1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:03:47.04 ID:51e90n6KM
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:04:31.37 ID:zNZiKOcpd
道中絶対スカスカになるよな
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:05:02.65 ID:4wThKFhj0
でもあいつら燃えるやん
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:05:45.86 ID:zx1Y60330
すげぇ熱いんだろ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:05:48.26 ID:28yml9BK0
水中に潜って息止めてればワンチャンありそう
あいつら水平に泳いでたし
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:05:50.80 ID:OlpJCiWB0
近付いただけで呼吸できなくなる熱気やからな
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:06:33.48 ID:QYThAC7Mp
後ろからついて行けばええやん
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:06:43.44 ID:tAFdzQOjd
溶けてたやん
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:07:01.67 ID:woqdU40Z0
穴掘るとかか?
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:07:29.76 ID:OQBFHOrP0
震度10の中隙間走れるんか?
漫画らしく漫画脳やな
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:08:02.97 ID:zLhjqSlCH
あいつらの後ろ回り込めばいいだけの話だよな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:09:31.60 ID:rIJ1G2t60
地ならしと同じスピードで地球一周すれば逃げ切れそうやけどな
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:09:51.74 ID:hOnvl9wMr
なんの話か知らんけどロケランで殺せるやろ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:11:18.90 ID:GK1KFBlr0
>>17
上半身消し飛ばしたら死ぬの?
うなじのとこに本体オルって話だったよな
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:09:52.84 ID:LEMwf/Rg0
まぁそういうこと考えちゃうよな。
ワイも幾ら地ならしとは言え
もうちょい瓦礫とか残ってもええんやないかとか思った。
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:10:29.01 ID:LtRdKAkKM
普通に気球船みたいなのあったし回避は余裕やろ
ただ生き残ったあとの大地がね…
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:11:32.14 ID:q501cjum0
そらそうやろ
人口の8割殺すとか言ってるけど例えば今の世界人口70億とかやで
14億生き残ることになるし進撃世界がそれより少ないとしても億単位で助かるぞ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:13:46.36 ID:rHhYQ6sbp
>>21
途中で止めたから生き残ったけど地ならしがあった地域は全滅やろ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:11:35.16 ID:KeENebKC0
バナナ敷き詰めればよゆー
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:12:44.10 ID:12MywOKt0
酸素ボンベとダイビングの服着て潜ってれば凌げそうだな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:14:04.66 ID:5mVkDHtQ0
数日で8割殺しとるからエレン倒せなかったら全滅しそうや
地球一周したら戻ってくるやろし
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:14:12.53 ID:Faim3d/I0
地球広すぎて全部踏むだけでも相当時間かかりそうだなって思った
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:14:27.97 ID:9wbH7tg70
地下シェルターとかならいけるか?
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:14:50.05 ID:Kqlj8acP0
パラディ島には絶対攻撃せん訳やしパラディ島に渡れば死ぬことはないやろな
問題は渡ったら渡ったで島の人達に敵と思われて殺されるかもしれんのやけど
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:14:55.75 ID:yXx2vEe3a
超大型の頭の上に乗れば余裕だろ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:15:05.39 ID:z4g1IMxz0
水深が深いエリアで船で待機が1番安全という
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:16:24.42 ID:IKID6A650
飛行船で下を通り過ぎるの待てばいいのでは?
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:16:46.23 ID:rHhYQ6sbp
戦艦と戦った時なんか通り過ぎた時の
蒸気だけで人が溶けてたから相当熱いんやろか
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:17:39.15 ID:KQf+7kTn0
ハンジがうなじ切ってて燃え死んだから近づくだけでアウト
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:18:15.05 ID:EbqNAQUx0
普通に国際宇宙ステーション居ればいいだけやん
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:19:04.44 ID:34xe/3cM0
頑丈な洞窟とか入ればその場しのぎはできるか
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:20:09.53 ID:mjJ4jlaca
>>36
結構深いとこじゃないと蒸し焼きにされそう
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:20:10.54 ID:Jj0x6YCJM
飛行機あるんだから巨人と反対側に行けばいいのでは
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:22:03.61 ID:GEzAgo+K0
飛行機で生き残っても文明ごと壊滅させられてるから
原始時代から再スタートでキツイやろ
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:25:26.30 ID:1bJwDPKp0
大きさの割に軽い設定だけど流石に地下に逃げたら無理やろ
生き埋めまったなしや
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:26:19.03 ID:gXkrtekr0
巨人同士の間スカスカになるやろ
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:41:26.85 ID:3xHh6uh20
船で普通に逃げれそう
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/03/07(火) 17:49:42.40 ID:MAsfAec2d
多分避けれるは避けれるけど残った土地が不毛の大地やろ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1678176227/
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
ウマ娘 シンデレラグレイ 10 (ヤングジャンプコミックス) 予約受付中!! |
【推しの子】 11 (ヤングジャンプコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
ゆとり以降の読解力は此処まで低下してるのか
飛行船が撃ち落されるシーンも
原作にあるどころかすでにアニメでも放映されてるのに
なんでここらへんを平気で挙げるアホが大量におるのかほんとうに謎
もしかしたら小さな島の住民で原始的な自給自足の生活をしている人達は助かるかもね
巨人4000体で10km間隔だけど
外周付近なら逃げれそうだね。
ゲーム脳で考えても無理や
あとは海中に生存域作るか
熱がどうしようもないよなぁ・・・
つまり、燃えるのは温度とは関係ない巨人の特殊能力、またはアニメにおける過剰演出で、実際には発生していない現象である(実際にはハンジは落下して死んだだけ)
尚、本当に燃えるほどの100度以上の高温を撒き散らしていたなら、大気にも影響を与え、暴風や竜巻を巻き起こしていた筈
また、作者の作画力の問題で表現されなかったが、津波も発生していた筈
つまり、それらの自然災害で実は中身が割とスカスカである巨人が吹き飛ばされたり、切り刻まれたりして、実際にはマーレまで到達できなかったというのが史実だろうな
地ならしの開始が、大陸の文明的に30~40年くらい早過ぎたな
ただ、文明を維持できるような都市部・農地・平野はズタボロになるだろうね
あの巨人何十万体居ると思っているのか
近づけば熱で呼吸できないし、燃えるし
たとえ地下に逃げても、入り口つぶされるだろうし、
文明つぶされて、死骸のせいで疫病蔓延するだろうし
万が一生き延びても、その後死亡だろう
起きたらパラディ島だけ天変地異の脅威で無傷ってあり得ないはずなんだよなぁ
変な結界でもあるとかなら別だが
地球の話だと思ってたの?
君頭弱々マンなんだね
壁の巨人がコピーとかできねえし知性もなく命令で動いてるだけだからそんなことやらねえよ
地ならしってそんなコンセプトじゃねえだろ
あれはエレンを攻撃しようとしたから撃ち落としただけで普通に飛行船で飛んでやり過ごすだけの奴らはその場は助かるんだよ
海中に生存域は作れません
巨人の高温がすぐに熱を失うことは考えないの?地球の話じゃないだろ?
パラディ島に影響ある天変地異って具体的に何?仮にそうだとしてパラディ島が無傷である必要もないよね?生き残りさえすれば良い
熱で土中の種子ごと蒸し殺すから不毛の大地化は避けられないだろうしな
26じゃないけど、あれだけの熱源(近づくだけで発火する)が長時間広範囲に存在したら大気は膨張するし海水も蒸発して強力な熱帯低気圧ができると思う。
つまり周囲を嵐が襲う。
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet