1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:22:01.43 ID:zJvOznor0
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:22:36.38 ID:Se99CyWEa
ぼくじゃなーい
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:23:12.46 ID:rBPF63d50
422: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 22:10:19.07 ID:rxYblwAk0
>>3
ぶっちゃけエルエルフさんが面白いだけなんだよな
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:24:26.29 ID:h43wcJ590
1人旅団さんすこ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:23:55.60 ID:6BqM71nq0
つまらなくはない
…名作でもないけど
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:25:57.57 ID:6fVqAGzQ0
これも名作の証である銅像エンドだっけ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:26:38.93 ID:X61yC9Sz0
TMと水樹奈々のあの曲しか知らん
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:28:55.99 ID:qm+qlfJL0
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:29:44.16 ID:Se2S/kkZ0
OPだけは話題になったアニメ
サンライズのくせにロボットが魅力的じゃないんじゃ
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:31:13.70 ID:/5RLpaj60
>>24
いや、ロボットだけはかっこよかった
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:30:15.01 ID:RDoI6W5p0
ヴヴヴ、バディコン、ガルガン「おい、出撃するぞ」
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:32:28.42 ID:KRddTPJ+0
>>26
バディコンじゃなくて同期はマジェプリじゃね?
459: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 22:14:00.30 ID:9TgcpP4u0
>>34
キャラ付けが一番オタク臭いマジェプリが一番戦闘シーンがんばっていたというね
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:31:31.07 ID:qNy8sRac0
OPずっと出てた敵方の姫が全然出番なくて
ようやく出てきたら2話くらいで退場したの草
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:31:48.79 ID:8iW4DRHDp
1話から3話の流れでこのアニメはまともに見る事を諦めたな
そのおかげで最終回までまあまあ楽しく観れたわ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:34:18.82 ID:PC572ps90
ショーコは大義やみんなを守るためなら
自分の好きな人すら犠牲にできる指導者の器ってキャラ何やと思うけど
まあオタクにはウケが悪かったな
これがヒロインじゃなく主人公ならウケてたかもな
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:35:54.23 ID:Se2S/kkZ0
>>40
守られてるだけの奴が守ってる奴をあっさり犠牲にするんだもん
嫌われないわけがねーわ
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:39:49.00 ID:PC572ps90
>>47
ショーコもショーコで守られてるだけじゃなく
総理大臣として頑張ってたはずなんやけど
アニメで政治頑張ってた描写全くされんかったからな
98: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:43:26.45 ID:Se2S/kkZ0
>>65
そもそも政治うまそうなキャラでもなかったやろあいつ脳筋やんけ
119: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:44:53.91 ID:PC572ps90
>>98
一応世界に国として認めさせて
ただのガキの集まりで国を運営してたんだから政治の天才ってキャラやろ
それを納得行くように表現できてたかはともかく
そこらへんが脚本の限界やなと思った
44: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:35:26.58 ID:mPi8QTyJ0
当時見てたけど実況しながらやと神アニメやぞ
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:35:43.83 ID:IFbheepC0
楽しそうな葬式やってた気がする
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:35:46.81 ID:dhK4WPzw0
設定は面白そう
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:37:17.32 ID:PC572ps90
ヴヴヴの問題点ってダブル主人公のどっちにも魅力がない点やったと思う
ルルーシュのように主人公人気で作品引っ張れるカリスマならあるいは
ハルトとエルエルフはキャラ立てに失敗したルルーシュとスザク
59: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:39:14.43 ID:4GRaXupF0
主人公の願いが何一つかなわずに無駄死にした悲しいアニメだった
82: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:41:44.40 ID:Z1aO3W6z0
テーマソングにやたら力入ってたりギルクラと被るわ
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:42:31.08 ID:PC572ps90
一応紅白出演アニメという
106: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:44:03.05 ID:CYJ8dcZj0
プラモデルが割といい出来だった気がする
109: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:44:17.22 ID:WCTUzevra
いつから大河内が有能脚本家だと勘違いしていた?
128: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:45:57.62 ID:DC9qiI4y0
>>109
プリプリ
エスケーエイト
はい論破
150: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:47:16.07 ID:2BP5xfp30
>>109
キングゲイナーすこすこのすこなんだ😡
161: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:48:13.19 ID:+e3+WMOf0
>>109
つーか監督が有能じゃないと怖すぎ
112: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:44:32.26 ID:8+xn6ePS0
大河内は風呂敷広げる天才だけど
畳まずにぶん投げる天才でもある
168: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:48:44.08 ID:fqUYqm+D0
254: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:55:38.02 ID:/JYG6psu0
革命機ヴァルヴレイヴ、それは世界をなんたら
で始まるのは好きだった
274: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:57:21.22 ID:4dNynjsu0
ワイはヴヴヴの小説版も買ったぞ
修学旅行の新幹線で読破したわ
290: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:58:54.88 ID:QEEfW8xT0
悠木碧のヒッキーちゃんがすこだった
あと守銭奴先輩な
299: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 21:59:37.51 ID:7L1cqJqQ0
今思うと声優だけはすごい豪華だよなヴヴヴ
312: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/11/23(水) 22:00:19.74 ID:hanTS2vh0
なんだかんだ言って名言多かったよな
ハムエッグは二人で分けられないとか
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1669206121/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
派手な宣伝とプラモ展開がなかったら凡アニメ…いやかなり狂気アニメだな
正直これのせいで水星の後半こええんだよなクオリティ的な意味で
制作スケジュールは圧迫するし、画面もないのにキチキャラの芝居押し付けられて瀬戸麻沙美が悩んで病んじゃったりとか散々なんだ
いい所なんてワゴン送りになったプラモが安価で買えたくらい
話を面白くするためにキャラをバカにするのやめてほしかったな
毎週突っ込み入れながら観る分には楽しい作品だったよ、2度観る価値はないと思うが
・素材や期待値は最高峰なのに脚本のせいで大きく評価を落とす
・終盤敵が強すぎてどうしようも失くなると向こうが内輪揉めしてかってに死ぬ
・指南ショーコとタクマサカザキというヘイトキャラ。クズなのに報い受けずにカリスマ扱い
・どちらも常識はずれの言動を魅力だと履き違えて異常に優遇されてそれぞれの支配END
・これらのせいでハルトと犬塚先輩とアーデルハイドらアッシュ編キャラが犠牲となった
・ショーコと流木野さんは光と闇のヒロインと見えてその本質は逆だけど
・タクマサカザキとハイデルンが光と闇の親父に見えてその本質は逆
・まともな理想の父親と思わせていたタクマサカザキは本当はハルトの父よりのゲス
ヴヴヴはパチスロで今になってブレイクして続編出る可能性あるしKOF13も作り直してほしい
アキラちゃんがすきだった一期最終回のアキラ覚醒回は燃えた嫌われるショーコが死ぬとアキラが悲しむが、タクマサカザキが死んでも誰も悲しまないだろうKOF99で一話のショーコのように崖に潰された時は子供たちは見捨てて逃げて悲しむふりして墓を建てて厄介払いをしていた。今もやりたいほうだいしているみんなから嫌われてるタクマサカザキは今度こそ報いを受けてほしいし KOF2003でタクマサカザキボコった謎の暴漢をいい加減ひろってほしい
退場したけど(´・ω・`)
一部では平成のチャー研とか言われてたけど問題の方向性は全然違うと思う
これでエピローグでショーコがカミツキになってるの酷すぎる
これのおかげで監督と脚本家の相性の重要性を実感したかもしれん
罰を与えてるつもりなのかもしれないけどネタにしか見えんな
マギウスとか黄金の7人とか、200年後まで描いといて、投げっぱなしなのはまずかった
親が総理大臣だからって、自らをリーダーにする展開で ええ?ってなって
3話ぐらいのショーコのスーパーの商品を遊びで棚から落とす行為でムカついて視聴を打ち切った。
最終回で変な銅像が立ってた。
申し訳ないけどこれがきっかけでロボアニメに手を付けなくなったし
色々と投げっ放しで終わってるけどハルトとエルエルフの友情の物語としては綺麗にしまってると思う
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet