1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 18:55:02.88 ID:xstAeSfVp
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 18:56:15.92 ID:U4XG89eH0
流行ったぞ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 18:56:18.04 ID:Ir6UUsSk0
流行ったが😅
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 18:56:41.27 ID:WTBcfGOe0
流行ったんだよそれが
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 18:56:57.50 ID:QQa7St1dp
エアマックス狩りが出るほど流行った定期
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 18:56:58.89 ID:Uw3SdoThM
ミニバスめっちゃ流行った
でも中学高校とどんどん減っていったしブームが終わればそんなもん
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 18:57:03.48 ID:XMHsPEqg0
日本には街中にリングなんてそうそうないって作品内でも言ってたやん
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 18:57:15.91 ID:6vqvKNE0M
日本バスケ協会
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 18:57:50.45 ID:nKDovDpM0
バスケ部大量に発生したらしいぞ
ワイの頃はテニスの王子様でテニス部大量発生してたし
子供なんてそんなもんやろ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 18:58:26.84 ID:cVc6x7ff0
日本バスケ協会「なんで流行らなかったんや…?せや、スラダンのせいや!」
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 18:58:31.66 ID:g272lpIp0
身長が足りないから
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 18:58:34.64 ID:RtASOdZ3d
アホみたいに流行った
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 18:58:43.53 ID:r4Md7FTmM
スラムダンク流行る前は廃部レベルやで
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 18:59:03.46 ID:4DhnvKAe0
流行ったけどプロリーグは流行らんかったんよ
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 18:59:12.83 ID:LUzHirjZ0
やる場所がない
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 18:59:44.29 ID:vQRY8s3A0
馬鹿みてえに流行っただろ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 18:59:46.49 ID:8fgkUlW9d
流行ったけど続かなかった
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 18:59:56.90 ID:GgcSkn6wp
今はどうか知らんがスラダンのおかげで
野球サッカーに次いで三大部活やったぞ
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 19:00:29.12 ID:rahWBDP4d
流行ったし競技人口多い定期
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 19:00:53.55 ID:rAz570iKM
桜木花道みたいにデカくないからみんな諦めた
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 19:00:01.24 ID:59kZzqPGp
サッカー以上に超フィジカルスポーツやからな
リバウンド取れないチームはボロ負けしていくだけのクソゲー
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 19:00:59.84 ID:Dd88NVOHd
80年代、キャプテン翼でサッカーブーム
90年代、スラムダンクでバスケブーム
00年代、テニプリでテニスブーム
10年代、ハイキューでバレーブーム
20年代は?
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 19:02:27.60 ID:4DhnvKAe0
>>42
ジャンプはもうスポーツ漫画作らへんのかね?
売れるけど最近やらんくなってるし
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 19:05:50.42 ID:ZJJ1Y/Gl0
>>42
こうみると野球漫画ってマジで絶対的なのないよな
ショボいのしかない
120: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 19:11:08.83 ID:6VIMGxQP0
>>80
むしろそのへんクラスが沢山あるせいで票が割れるんだよなぁ
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 19:01:33.65 ID:b/MfPIXvp
部活で野球、サッカーの次の候補になるぐらいまでは流行ったぞ
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 19:01:37.30 ID:tTOuxpCM0
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 19:01:51.52 ID:yyVitgG40
流行った結果が今やぞ
それ以前は誰もやっとらんかった
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 19:02:48.37 ID:vv6oTl/6a
みんなメガネくんにしかなれなかったんや
93: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 19:08:00.96 ID:MP2xyWHd0
>>59
メガネくんにすらなれないやつばっかやろ
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 19:03:26.09 ID:HM1iCWBV0
当時少年野球から相当数バスケ部に行ってたな
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 19:03:31.75 ID:UBPmywSt0
体育の授業で味方に疎まれて幻想が壊れた
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 19:04:17.04 ID:85KtSGr10
学生スポーツとしては流行りまくりや
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 19:07:19.27 ID:Ztfk9pf/0
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 19:05:42.50 ID:2epoa9whM
当時の業界が無能すぎたんや
利権手放したくない協会同士で足引っ張りあって
せっかくのチャンスを棒に振った
92: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 19:07:59.67 ID:WvLbl21c0
流行ったよ
世代だけどバスケ部員めちゃ多かった
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/17(月) 19:08:32.93 ID:CAboNFaMa
そらプロがなかったからやろ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1681725302/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
学生レベルでは流行っていたと思う。スタメン5人というのはまだやりやすい方だよね
多すぎて遊べずすぐにやめたけどな
凡人には敷居が高かった
60名がバスケ部希望してたよ
顧問の先生が困ってとりあえず体育館の周りを
走らせてふるいにかけていた
統合するまでほんと色々酷かった
今流行らないのは3pゲーのせい
スラダンの時代の遅れのバスケでは勝てないましてやプロは無理本当ギリベンチかボール拾いがテンプレ
三井以外産廃になってるのが現状のバスケやね
バスケやってないけど普段使いで履いてるくらいに
何でも一時は流行りはしてんだよ
定着しなかったのは協会のせい
いうほど流行ったか?
バスケットシューズも流行って売れてたし
NBAのマイケル・ジョーダンも人気だった
国内のプロは知らん
オールアウトとかいうのがあったろ
身体的アドバンテージが如実に出るのがバスケだもんな
高身長が最低ラインで瞬発力でカバーが可能だがよっぽどじゃないと話にならない
サッカーは広いからある程度融通が効く
野球は技術でやりようがいくらでもある
初心者~中級者に優しいのは流行るために必要な要素やね
今の得点分布見るとスリーポイントとそれが外れたときのリバウンドに偏ってるよね
> 10年代、ハイキューでバレーブーム
>いうほど流行ったか?
流行ったと言うか90年代頃の人気に近いとこまで戻した感じだな
まぁ、学校のみならず会社の昼休みにバレーとか、ママさんバレーとか
老いも若きも熱中した東京オリンピック頃の人気には遠く及びませんが
ホビットは論外、180台でも小柄扱いやからな
身長だけで日本人の99%が足切りされる
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。