1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:41:31.649 ID:HFs2nWLC0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:43:01.466 ID:SsyDdlF50
好きな方でおk
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:43:54.128 ID:HFs2nWLC0
>>2
ふむ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:43:02.236 ID:keBtBlYy0
同時にやれば良いのでは
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:45:03.610 ID:HFs2nWLC0
>>3
たしかにね
ただゲームはやりすぎちゃうってのがあるから怖いね
映画はどうあれ1本2時間前後で終わるから
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:43:13.312 ID:EHcW3DpX0
自分は人生の知識の半分は映画から得てるな
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:43:58.449 ID:SsyDdlF50
>>4
胸に手を当ててせいぜい10%だろ?
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:46:15.709 ID:HFs2nWLC0
>>4
史実ベースの作品は勉強になるよね
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:43:57.520 ID:CH/kymND0
ゲームやるのも感性には大事だろ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:45:09.815 ID:nFt695kJ0
最近は映画とか小説とかを神格化しすぎだと思う
確かに面白いんだけどね
好きなことする時間削ってまですることじゃない
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:45:35.546 ID:Qv5/B4Ir0
個人の自由かな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:45:47.403 ID:5iMIwz3T0
実話系の映画見てれば歴史の勉強も出来るしな
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:46:31.191 ID:Vx0/naDk0
年間でアニメ50本くらい見とる
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:47:08.426 ID:qB5xsb6b0
しょうもないフィクションはマジで時間の無駄
マーベルとかゴジラとか
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:47:13.713 ID:OeFvXlPl0
分野が違うだろ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:47:20.830 ID:t+YsuH1Q0
無理矢理映画50本も観れないし
無理矢理ゲーム100時間も出来ないから
やりたいことやるだけ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:50:27.222 ID:dPLI7bt40
ゲーム100時間やって映画50本みればいい
どうせネットでだらだら10000時間くらい使ってんだろ
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:51:25.979 ID:FhEbzgoE0
映画に一作一作真剣に鑑賞したら余韻もあるし
後でいろいろ考えるから単に割り算できない
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:54:16.083 ID:CH/kymND0
基本的にエンタメなのにね
映画の意識高く見えるところも
所詮エンタメ的に計算された記号でしかないのに
そう思うことがないのはなんでだろう
ゲームで面白いところ用意するのと意味的にはまるで変わらないんだよ?
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:57:27.477 ID:FsN9x+f90
5ch見なけりゃ両方やる時間あるよ
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 16:01:27.121 ID:ShNekJg2d
映画より漫画読んだ方が勉強になる
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/23(木) 15:59:00.204 ID:+5AFLPgR0
所詮は娯楽だ好きな方選べ
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1677134491/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
映画を見るべきだと思うが、
それ以外の人にとっては、単なる趣味にしかならんぞ。
単なる趣味で、TV放送の映画を週2、3本のペースで
視聴するのを20年以上続けてるが、実生活に役立ったとは到底思えない。
ガンダムでもええか
釣りでもパチンコでも資格取りでも趣味ならなんでも置き換えれる。
その上でこれから生きていく中で必要になるものや得られるものがあれば頭に叩き込んでいけばいい
最初からんなこともわからないような奴が意味を求めたところでそれこそ無駄な時間
遊んでるだけなのを役に立つことしてるって思い込みたいだけだろうに
映画見て真実を知った気にはなるなよ
映画はあくまでエンタメ
失礼した。途中送信
積極的に向かわなきゃいけないのと、自分のペースで紐解くから、ちょっと他とは違うような
質は置いといて映画の50倍のボリュームがあるゲームすげぇとしかならんよなこのスレタイだと
ゲーム100時間なら1ヶ月で余裕だけど
ロシアひどい!がんばれウクライナとか思ってる奴
にほんもかくぶそうしないとほろびるwwwとかいってるやつとか
吉ギュウうま!コンビニ弁当うま!いって食ってるやつとか
わんぴーすさいこう!とはいっちゃってるやつとか
ぜひ映画みるといいよ! はずかしくて外でれなくなるから
金じゃなくて時間が惜しいって話
時間は有限なんだぞ
そんなん言っても
時間換算で年間100作品分ぐらいアニメ観てんじゃん
映画評論家にでもなれば
これは映画のフィクションの部分に騙される奴
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet