1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:28:15.71 ID:m203Z/pCaNIKU
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:31:03.00 ID:CpMCiO54dNIKU
デスノート(藤原竜也)
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:31:31.48 ID:lPp4EoZ90NIKU
イグアナの娘(菅野美穂)
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:33:10.61 ID:iBXd5aUY0NIKU
釣りバカ日誌
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:37:15.91 ID:SjF3LKCKpNIKU
金田一とか巻きすぎて何も良くないのにな
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:38:22.49 ID:lPp4EoZ90NIKU
>>10
でもアニメは4週完結やからな
4週も誰が続けて見られるんや

18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:43:06.27 ID:CpMCiO54dNIKU
>>13
コナンの前座ってのもアカンかったな
あれはたまに2時間アニメとかでやるべきやったと思うわ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:41:07.92 ID:bKcvnl5X0NIKU
ショムニ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:35:34.22 ID:chaKn5vD0NIKU
孤独のグルメ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:35:57.08 ID:CpMCiO54dNIKU
アニメ化より実写化が先の奴は成功扱いされるやろ
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:40:15.00 ID:iBXd5aUY0NIKU
>>9
でもアカギはアニメより実写化のがかなり早いのに実写は空気だしなあ

23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:50:50.50 ID:kmR+yb0i0NIKU
>>15
アニメも別に、やろ
漫画と比べたらアニメも実写も同じようなもん
アカギ実写版はそれ元にゲームも出たけど
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:53:04.76 ID:iBXd5aUY0NIKU
>>23
アニメはかなりデカいやろ
アニメがなかったらアカギ知らないやつも多かったと思うで
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:37:57.04 ID:zBTHGprz0NIKU
三丁目の夕日
のだめカンタービレ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:39:05.60 ID:PQTW6ZUe0NIKU
るろうに剣心
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:40:19.09 ID:y0OUyyAkdNIKU
これはテルマエ・ロマエ
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:44:24.24 ID:vSDCnF3epNIKU
GTOのアニメ版ってアニメ化失敗の代名詞感あるわ
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:45:41.66 ID:4wcogzp80NIKU
釣りバカ日誌とかもはや原作漫画がある事すら忘れられてるやろ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 23:00:27.52 ID:iBXd5aUY0NIKU
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 23:06:46.86 ID:IzaRwuXD0NIKU
>>31
そういやあったな
そんな前でも無いし言われれば思い出す人なら多いんじゃね
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 23:10:12.13 ID:iBXd5aUY0NIKU
>>34
つってもアニメ版やったの20年前だからかなり前だと思うぞ
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 23:13:10.72 ID:IzaRwuXD0NIKU
>>40
未だに頻繁にあたしンちスレ立つ板やぞ
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 23:16:41.25 ID:iBXd5aUY0NIKU
>>45
つってもあたしんちは一期は7年やったし、二期は2015年やろ?
20年前に半年しか続いてない釣りバカとは比べ物にならなくね?
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:46:53.61 ID:AkaAFLBbdNIKU
ぬーべーなんかどうや?
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:53:37.70 ID:MZzMiqg+0NIKU
ピンポンは実写とアニメどっちやろな
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:56:55.79 ID:4wcogzp80NIKU
美味しんぼ(佐藤浩市)は…
アニメの方が上か
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 22:59:26.73 ID:tu1jL5OL0NIKU
岸辺露伴は動かない
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 23:02:32.52 ID:MiKcrzE/0NIKU
GTOに関しては実写の評価が高いというよりかは
アニメの評価が低すぎるだけちゃうか?
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 23:05:33.49 ID:IzaRwuXD0NIKU
>>32
金田一も似たようなもんや
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 23:07:23.75 ID:IzaRwuXD0NIKU
あれだ
ごくせん
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 23:08:46.67 ID:fFgRQ5Kq0NIKU
のだめは原作が描きたい事詰め込み過ぎてちょっと冗長やねんな
その点ドラマは引き締まってる
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 23:08:53.83 ID:3NN+Qn3O0NIKU
花より男子
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 23:09:11.85 ID:4wcogzp80NIKU
シュートってアニメやってるし実写版が再評価される可能性が微レ存

44: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 23:12:29.00 ID:iBXd5aUY0NIKU
>>39
そういやあれもアニメ版の前に実写版あったなw
ほぼ黒歴史化してるけどw
SMAP的には聖闘士星矢とどっちが嫌なんだろうな
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 23:10:47.26 ID:9AauNLom0NIKU
東京ラブストーリー
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 23:13:42.50 ID:iBXd5aUY0NIKU
>>42
アニメ版あったっけ?
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 23:18:49.69 ID:PiukrGyF0NIKU
スレタイに上がっているような作品って
テレビや芸能人が今とは比べ物にならないくらい神聖視され
高いカリスマ性を持っていた時代に作られたってだけで
仮に今全く同じ内容同じキャスト(年齢も当時のままだとする)で作ったとしても
評価されるような出来じゃないよね
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 23:19:38.20 ID:3zvjJOFt0NIKU
バクマン。
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 23:24:33.88 ID:VWtP9Tw80NIKU
漫画好きは知ってて当然でも
世間的には漫画原作やと知られてすら無いようなの結構あるんとちゃうか?
57: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 23:25:58.74 ID:iBXd5aUY0NIKU
>>56
アニメ化されてない実写ドラマ作品はそういうの多いやろな
仁とかドクターコトーとか
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/29(火) 23:28:51.08 ID:UjMdxyx20NIKU
剛の金田一好きだけど別にアニメ版より優れてはいない
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1669728495/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
L死んだ振りも無理があるしっかりと心肺停止確認しておけよ?結局原作より超絶馬鹿になってる当時から叩かれまくってたのに本当謎再評価いらないわ地味に矛盾おかしい点が多過ぎて無理がある原作見ないと分からない実写は駄作
レイペンパーが無線渡されて脅迫されてないのにいきなり電車入って封筒取るシーン意味不明過ぎる結局原作ファン向けの漫画オタ映画であって映画では改悪多過ぎて面白くないよ?本当に
アマプラきてたからひっさびさに見直したわ
思い出補正あるけど面白かった
マコトの喋り方真似してた友達が未だにその喋り方している事に気がついた
デスノは原作のL以降が酷かっただけに余計に評価高い感じ
ニア編が蛇足と言ってるのが一定数いる以上あの締め方は原作よりアリと思うわ
スレタイよく読め
ショムニと仁はアニメやってない
ドラマ版はゲイ要素無しにしたっぽいがいかんせん昔過ぎてな
鬼太郎のテレビアニメ化につながり水木しげるもノッてた悪魔くん(白黒)も割と好きなんだが、まぁ・・・アニメの方が知られてるわな。カラー版に至っては商品化されて無いし
フランス製 神々の山巓
フランスの実写シティハンターはほんと監督(兼主演兼etc)の愛がいい意味でほとばしりすぎてて、あれ越えるのは無理ゲーに近いと思うわ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。