1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:36:14.58 ID:1bPIrskk0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:37:23.44 ID:oiHwY2kq0
20年前はそれで許されてた
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:39:10.90 ID:k27sY+VVa
>>2
叩かれたろ
羽入どころかその前の罪滅ぼしでも叩かれて竜ちゃんmixiで泣き言いってた
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 06:14:28.94 ID:SDA4mR/u0
>>2
ワイは許してないが
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:40:13.49 ID:01hkNvXMp
ミステリー(ファンタジー)やからな
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:41:37.43 ID:h0HxjiDp0
作者ですら真相明かす前にボッコボコに叩かれるのを確信してたからな
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:42:51.93 ID:p+OvjA4Up
謎が解けたら物語としてのおもしろさが半減するような作品は
もとより見るに値しない
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:43:24.83 ID:xsB3QzQ/0
うみねこで作品から作者の言いたいことを推察してねって遠回しに書いてたら
更に叩かれて捨てられた模様
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:44:31.22 ID:iB0y58ha0
ていうか神様が実在してる時点でもうなんでもアリやろ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:46:19.37 ID:HRBom9pB0
でもドラゴンボール化で人気出たから
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:46:28.86 ID:rhhHnYm50
最終的に超能力バトルやるからな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:47:17.69 ID:jA9mXPBhd
あれ何で流行ったんや
230: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 07:31:58.50 ID:AdLtiid50
>>12
ひぐらしは出題編までと解答編以降でファン層が違うねん
上質なミステリを期待していた初期のファンがブームに火をつけて
付和雷同ファンを大量に呼び込んだ
その初期のファンはうんちみたいな解答編を見届けて全員去った
話の内容なんかどうでもいい外連味あふれるハッタリ展開とキャラのファンが残った
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:48:16.53 ID:QTLIIWD70
角生えて「あうあう~」いうあの生き物が登場したタイミングで
それまで無数に存在していたマジメな「考察」サイトが大量閉鎖したって聞く
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:49:24.09 ID:OQ5J7oWup
ひぐらしで減った信者
うみねこで戻して最終的に全滅
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:49:59.41 ID:2qo3NUuT0
これ予想してた奴おったよな
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:55:40.15 ID:jOnrfctU0
>>16
寄生虫まで当ててたやついたかは知らんが
出題編の段階までの情報だけで
「背景に統失的な幻覚幻聴を発症させる雛見沢特有の感染性風土病?」
みたいなとこまでたどり着いてるのなら結構見た記憶はあるな
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:51:39.03 ID:F8TG2JuTa
考察してた人らは気の毒やけどエンタメとしてはおもろいからな
散々バッドエンド見せられた後に解でガンガン解決していくカタルシスはすごい
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:55:38.93 ID:DNytouZqM
>>17
なんだかんだで後半の圭一大活躍面白かったしな
さすがに魅音対特殊部隊は擁護できんが
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:58:18.45 ID:6OIqSk2z0
>>17
シュタゲもそれやな
感情移入できんようなクッソだるい日常編のあとバッドエンド続けて
いつのまにかキャラを好きにさせる
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 06:01:06.28 ID:DNytouZqM
>>29
ただシュタゲの日常編はまだいいにしても
ひぐらしの原作の部活パートはあまりに長すぎたわ
各編毎回必ず四時間くらいかかってたからな
これさすがにいらんやろってなったわ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:51:55.47 ID:O0/3rZHor
答え含めてもきちんとミステリっぽかったのは
詩音魅音の入れ替わりネタ辺りだけだよな
詩音が暴走する話
あれは面白かった
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:52:50.19 ID:k27sY+VVa
>>18
よくあるネタやん
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:54:12.96 ID:P0xPrG8y0
でも正解率1%って帯の文句はワクワクしたやろ?
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:56:39.15 ID:dHfailuKp
羽生の存在はまあいいんだよ足音が聞こえるみたいな伏線も貼られてたし
実体化します、銃弾防ぎます、もうね、アホかと
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 05:59:12.91 ID:1cuNOm4N0
主人公の親友が黒幕でした
動機はクレイジーサイコレズ化したからでした
ぶん殴り合いで物語終わりました
これよりはマシだったよ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 06:05:05.09 ID:9Z+Pl3tu0
>>31
忘れろ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 06:06:48.75 ID:eGWW6RvvM
>>31
制作者のミスのカレンダーを深掘りしてキャッキャッしてた奴らが
DVDで修正されて阿鼻叫喚してたのは最高だったわ
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 06:07:36.34 ID:R71nfIiJ0
>>31
でも笑えたよね?
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 06:04:43.78 ID:Fvv0uXyn0
羽入とかウイルスとかのファンタジー要素を無かったことにしてリメイクしてほしい
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 06:10:08.71 ID:ta6A3fYA0
ひぐらしがはやったのって曲のおかげやろ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 06:10:50.89 ID:nX9Bg3hV0
欠片のBADEND世界線って未解決のまま分岐していくんだろ?
(実際に大人レナが雛見沢崩壊後の世界で一人だけ生き残っている)
梨花が幾らやり直しても既に死んでいったK1達は救われないと思うと
そこまでハッピーじゃないよなと思う
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 06:13:19.12 ID:SAj88XNYa
>>46
それが並行世界型ループ物の悩みどころだわな
個人的にはひぐらしよりCLANNADのアフターの最後が一番モヤモヤした
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 06:23:42.00 ID:E2sOCwy80
ワイは詩音が頑張ってる回が大体滅茶苦茶になって好き
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 06:24:56.20 ID:3K+WzYOBa
>>66
業卒でも暴れてくれる思ってたのにただのいい子になっててがっかりやで
70: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 06:25:00.31 ID:pw5Rn8tI0
アンチ乙
王様ゲームもウィルスが操作して首吊りするってネタだから
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 06:25:15.13 ID:Ytve6O3/p
ひぐらしはミステリーの皮を被ったファンタジー
うみねこはファンタジーの皮を被ったミステリー
ファンタジーとして見ればひぐらしはおもしろいし、
うみねこも色々とあかんところはありつつも
話自体はホワイダニットのミステリーとしておもしろいと思うわ
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 06:29:43.02 ID:7vFiPpql0
ミステリーを銘打ってさえいなければ問題無かったやろ
それで話題になってたかは知らんが
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 06:30:50.32 ID:eMvzr89+M
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/04/05(水) 06:33:07.23 ID:e4gIneUzM
>>80
一番喜んだのは鉄平役の声優で草
引用元
https://tomcat.2ch.sctest/read.cgi/livegalileo/1680640574/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
水のような宇宙生物に寄生された結果、驚異的な体力と運動神経を手に入れるが、
一方で狂ったような料理を作りまくるマッドクック「柏木千鶴」。
彼女を追いかける二人の刑事の話。
さて、この作品は何という題名でしょう。
ひぐらし全編通してのことじゃなくて
鬼隠し編の事だけだからな
うみねこはオチは最高
うみねこがまじでミステリー史上最低の駄作だと思う
あんなの世に出したらダメってわからないのがヤバい
よほどのことをしたんだろうな
しかも100%そうだと断言して無いしそれを元に社会性の高い(トウキョウの暗躍とか)
ドラマに仕上がってたと思うけどな
もちろんキャラを始め演出や構成が優れていたのは間違いないけど
うみねこはそれなりに出来てた思うぞ。流れた瓶に入ってた創作という設定を上手く使ってた。
探偵役である戦人が観測していない物は事実でない可能性があるって言うことを利用して、見てない死亡シーンとか好きに表現してた。
まぁメイドが一人二役やってましたは無理ありすぎたけど。
まだ許されたかもしれない
けど、幽体化出来る神様(宇宙人)とか
特殊部隊に対しての部活メンバーの無双とか
シリアス無くなってコメディ化していたからな
羽入が幽体化できるなら、ものすごいアドバンテージなんだけど
何でその能力使って真相を知ろうとしないのか
梨花も羽入もバカなのか?・・・バカなんだろうな
まじで特殊部隊のところはきつすぎる
寄生虫はまぁええかな そしてだいたい疑心暗鬼が悪化した理由が羽生が原因だったのがわかってうんってなったな
業は鉄平救済シナリオなんでよし!
同人時代の2作目か3作目辺りのネットアンケートで採用されたから覚えてる
似た事を書いた人も居るかも知れんけどね
複数の話を読んで、ルールXYZに思い至れるかどうかって事なんよね
流石に大げさに言いすぎ
どうせたいしてミステリー読んでないやろ
後年になって漫画版でようやく補完したから今触れるなら良作
知ってるで!リーフのきずあとや!
ネタに乗ってくれてありがとうw
一応答えは「アナザヘヴン」
小説読んでた時、柏木千鶴という清楚な美人が登場して、
猟奇的な場面なのに、「狂気の料理人」という名称をつけられたシーンで吹いた。
これより酷いの紹介してくれよ
知ってるから否定できてるんだろ
むしろ寄生虫や精神病を引き起こす風土病のほうは問題なかったかな。
オヤシロ様(羽生)が本当に存在していてなぜか後ろをペタペタついてきて幻聴を聞かせて狂わせていたはないわ……。
日本住血吸虫病と八丈小島のフィラリアは寄生虫、紀南のALS多発は土壌に起因する特定ミネラルの不足ってのが有名かな。
吸虫病は中間宿主のミヤイリガイの撲滅で消滅、八丈小島は集団移住で無人島化して新規患者が物理的にいなくなり、紀南はサプリメントの摂取で改善傾向とそれぞれの顛末を迎えた訳だが。
いずれにせよ、僻地はそうなるだけの因果関係があって、ヒトはそこを忌避するように本能で察知しているのかも。
しかも手紙で直接本人に伝えたのが1/100なだけで当時のスレで結構予想されてたしな
無印が裏切ったのはミステリーと見せかけてファンタジーだったオチで
業卒で裏切ったのはキャラ崩壊による古参ファン皆殺しオチだからな
神様出してきた時は本気でディスク割ってもう全部忘れようかと思った
何とか読み続けたが最後の特殊部隊はどこまで馬鹿にしてんだと呆れた
あんなオチでミステリー名乗った無能の次回作を買った奴がいることに当時は戦慄したわ
ただ原作や原作準拠のゲームだと肝心なとこの説明放ったらかしで最悪らしいから原作で終わった人と漫画を読んだ人とで評価が180°変わるみたい
申し訳ないけど存在しない人間の車に乗って海水浴行くような駄作アニメなんて二度と要らん
ひぐらし以下だろあれ
初見では「ハァ?」て感じだった
実態のある死者なんだから別に破綻なくね?
よみやまから出ても消えないのが問題というならその批判はまぁ真っ当だし、アニメは結局叙述トリックだから上手く映像化しきれなかった感は拭えないけど
あとはネタが割れた結果、それ自体が罠になった次作のAnotherは普通におもろいと思うで
女子供を血祭りにしてリョナるのが楽しいだけの
ただの鬼畜だろ
虚淵は最近はハッピーエンド多いぞ、竜騎士は全然成長してない
ただし最終話の8本目は、前話で大々的に扱った村の問題があっさり解決、部員の無双等ご都合が過ぎる
うみねこは6本目辺りまではまだ読めたけど、7本目以降、答え合わせは極短いニュアンスだけで済ませるわ、魔女側のメタ的展開が肥大化一人歩きしだすわ、その魔女側を重視して真相を見せず正解はあなたの思う物とか言い出すわ、何より自分のやり方の足りなさやキャラへの仕打ちを棚上げし自身の気に入らない読者の予想を物語内で悪し様に罵るわ、実に酷かった
ひぐらしのアニメ新作があんなのだったのも、結局何故評価を落としあげく見放されたのか全く理解して無かったんだなって感想だったよ
なんでそんな勘違いされてるんだ?
ガチで言ってる?
神は、寄生虫のことあるいはその集団意識か女王虫の幻覚。
ループは寄生虫による未来予測演算(感染者すべての脳の思考演算把握)と幻覚作用
感染者は身体能力上がるので部員無双したりする
寄生虫は変異株のような変異や分裂などしてる?
みたいなトンデモ予想になるけどな
沙都子がループで※しまくったのになんの罰も受けず償いもしないのは胸糞悪いけど、未来予測であって実際には未遂ならまあ…
ドラゴンボール部分は空想で実際はただのキャットファイト
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet