1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 02:39:19.69 ID:+PUS+wLi0
控えめに言ってエンキス未満やったろ…
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 02:42:26.80 ID:KuCqhFHB0
雰囲気が名作だから
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 02:43:28.84 ID:CpXP84uDd
理由はわりと明白やろ
ED作画音響声優の演技キャラデザ
この辺は全部良かった
BD買うほどコアな連中なのに
脚本やら細かい部分どうでもいい層がこんなにも多かったってのが意外やったが
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 02:43:54.30 ID:mzLtn0yN0
1話のちさとのムッとした表情やろ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 02:43:59.40 ID:8/0MjWjRa
俺見てないけど、事前のポスター?みたいなやつで
一番面白そうな一枚目やったからやろ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 02:47:22.26 ID:F5oSJx+00
まずキャラデザが極まってた
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 02:46:00.14 ID:+PUS+wLi0
作画も作画単体でウケるほどか?
そら悪くはないが
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 02:46:29.85 ID:pVTNHUKcM
この作品から得られる教訓は
オリジナル作品は最初の3話だけ全力で作れば後はどうとでもなる
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 02:47:39.90 ID:/mszCPnY0
再放送見て気付いたけど
やっぱ後半の脚本以外はめちゃくちゃクオリティー高いわ
日本のアニメーションの良さを存分に活かしたアニメらしいアニメって感じ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 02:48:44.15 ID:yOH2Krrq0
作画と主人公のキャラデザと声が良かった
それだけ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 02:49:14.51 ID:r7QhrHoQ0
まさかさかなーがピークになるとは思わなかった
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 02:50:09.92 ID:CpXP84uDd
>>20
この回は良かったな
同時にこれからどんな物語が展開するんやろとワクワクしてた
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 02:52:01.03 ID:/mszCPnY0
雪降ってくる回までは覇権アニメの風格漂ってたぞ
そこから先は草生えたけど
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 02:53:08.31 ID:/mszCPnY0
EDばっか評価されるけどOPの映像もめちゃくちゃ完成度高いわ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 02:54:01.80 ID:MDSGHEs0a
むしろ受ける要素だらけだから必然やろ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 02:58:13.44 ID:Y3rIu2Zi0
ここだとそうでもなかったけど宣伝のゴリ押しっぷりが絶妙に上手かったし
本編も宣伝通りのものをきっちり出したから良かったのよ
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 03:09:09.50 ID:xMhWWV1gd
キャラデザS
音楽S
キャストS
作画S
ストーリーE
だから総合ならAになる
なんならストーリーも最初の方は面白いし
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 03:16:23.87 ID:0q1XL4waM
制服がかわいいからしゃーない
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 03:19:48.24
>>55
あれ乃木坂の制服作った奴らしいな
そりゃ可愛いわ
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 03:18:10.31 ID:RxcQHswu0
女の子が可愛くて絵がよく動いてれば面白くなくてもいいんだよ
京アニから学べ
62: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 03:23:39.01 ID:/hSpmVLCH
真面目に女性キャラがかわいいからじゃないの?
あと銃の構えがハリウッドガンアクション風なのがよかったとか
映像はもっと動くのかと思ったら
意外と作画コストはぶいてたり平凡な構図が多かったり
突出したものがあったわけではなさそうだし
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 03:24:53.28 ID:P4DX3QP20
映像はがんばっとった
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 03:25:41.97 ID:1bOGkE3zM
非殺傷弾を近距離で撃つアクションがなかなか見映え良かった
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 03:25:50.70 ID:O4yfZEl3x
ぶっちゃけアニメってキャラが可愛ければ他はどうでもええんやなって
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 03:27:29.34 ID:1bOGkE3zM
シナリオは捻り過ぎたような色々投げっぱなしなような
72: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 03:28:06.39 ID:k7pwTFYv0
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 03:29:59.71 ID:lHXLNFA2M
>>72
草
74: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 03:28:32.68 ID:KAaUz6zcp
キャラの良さが突き抜けていればなんとでもなる
ぼっちざろっくしかりストーリーで売れる時代じゃない
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 03:34:52.60 ID:9kr4Rkaa0
>>74
そんなん昔からやろ
アニメなんか見てる層が重厚なストーリーや複雑な人間関係なんか求めてないし
75: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 03:28:57.88 ID:NH4HFRkq0
でもやっぱさかなーチンアナゴーはアニメ史に残る名シーンやろ
80: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 03:31:45.45 ID:1bOGkE3zM
拾いきれてない設定たくさんあるから2期はやりやすいかも知らん
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 03:34:19.76 ID:/mszCPnY0
マジで脚本をちゃんと煮詰めたら神アニメやった
序盤はオリアニで久々のキタコレ巻あったしほんまに惜しい
91: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 03:35:45.40 ID:A7dtOTXz0
ワイは手のひら返して神アニメ認定しとるわ
あんな良質なキャラデザと演出と会話劇のアニメなんてそうそうないで
108: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 03:47:58.78 ID:sXU0tGloa
他のアニメより良い部分が多かった、大きかったからウケた
それだけ
118: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/08(水) 04:03:48.25 ID:S6IpMywy0
エンディングの入り方マジで良かった
あと3話までは好きやった
正直1人のキャラ、1つの事件に執着し過ぎた
たきな活かすなら細かい事件を何個かちさとと一緒にこなして
変わっていくって流れで良かったと思うんよ
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1675791559/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
舞台「リコリス・リコイル」(限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! |
リコリス・リコイル 6(完全生産限定版) [Blu-ray] 予約受付中!! |
コメント一覧
個人的にはタイトルと略称が覚えやすいってのも流行った要員だと思う
終盤に分かりやすいラスボスみたいなのがいないからカタルシスが無かったのが勿体無い。真島も良いキャラだけどラストの敵としてはしょぼかった。
毎回気になる終わり方したから次回を楽しみに見れた
そこそこ顔が崩れてるくらいがウケるみたいなもんや
この3つが揃ってるアニメって最近ほとんどない
何なら今も気になってる
ブリーチみたいなもん
それはさすがにない
アニメって大勢の人が関わるからその時々で演出や脚本とかでキャラの行動や考えがブレたり変わったりするんですよ。
最近だとアキバ冥途戦争の凪。
最終話を迎える前に既に話題になってたから、盛り上がってたオタクくんも引っ込みがつかなくなったんだろう。
正直最初はゆるめの攻殻系統きたのかとわくわくしてたわ
単にハッピーエンドだとその場だけ盛り上がるだけで後は忘れ去られてるとか。
そうじゃなくて大半の観衆はハッピーエンドを求めてるんだって事がリコリコとぼっちざろっくで分かった。
それは考えすぎやぞ
真島はともかく吉さんは行動理念が頭おかしすぎて全く理解できなかったわ
無駄に複雑にならなくて分かりやすい
いいシナリオだと思ったけどなぁ
良くも悪くも大味ハリウッド映画風で実際そういう意識で作ってるからそういうのが好きなら気に入る
街の便利屋ベースの話にしておけば誰もが認める名作になれたかもね
二人が組み合わさった時の相乗効果が抜群
ファントムトリガーに百合ぶちこんで規模を劣化させた作品よな
なんか気持ち悪くて草
吉さんの行動原理を現実的に考えてもだめだよ 彼も千束も主要メンバーバーはブレない事
これがこの物語の肝だから 誰も考えを改めて無いでしょ?そこが物語として潔い
それ故千束が誰かの犠牲の上に心臓を受け入れ入れると言う展開は難しいから気絶後勝手に
移植するしかなかった とにかく徹底している作品
概ね同意 初期から言ってたけどこれは目新しい作品じゃなく古き良き娯楽作を志向している作品だと思う 話のネタや展開は目新しいものじゃない が、展開に惹きつけるものがあった
それは先が分からない、では無くて色々な展開を考えられると言うもの 難しくはないが色々考える
要素があった作品 それの今作が面白かった要因だと思う
定義理解してねぇ言葉使うなっつってんだろ
?
DBしかりBLEACHしかり、昔から売れてるジャンプアニメの大半そうなんだし、確実に売れる分野ってのはストーリーは二の次の画面が派手なアクションなんよ
進撃はストーリーで売れたのか大手出版社が必然的に仕掛けてくるのメディアごり押しのおかげで売れただけなのかが曖昧だし
・ハッカーのドローンで簡単に補足されるリコリス
・制服でバレてんだろって視聴者総ツッコミからの衣装変更なし
・千丁の銃の使い道(そして簡単にネコババして使用するモブの存在)
・真島の声明をフィクションのPVとして偽装したら全部誤魔化せましたでござる
・アラン機関思想というか吉松の頭が涌きすぎてる具合S
・証拠隠滅のために抹殺部隊派遣などリコリスもリリベルもやっぱり狂ってる
これらが無ければもっと素直に観れたのに。変に壮大にしないでアクション映画やシティハンターばりのバディアクションに終始させとけと
中ボス格がラスボス担当するのは本当にどうかと思うよ。それ以外は神
それまでは最強の陽キャで最強のリコリスでたきなの頼れる先輩でママだった千束の
年相応の少女の弱々しい部分を引き出して千束というキャラのをより深く掘り下げる装置としては凄く良くできてたと思ったけどな
少なくともリコリスと一般人が撃ち合ったり、警察が一般人を撃ったりした件はノータッチだもんな
色々舵取り、思い切りが良い作品だったわ
エンキスのが良かったは流石にナイナイ
失点のないシナリオ
これがそれなりのクオリティで上げられてたらそらウケるだろ
これでシナリオがもっといい感じだったら神だったんだが
今思うと真島に千束の心臓にたきなにおっさんずラブにと手を広げすぎてたなって印象、例えばたきなが千束と仲良くなってバディになる過程を6話までくらいかけてもっとじっくり見たかった、その上であの水族館回が来たら普通に感動してたかもしれん
シナリオが後半グダグダになりそうだったような…
なんか読みづらい文章やな…
なんか読みづらい文章やな…
そこが一番の理由だと思う
バディものは個々のキャラが良くても組み合わせとして面白くないとイマイチな感じになる
あの二人はいいコンビだ
ポリコレに媚びた展開がだんだん鼻について、話も面白くなくなって
最終回では千束も嫌いな感じになってしまった
序盤はもし俺に娘が出来たら千束って付けたいなってぐらい好きだったのに
ならキャラと作画に振り切る方がよっぽどいいわな
正確には大筋のストーリーは凡というかベタ
そこに至る過程にいろいろ驚きを混ぜてるのが王道で売れるストーリーと思う
ドラゴンボールやワンピースも戦って勝つはわかっているが
そこに至るまではいろいろ驚く展開はあるものの
結末は皆が期待するハッピーエンド的な展開が大筋になってるベタ
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet