1: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 01:52:57.953 ID:QrTWh/lI0
おまいらいつもなろうアニメ馬鹿にしてるけど、
ヱロゲやきららの時代よりは平均的なクオリティは上がってるよな?
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 01:54:38.612 ID:7Lfcmz1i0
あと6年も続くのかよ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 01:55:33.181 ID:KgAG1Omaa
ラノベ全盛期が抜けてる
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 01:57:01.389 ID:QrTWh/lI0
>>3
00年代はヱロゲって書いたけど、前半はヱロゲで後半からはラノベかな
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 01:56:10.037 ID:jMb3iRlW0
いちこ100%って00?
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 01:59:59.627 ID:wK1cvexN0
なろうは局所的だろ
アンチ多いし、所謂「覇権アニメ」になることもない
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:01:12.484 ID:QrTWh/lI0
>>7
でも物量は圧倒的じゃね
漫画原作よりなろう原作のほうがずっと多いし
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:02:05.153 ID:ZiJytlZIr
SAOやリゼロは覇権アニメだろ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:00:25.341 ID:RK51txbca
ヱロゲアニメはマジでう○こだらけだった
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:03:13.823 ID:QrTWh/lI0
>>8
デジタルに移行してすぐな時期だからまず作画があれだったよな
あとヱロゲアニメにありがちな
原作とアニメで声が違う問題とかも無視できない
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:04:24.672 ID:nWN/wqv6d
ヱロゲアニメがクソなのは圧縮進行
あとヱロゲ自体話が良いやつは少ない
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:04:49.997 ID:lCAQf5qq0
D.C. ~ダ・カーポ~
君が望む永遠
AIR
SHUFFLE!
乙女はお姉さまに恋してる
School Days
ef - a tale of memories.
あかね色に染まる坂
2000年代はヱロゲ原作の名作アニメばかりですね。
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:05:28.524 ID:ZiJytlZIr
>>17
ゲームは良いけどアニメ微妙なんだよな
なろうアニメは原作もアニメもちゃんと面白い
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:08:22.795 ID:QrTWh/lI0
>>17
ダカーポは好きでDVDも全部買ったけど今見ても面白いかと言われると・・・
あとスクイズとかシャッフルは面白そうと見せかけて後半ゴミだっただろ
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:11:34.409 ID:KYjlZwB8M
>>17
今でも見れるのはefくらい
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:11:23.004 ID:Th2I5HYm0
>>17
クラナドは?
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:04:57.679 ID:RK51txbca
うたわれとななついろドロップスぐらいしかまともなの無かった気がする
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:13:16.245 ID:rExDr2RX0
次はリメイクアニメ全盛期だな
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:09:28.727 ID:iDry2Bys0
10年代はラノベアニメじゃないのか
きららて
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:14:22.569 ID:lCAQf5qq0
ひだまりスケッチ
けいおん
Aチャンネル
キルミーベイベー
きんいろモザイク異常
ご注文はうさぎですか?
がっこうぐらし!
NEW GAME
ゆるキャン△
まちカドまぞく
2010年代のきららアニメの多さは異常ですね。
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:19:43.368 ID:QrTWh/lI0
>>26
このあたりは今見ても普通に面白いの多いな
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:21:25.244 ID:yns71Yj6M
>>29
キルミーベイベーの2期はよ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:22:06.435 ID:QrTWh/lI0
>>31
ほんとそれ
あぎりさんの声が変わっててもいいから続けて
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:16:39.386 ID:iDry2Bys0
なろうアニメがバカにされるのは
金太郎飴みたいな設定やらシチュエーションやらを濫造するからよ
作画へたっててバカにされるのもあるけど
稀に進化の実のようなイレギュラーもあるが
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:21:02.001 ID:yns71Yj6M
なろう系ってなろう出身って意味より
あれ系のテンプレストーリーって意味合いのが強いからな
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:24:18.935 ID:iDry2Bys0
なろう系でもラブコメとか女主人公とか悪役令嬢あたりは比較的マシだな
もっとも00年後半から10年代にかけてあった
ラノベ全盛期の頃は学園ハーレムものが似たり寄ったりだったし
時代は繰り返すんやなって
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:27:08.668 ID:QrTWh/lI0
>>34
ラノベアニメも面白かったのは結構あるんだけどな
バッカーノとか
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:32:18.665 ID:KYjlZwB8M
なろう系はラノベアニメ時代初期の低予算電撃系のラノベみたいなもん
半月とかしにばらとかアリソンとか作り直してくれ
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:35:25.334 ID:4g+0N+PtM
まぁ作る方も流行ってる売れてるの真似しちゃえが
たまたま今はなろうなだけだしな
すげー金かけて魂込めて作ったオリジナルが当たるかなんてわからんし
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:38:51.807 ID:lCAQf5qq0
フルメタル・パニック
キノの旅
灼眼のシャナ
ゼロの使い魔
涼宮ハルヒの憂鬱
狼と香辛料
とらドラ!
俺の妹がこんなに可愛いわけがない
僕は友達が少ない
這いよれ! ニャル子さん
ソードアート・オンライン
やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか
この素晴らしい世界に祝福を!
こうしてみると、2000年代~2010年代はラノベアニメ全盛期でもありますね。
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:41:09.261 ID:QrTWh/lI0
>>39
でもラノベアニメは正直数の多いその辺より
スレイヤーズとかオーフェンとかやってた90年代のほうが全盛期感あるんだよな
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:42:06.250 ID:iDry2Bys0
90年代のラノベ系は原作レイp…げふんげふん
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 02:47:26.111 ID:lCAQf5qq0
1990年代のラノベ原作アニメですと
スレイヤーズ
セイバーマリオネット
フォーチュン・クエスト
ロードス島戦記-英雄騎士伝-
魔術士オーフェン
ブギーポップは笑わない(2000年)
このあたりでしょうか?
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 03:34:32.312 ID:g3Kk7Y2k0
いまはもうリゼロやこのすばのように
男主人公にまわりに適当に女の子だして
勝手に人気になってくれればいいんだろう
しかもハーレム具合に拍車がかかり
主人公のまわりにくる女の子がさらに増えている
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 04:04:20.778 ID:z2fL3vcW0
ラブコメマンガアニメ全盛期は?
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 04:07:14.337 ID:E35U17Kg0
>>51
80'sじゃないか?
今のラブコメのひな型作った高橋留美子が一番輝いてたから
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2023/01/25(水) 04:09:28.922 ID:QrTWh/lI0
確かにラブコメ漫画アニメと言われるとめぞん一刻が強い気がする
これに並びそうなきまぐれオレンジロードも80年代か
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1674579177/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2023/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
萌えアニメ・乙女チック漫画の系譜の葉鍵系の泣きゲーみたいなのに業界やメディアを一気に持ってかれて多様性が無くなってたうえに、ネットでエロが爆発的に増えたのとP2Pの隆盛で、将来性のなさから他業界からの流入が無くなってたから。
90年代の剣乃ゆきひろ作品とかアリスソフトとか臭作・鬼作とかねこねことかageとかあっちの方が好きだったけどな。後半はほとんど00年代か。
なろうはどんな低予算でも海外配信でペイ出来るからまだまだ続きそう
これからはピッコマ産やウェブトゥーンがアニメ化ラッシュすると噂されているがどうなることやら
いうてハーレム「だけ」な作品は表に出てくるほど人気出ないけどな
無駄に増えたキャラを扱いきれなくなってどんどんつまらなくなるから
新月譚〜月姫〜
間違えた
真月譚 月姫
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet