1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:18:33.45 ID:j30pHA1V0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:19:05.65 ID:ZkHGsCMU0
裸
人
女の子
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:19:27.41 ID:MeLaZysC0
顔芸
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:21:38.76 ID:vfHPFOkBa
1番は色んな謎があったからだろう
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:25:19.93 ID:WkmcD1Eyd
ストーリーがおもろすぎるから
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:26:23.37 ID:j30pHA1V0
>>8
話というかやけに序盤のうちにやりたいことをやっているな感がいいと思う
ストーリーが進む速さが違うよな
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:26:04.93 ID:Pw5MQcZAM
インパクトとストーリーが面白い
アニメの出来がいい
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:27:24.20 ID:ZshuZr4Q0
立体起動の設定もええと思う
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:28:37.29 ID:bYAFRVIy0
バナー広告がインパクトあった
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:29:04.17 ID:UdxA0PoUd
怖いけどしょうがなく戦うみたいなのがリアルっぽくて良かったんだろうな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:29:49.63 ID:j30pHA1V0
>>14
どことなくそれまでの人気作品とは違う感じがあるんだよな
フロックとかジャンとか人気作品に対するカウンターパンチ的なキャラが多かった
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:30:10.74 ID:OoYEUMFO0
近代史がすきだとおもしろい
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:30:19.26 ID:j30pHA1V0
あと二次創作豊富やったな
わいの好きな作家がジャン×アルミン好きやったからわいもそのCP好きや
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:30:27.88 ID:Omhtu/X70
序盤は同期が容赦なく食われてったのがよかった
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:30:57.60 ID:j30pHA1V0
あとライナーとベルトルトが巨人やったっていうのは当時すごくびっくりしたわ
ベルトルト実はいろんなところにコラボしていたんやなって
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:32:11.77 ID:QMJCmKn20
約ネバが失速したことを考慮に入れると
軸がしっかりして一話で敷いた伏線をちゃんと回収していったからじゃないか
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:32:39.79 ID:yq2xTdeka
バトルアクション以上に人間のゴタゴタや悪いところの煮込みから好きなんだけど
複雑だしダレたところあるから勢い落ちちゃったよな
好きなんだけど
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:33:47.90 ID:j30pHA1V0
>>24
人間のゴタゴタとかやり出すのはb級映画感があったなあ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:32:58.60 ID:atgbAiyUa
続きがガチで読めなかったから常にワクワクさせられた
でも壁内での内ゲバはつまらんかったな
あそこの時だけ人気落ちてた
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:34:13.89 ID:VriKTfDxd
続きが気になるストーリーの引き込む力がヤバすぎたな
こんだけおもろいと絵が小学生レベルでも売れるやろな
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:34:39.63 ID:gZlYgqtJ0
ミカサが可愛い
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:36:16.20 ID:LTJYBEuc0
月刊連載だし想定してる年齢層は高めなんだろうけど、
ワイ小学校高学年の時同級生の男子がこぞって読んでたのは
あいつらストーリー理解してたんかな
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:36:45.10 ID:j30pHA1V0
>>35
子供にも結構人気やったと思うで
モンハンにエレンって名前つけた子供プレイヤー多かったし
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:38:54.48 ID:LTJYBEuc0
>>37
3dsのゲームにもなってたしな
初期の巨人対人間はアクションゲームにしやすかったろう
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:39:59.71 ID:Qum3T+SO0
1巻
・超大型が壁ぶち破る
・鎧襲撃
・エレンたち訓練兵に
・超大型再度襲来
・エレンたちの初陣
・トーマスたちがポンポン死んでいく
・最後エレンが髭もじゃに食われる
1巻に詰め込みすぎやろ諫山ァ!!!
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:42:17.27 ID:9XQ1SvDk0
人物絵は綺麗ではなかったが、ここぞって場面はめちゃくちゃ上手かった
構図が良ければ映えるよな
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:43:00.91 ID:VriKTfDxd
>>43
バトルシーンの躍動感凄いよな
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:48:45.88 ID:9XQ1SvDk0
>>44
バトルシーンよりも一枚絵やろ
超大型巨人との再会とか
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:44:24.55 ID:bs5QMwY3d
絵の上手い作画担当に付ければ
もっと売れたんやろなぁって思うと損失デカすぎや
実際ネット見てると絵がキツすぎて
読むのやめたとか読む気にならないって人結構いるし
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:45:15.63 ID:j30pHA1V0
>>45
あの不気味な絵だからこそ巨人のあの不気味さが表現できたんや
あの不気味さはただうまいだけで生まれるもんやない
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:46:19.47 ID:R9RDOnMx0
あの雰囲気でバトルするのは珍しかった
マブラブってのが近いらしいけど
プラスαで立体機動装置やらカッコいい要素入ってるから強い
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:49:57.27 ID:f+RoutGTM
面白いだけじゃなくて話が一貫してるのがいい
ツギハギ感がない
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 16:59:38.29 ID:FcYaiOtn0
単純にずっとおもろいからやろ
巨人と戦うモンスター系の話から内政府の話とか
他国との戦争の話まであってマンネリ感がないし
それらもきちんと違和感なく繋がってるし
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 17:07:35.17 ID:uTQoym2Ur
ワイが生まれて初めて全巻揃えた漫画やわ
これはすごいことやと思うよ
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 17:09:49.67 ID:Icb5T9Hva
そろそろ実写化してもええかもなぁ
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 17:10:17.52 ID:FcYaiOtn0
>>64
原作者大絶賛の実写映画が既にある定期
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 17:11:57.09 ID:j30pHA1V0
>>65
あの実写映画もエレンの一つの未来なんやろうか
71: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 17:13:34.19 ID:OVbvXRe3d
>>64
ハリウッド映画はよしろや
AKIRAといいハリウッド映画やるで!から何年待たせんだよハリウッド
69: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 17:13:28.45 ID:BSzJ57KT0
登場人物がまともじゃなかったからやろ
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/02/05(日) 17:18:50.49 ID:CORkpgtud
ストーリーとか設定の完成度がめちゃ高いわ
期待が大きすぎたのかオチはちょい弱かったけど
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1675581513/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
内容そんな知らないがね
後半の世界観拡げて話作ってたのも立派だと思う。良いまとめかたしたとは思わないけど漫画読みたいっていう子供にすすめてもいい内容は十分にある
二期以降はあんまり人気出なかったな
そりゃ二期までに4年も空いたら例え鬼滅でも当時の勢いと熱は消え去るやろ、それでも最後までしっかりアニメ作って貰える時点で並みのアニメより高待遇だよ
初期の頃はしっかり絵が下手だったからしょうがねえだろ
勧めちゃダメだろ
二期で売上1/10か
ここまで下がったの他にあるんだろうか
今は完全に死んでるss速報VIPやss深夜VIPの最後の輝きだった
そしてアニメ10周年で震えてる
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet