概要
圧倒的にリアルな無重力表現やメカニックデザイン、
細部まで凝りに凝った設定で「知る人ぞ知るSFアニメの傑作」とされ、
惜しまれつつも未完で終わった幻のOVA「おいら宇宙の探鉱夫」がBlu-rayディスクで登場!
第1話、第2話本編の他、第3話以降の構想も書かれたライナーノーツを復刻版として封入。
【STORY】
時は未来、所は宇宙。
ラグランジュ・ポイントのひとつに小惑星が固定されていた。
その名はトータチス。
そこに住む唯一の子供、牛若は探鉱夫として仕事をこなす大人たちの中で自分の居場所を得るため、
小型ビークル操縦免許の取得に意欲を燃やしていた。
これさえ合格すれば一人前だ!
意気揚々とテスト会場に向かう牛若。
その頃、トータチス史上二度目の巨大プロジェクトが進行していた。
地球に最接近するハレー彗星をトータチスと同軌道上へ固定しようというのだ。
だが、地球高軌道上の軍事衛星が同じエリアに紛れ込んでいた!
●収録内容
全2話収録(約54分)
第1話「118,000ミリセコンドの悪夢」
第2話「デストロイ&エクソダス」
・復刻版ライナーノーツ封入
●キャスト
南部牛若:山口勝平
河原町フキ&タコロー:日高のり子
南部光三郎:大塚明夫
南部由美子:一城みゆ希
新川:上田祐司
金部長:辻村真人
安藤:京田尚子
他
●スタッフ
原作:フォースマン・ランチフィールド
脚本:早坂律子、飯田つとむ
監督:飯田馬之介
キャラクターデザイン・作画監督:川元利浩
メカニックデザイン:今掛勇、ムーチョス・メカヒノス
メカニック作画監督:津野田勝敏
美術監督:谷口淳一
撮影監督:森下成一
編集:瀬山武司
音楽:川井憲次
制作:トライアングルスタッフ
製作:Softgarage
コメント一覧
ひとひねりの後にひとひねり、加えて謎がちりばめられてて
むっちゃ面白かった。
もう続きを見ることができないなら、この後のプロットだけでも教えてくれないかなぁ・・・
作画は当時としてはすごく綺麗だけどただそれだけだし
それ、スポンサーへの言い訳としては最悪だな
いやまぁ発売当時、タイトルがタイトルだから知る人ぞ知るみたいな位置の作品になってて、漫画家のうたたねひろゆき先生がアニメージュか何かで読者に続編を望むかどうか聞いて結構反響があり続編創れそうになったらしいがタイトル変えたらどうかとスポンサーから意見あってね。そっからは分からない。仲悪いってのはカトキ先生がこの作品に参加してたが飯田監督とはなまじっか共通項が見い出せてもお互いに拘る点での些細な違いが認められなかったとか。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。