腰からワイヤー飛ばしてるよな
狙って当てるの無理やん🥺
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:40:37.52 ID:UncVMoN40
>>40
対人立体機動装置を使えばええんや😤
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:40:23.43 ID:wL0HqeSX0
登山のあり方が変わるな
エベレストタイムアタックとか流行りそう
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:40:41.09 ID:45OT4k4f0
ワイヤー巻き上げる時腰痛めそう
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:49:39.04 ID:Tln7Uyyra
軍隊より警察が現場に高速移動するときとかに役立ちそう
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:51:03.62 ID:iywrl+Be0
虫とか目に入るしゴーグルいるよな
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/05/06(土) 13:56:06.66 ID:ORm91Lj0r
細かい事無視やとしても最低でも建物に穴開くから殆ど使われんやろな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1683347164/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
アッカーマンみたいな超人がセットにでもなってない限り使い道はないな
原作では訓練シーンあったけど訓練でどうにかできる物じゃない
人間は頭が1番重いんだから上半身に装着しないと無理
さらに日本だと電線・道路標識・看板だからな・・・
装置そのものを別用途で活用、ならアリだろうけど
動力源気にしなくて済むタケコプターのが強い
100%酔うから止めとけ
リアルな考察はするなとあれ程.....
重心の問題が仮に何とかなったと仮定して
数十キロの速度で人間が壁や巨人の体に着地したらどうなると思う?
少なくともマンションの2〜3階から飛び降りる程度の負荷では無いと言っておく
周りに樹や建物は無く、どう見ても立体機動で空を飛んでたんだが、どういう理屈なんだろう
そりゃそうよな
フィクションだから何でもokって事ならドラえもんの道具の方が強いよな
どこまで現実的に考えるのかをまず決めないと議論が進まないわ
対巨人用っていうか
何回も移動出来ないだろ
でも現実には無理
で、どこで役に立つかというと、葉っぱとか蔓とかが少ない樹海か、高層建築が並ぶ先進国の都市部くらい。
そんな限定的環境で飛ぶことに、大したメリットないから誰も使わないな。現代の標準装備である連射できる銃相手じゃ脅威にもならない。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。