1: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:31:03 ID:ZzEA

なんか思い付く?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:31:16 ID:XGFn
ゲームならあるけど
3: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:31:26 ID:ZzEA
>>2
何?
4: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:31:45 ID:XGFn
>>3
龍が如く3
6: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:32:05 ID:ZzEA
>>4
ちと古いな?
13: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:35:08 ID:C7Rp
>>6
いうて最近のアニメって
そもそもストーリーちゃんと終わらせてる作品がほとんどないから
ラスボスって概念持ってるアニメの方が少ないんちゃうか?
15: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:36:02 ID:ZzEA
>>13
ラスボスは語弊があるな
1つのエピソードの終わりとしてそんな優しくも悲しい物語が読みたい
5: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:31:58 ID:9hbN
よくある展開やし沢山あるやろ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:32:30 ID:fzH8
解釈によっては言い分が分からなくもない程度やろ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:33:10 ID:ZzEA
>>7
そんなレベルじゃなくて
何が目的だったのか分かったら泣いちゃうぐらいのやつ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:33:15 ID:LC3h
ゲームだとその手の多そうだけどアニメはあんまりないよな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:34:28 ID:ZzEA
>>9
ゲームでもいいけどPCでやれるのがいい
10: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:33:29 ID:aBOL
それ系のボスって主人公サイドとちゃんと話し合ってれば
もっと上手く解決できてたパターン多いよな
いい奴系ボスは基本無能
11: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:34:01 ID:ZzEA
>>10
その辺もフォローされてると嬉しいわね
14: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:35:35 ID:qQFg
ボスは良い奴で主人公が悪だったみたいなやつもあった気がする
17: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:36:21 ID:ZzEA
>>14
主人公が悪はモヤモヤするからダメ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:36:07 ID:RYhk
ラスボスのひとつ手前のボスが根は悪いやつじゃないパターンは多いと思う
18: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:37:12 ID:ZzEA
>>16
可哀想なやつは多いけどこいついい奴やなぁってのはあんまり思い付かん
19: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:37:31 ID:8WXA
よくある世界を良くするために人間滅ぼす系はどうなん?
21: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:38:18 ID:ZzEA
>>19
そうしなきゃいけない明確な理由があるならまあ……
20: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:38:04 ID:fzH8
お互いが別の正義のもとに戦ってる話はいくらでもあるけど
主人公が同じ方向向いてる話なんてほぼ無いんちゃう
なんで戦ってたんやってなるだけやし
22: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:38:55 ID:C7Rp
>>20
この手のってやっぱラスボスにいいように利用されてぶつかったって
タイプが多そうやから中ボスとか小ボスの設定だよな
23: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:39:00 ID:ZzEA
>>20
それを1つ見てしまったから同じ栄養を摂取したくなった
24: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:39:09 ID:rSxH
アニメ限定かぁ
アカメが斬るのボルス
25: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:39:26 ID:ZzEA
>>24
アニメとは言ったけど漫画でもゲームでもノベルでもええで
29: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:41:57 ID:waos
ちきう牛耳ってる連邦が腐敗してたからちきう人滅亡望むシャアはセーフなんか
まぁ実際はアムロと決着つけたいだけやけど
31: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:43:56 ID:8WXA
>>29
シャア「ちきう滅ぼすンゴォォ!
(嘘や!ニュータイプのアムロ達がワイを倒してワイを導いてくれ!)」
シャアはこんな感じやろ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:45:37 ID:ZzEA
やっぱ都合よくそんなものないか
33: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:47:07 ID:8WXA
>>32
いいやつのライバルと最後に戦うとかは?
34: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:48:06 ID:ZzEA
>>33
えっ、こいつめっちゃいい奴やん…って驚きが欲しい
35: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:48:37 ID:ZzEA
でもよく考えたらここでそれ聞いたらネタバレになるから楽しめないな
36: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:51:49 ID:kmRg
仮にいいやつでも理由ないと戦うことにならんしな
戸愚呂弟のように
40: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:53:51 ID:QreA
うちはイタチみたいな感じ?
41: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:54:30 ID:ZzEA
>>40
ナルト詳しく知らないけど大体そんな感じ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:54:34 ID:9AV8
UNDERTALEはアカンかな
44: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:55:09 ID:ZzEA
>>42
あれシナリオがあるんか
45: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:55:29 ID:9AV8
>>44
あるぞ
43: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:55:04 ID:QxlY
FF10が思いついたけどジェクトはラスボスちゃうか
46: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:55:43 ID:ZzEA
>>43
ちと古いな
ワイPCとPS4しか持ってないねん
50: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:56:07 ID:9AV8
>>46
FF10はPS4でもPCでも売ってるぞ
49: ああ言えばこう言う名無しさん 23/05/05(金) 15:55:55 ID:626n
エレン・イェーガー
引用元
https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1683268263/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
![]() 【PS5】ARMORED CORE Ⅵ FIRES OF RUBICON 予約受付中!! |
![]() PlayStation 5 “FINAL FANTASY XVI” 同梱版 予約受付中!! |
コメント一覧
自分の娘を主人公に殺させて高笑いしてるシーンや、息子がネルガル死んだ後に理由も分からず涙が流れるシーンとか、真相しった後だと泣ける
ラスボスじゃないけど、1期のボスが実はいい奴
ラスボスは主人公たちにとっては決して許せないレベルでの行いをしてたけど
自分の世界を守るためにたった一人で戦い続けていた、て後味が悪すぎ
しかもその世界が後発のテイルズオブシンフォニアの未来の姿という...
だいたい原作が完結してねーんだから
だからスレにあるようにゲームならって話になる
つまるところスレ主が馬鹿
その息子(遺言を実行しただけ)
やったこと(世界中の危険エネルギーを中和した)
リンクが風の魚を目覚めさせる邪魔をする、実は舞台の島の防衛装置的存在
倒すと同時に多くのキャラやモンスターごと島が泡と消えるラストは、思い出すと悲しい気持ちになる
事情を知らない主人公が自分の感情の為にラスボス倒して人類滅亡確定した
端的に言えば他人の星の資源目当てに侵略戦争だからクレス達がダオスに同情する必要はないんだけどな
魔物やら悪魔やら洗脳した人間やらが配下だからまともな統治する気皆無で必要な物手に入ったら後は全部放り投げてさっさと帰ってただろうし
良いやつ?
取り敢えずハリガネサービス(無印)の扇
ダオスが守ろうとしていた世界(というか星)はデリスカーラーンで、シンフォニアの未来の世界(=ファンタジアの世界)とは別だよ
昔はオリジナルで完結してるもん結構あったんだけどねアニメも
ジャイアントロボは、遺言がわかりにくい博士にも問題がありすぎる
結果的にラスボスが世界を救おうとしてて、主人公がそれを阻止しようとしてたんだよな
ラスボスが幻夜だったら世界滅ぼす気満々だったから結果的にでも救おうとはしてないんじゃ・・・
為政者としてなら毛利のほうが正しいし
あんな後味悪い話はない
話し合いしようとしたけど応じないから戦争になったんだけどな
これに近いのがテイルズオブジアビスだな
目的は同じだがやり方が正反対だから戦う事になった
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。