1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 08:47:48.86 ID:abwtJtem0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 08:48:44.76 ID:4G7IXnR50
ずっと最後尾掲載だったから
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 08:48:49.42 ID:/oWW7dWX0
3部まで盛り上がらない
ダークファンタジー的要素が強い
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 08:50:04.03 ID:Z5Cq3Im50
>>3
当時アニメ化してたらクオリティ劇低オリキャラぶっ込み
オリジナル展開てんこ盛りやったやろ
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 08:53:49.29 ID:4wcNdFjQa
>>6
アニメオリジナルのスタンド使い見てみたい気もするな
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 08:50:45.94 ID:VK+wxZOBa
6部くらいまで好きな人は好きって感じの漫画だったのに
いつのまにか万人受けタイトルみたいになってるよな
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 08:56:48.25 ID:CLc/Yj+L0
>>7
まぁ2部と3部は連載中も一応上位陣やったで
北斗とDBに続くのが男塾かジョジョか星矢って感じで
4部から人気落ちた
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 08:53:06.88 ID:+CnkM4kF0
当時のジャンプは他にアニメ化すべき作品が目白押しやったんや
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 08:49:00.51 ID:G6u32g360
ジャンプ時代はどういう扱いやったんや?
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 08:50:02.76 ID:Yyzg8VIsM
>>4
中の中って感じ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 08:57:50.90 ID:OfT7mEVP0
>>4
周りで誰も呼んでるやつがいない
絵の気持ち悪いブキミな漫画ってイメージしかなかったな
世代が上のやつとかだとまた違うのか?
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 09:00:25.97 ID:1Yu2ewd70
>>17
草
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 09:09:43.60 ID:CLc/Yj+L0
>>17
1部 不評で気持ち悪がられたが波紋登場から
地味に人気出て来て終盤は中堅ポジに
2部 ジョセフのキャラがウケて人気に、
中堅から上位に(この頃は読んでない奴いなかった)
3部 承太郎のクールキャラとスタンドがウケて2部からの人気を更に上げた感じ
4部 仗助のリーゼントと地味展開が不評で人気下降線
5部 読んでる奴が少数になり掲載順も最後の方に
6部 ファン以外誰も読んでないマニア枠へ
こんな感じやったと思う
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 09:13:18.19 ID:8Ws2ezrt0
>>32
4部までは妥当だけど5部は人気高かったやろ
1番好きなの5部って挙げるやつ多かったで
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 09:17:28.76 ID:CLc/Yj+L0
>>35
アニメやファン目線はそうやろけど
連載当時はどんどん人気下がってく感じやったで
ワイも離脱して年取ってから集めて読み直した派やし
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 08:53:26.59 ID:7vbDSVx50
いつも後ろの方で不人気なんかと思ってた
つーかネットで謎のネタ人気が出なかったらそんなもんやないの?
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 08:54:25.39 ID:W+icfVQ20
小学生には難しくてウケない
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 08:55:21.12 ID:ZvjlFhycd
アニメ化するほど人気なかっただけやろ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 08:54:20.05 ID:yoHlQklE0
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 08:55:56.30 ID:5QETdRsS0
されたぞ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 08:59:51.60 ID:bio0MAnU0
アニメ化するか!
↓
ってなると1部からか…
↓
やめとくか…
連載当時は信者の数に自信持てなかっただけやろ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 09:00:04.95 ID:0153AmYHM
OVAあったやん
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 09:00:53.36 ID:1Yu2ewd70
でもゲーム化されてるから人気はあったやろ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 09:01:07.13 ID:0hRU0xYTd
一般的に認知されだしたのって3部からやろ
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 09:04:23.72 ID:QcHt9tn80
当時アニメ化されてた漫画ってなんや?
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 09:06:18.06 ID:4G7IXnR50
>>25
キャプ翼 北斗の拳 ドラゴンボール 星矢 シティーハンター
奇面組 とんちんかん 燃えるおにーさん きまぐれオレンジロード
とかかな
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 09:05:19.47 ID:jBeo6TxAa
わいリアタイ世代じゃないけど、
中高生くらいでジョジョ読んでるとカッコいいみたいなのあったわ
単行本の貸し借りが流行ってた
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 09:05:55.30 ID:fXbpu3G10
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 09:07:10.12 ID:fXbpu3G10
昔は今よりもアニメ化のハードルが高かったしな
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 09:08:12.20 ID:5DFNpJMr0
3部から人気出てきたけど、
その頃はジャンプ作品のアニメ化ブームもひと段落してたからな
ジョジョもそうだが、ろくでなしブルースもアニメ化してない
両方とも、作画的にアニメ化しなくてよかったろうな
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 09:14:28.11 ID:fMO79/BPa
>>30
ろくでなしブルースはアニメ化されてるよ

31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 09:08:16.70 ID:8Ws2ezrt0
OVA面白かったやん
ディオはイマイチやけどディオ以外はOVAの方が絶対良い
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 09:16:31.18 ID:WkIXaF490
>>31
テレビチャンピオンdioもいいだろ
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 09:19:44.54 ID:8Ws2ezrt0
>>40
ワイ個人としては好き
3部単体として見た時に悪の帝王感はOVADIOの方が強い
1部からの因縁ある相手としては子安DIOの方がハマってると思う
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 09:19:46.70 ID:SiKsUQTt0
波紋割と好きやったで
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/12/05(月) 09:30:55.24 ID:JN3JiWO2M
つーか昔は今みたいにアニメ枠自体が少なかった
夕方か朝か
土曜日か
だからOVAでやるしかない
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1670197668/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
あの絵柄じゃ子供はなかなか受け付けん
子供には評判悪かったわ。
大人の評価は知らんが、当時は大人はアニメなんか見ないって扱いだったからな。
大人でも見てたドラゴンボールだけは例外中の例外。
うしおおとらもOVAしか作ってもらえなかったのはグッズ作りにくいからだろう
でも5部は今だから好評やけど中途で読むと分からん漫画やから不評やったしそもそも話も街を守る優しいマフィア等で酷いし客離れしたと思われ
ovaは良かったな?あの時期にアニメ化して欲しかったわテンポ良かった
地上波原作再現したが故にテンポや台詞可笑しくなってるあまり原作再現しすぎるのも考えモノやな?思った
なぜ再評価されたかのほうが謎
〜ロマンホラー真紅の秘伝説〜ジョジョの奇妙な冒険
電影少女
こういう並び見てああ、今週はこち亀の方が上かぁ、って思ってたな
元々コミックス売れてたしアンケート取れなかっただけでファンはたくさんいたろう
読めば面白いけど読むまでのハードルが高い作品やし
アニメ化に際して折角だし最初から読むかと手を付けたらメチャクチャハマった
てか絵が独特過ぎてアニメ化を諦めたんじゃない?表現とか昔のアニメは器用じゃなかったからなぁ
>北斗とDBに続くのが男塾かジョジョか星矢って感じで
>4部から人気落ちた
出鱈目言うな
ジョジョが人気上位陣に入ってた事なんかねえよ
けどそこでストップしてテレビアニメ化にまでこぎつけられなかったのは
恐れく上記二つの売り上げが商売にはできないと判断される程度にしか
売れなかったのかな
エジプト9栄神やってるあたりで人気が上がってきて
DIO戦は結構盛り上がってた気がする
OVAのクオリティで決して軽んじられてたわけじゃないのは健常者なら察せられるはず
小中学生の人気は明らかに物足りないし、需要が読めない作品だったんだよね
出資者が二の足踏んでたからじゃあOVAならってことでそっちは実現した
平成のアニメ化だって懐疑的な意見も多くて最初は恐る恐るだったしな
今度は視聴と版権が好調だったからずっと続いてる
ジョジョは子供より大人向けと見られてたからテレビアニメ化されなかっただけ
コブラチームを参考にコイツ売れねぇと判断されたってのか…
あと荒木飛呂彦はゲームもアニメも小説もアレな感じだろうと大人の対応で絶対誉めるから、ファンからは漫画以外信用されてなかった
OVAはOK出たけど、当時ではTVアニメのクオリティに落とすと、原作サイドから許可が下りなかったとか何とか
絵をわざと荒木絵に寄せて崩しつつ動かす、って
当時のアニメーターと撮影技術ではキツかったらしい
現代では色調変えたりとか幾らでも瞬時にトライできるから何とかなった
ホント、嘘つきだね
1はほぼ最後尾。最終話で「次はアメリカ!」と出てて「続くの?」と驚いた。
ファンロード等では人気だったから、コアな人には人気なのね。と。
2も最後尾、真ん中の後ろ側。カーズ戦ですらその位置で3部は無いと思ってた。
3も真ん中より後ろ。あの頃の他の連載陣が異常
4の中盤ぐらいから真ん中の真ん中ぐらいに掲載されるようになった。
個人的には4部は盛り上がらないなーと思ってたので意外に思ってたわ。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。