1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:13:37.14 ID:dOrP2bmP0

ワイ39/45点
自信あったのに満点取れへんかったわ…
はるきち haruhisky@haruhisky1
「AIが描いたかどうかなんて、見れば一発でわかるぜ!」と自信のある兄貴はぜひ挑戦してほしいやつ
2022/10/16 21:13:17
人間が描いたかAIが描いたかの判別テスト
https://t.co/WCiQkr3v45
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:14:24.80 ID:0KKC5uLx0
本スレの奴か
思った以上にむずかったわ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:15:10.28 ID:JOgLKhj4d
みんな一桁しか取れなくなった時が絵描きのシンギュラリティやな
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:19:18.53 ID:S3SmYTxs0
>>5
シンギュラリティはAIが人間を超えることじゃないぞ
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:15:16.93 ID:el0oFNaW0
ワイもそれやったら同じ点数やった
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:16:11.81 ID:QMcbJvU10
そもそもワイ以外の存在が全部AIやし
お前らもAIなんだろ
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:20:54.18 ID:Qqktt6hD0
35点だった
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:17:02.29 ID:kqeweBNa0
問題数が多すぎる
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:18:02.79 ID:dOrP2bmP0
>>10
45枚やからなワイも20枚あたりでダルくなったで
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:17:11.43 ID:OSo99UjA0
このテストで間違えたのが集計されてどんどんAIは賢くなっていくんやろね
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:21:53.77 ID:0guqbwQs0
塗りと手だけ見てたら35点やったわ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:22:01.82 ID:ISPSfy210
30点やったわ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:22:13.68 ID:Qqktt6hD0
手か文字が無いと判断がムズい
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:24:05.74 ID:CGHUwPfR0
ここで間違えられた人間の絵ってガチでAIでいいレベルの存在ってこと?
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:24:06.84 ID:dOrP2bmP0
まゆげとか目の歪みとかもポイントやな
手指が下手な絵師もいるからAI誤認しそうや
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:24:12.84 ID:zGEo0wF90
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:25:54.89 ID:dOrP2bmP0
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:27:05.36 ID:zGEo0wF90
>>23
向かって左の目の位置が若干おかしいのがポイントか
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:27:47.92 ID:/04oy53D0
>>21
間違えた奴それやわ
地平線や丸い形の奴ってよく見ると
線が歪んでたりするからそこで気づけるようになるな
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:33:37.72 ID:FcFmfccuM
>>21
これより下手な絵師が大半やろ
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:35:18.55 ID:/9xhEcQ00
>>21
メタ推察になるんだけど
この構図で手入れないなんてありえないからAIって選択できた
全然なに見せたいのか伝わってこない絵
破綻してる部分トリミングしてるとしか思えなかった
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:35:22.77 ID:Q9mpeuwL0
>>21
これ上手すぎんか?
aiのイラスト王道なやつばっかだから油断した、
繊細な感じのイラストも作れるとかやば
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:25:33.62 ID:/04oy53D0
43点やったわ
背景や装飾をズームすると
タッチがぐじゅぐじゅしてる
身体に意味のない影があったり
後ろ髪が途中で消えてる奴があったりする
引っかかったのは
魚眼レンズ風のイラストと
キツネ耳が明らかに左右反転コピペの
形してた奴やわ、油断した
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:29:00.21 ID:whAAcvFE0
41/45
大体分かったで
見た瞬間AIやなってのは全部当てた
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:31:09.24 ID:FcFmfccuM
画質でわかるな
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:31:54.99 ID:dOrP2bmP0
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:33:46.75 ID:/9xhEcQ00
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:32:45.43 ID:Q9mpeuwL0
26だった、覗き込んでる子が構図上手くて絶対人間だと思ったわ、
あとaiと絵柄似てる人多い
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:35:00.15 ID:5Bf7vAG0d
呪文少ないと塗りか目か指かポーズですぐわかる
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:37:03.21 ID:dOrP2bmP0
マジでよく見ないといけないのは髪の毛やな
髪の毛が多少変でも塗りが綺麗すぎて多少誤魔化せちゃうんや
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/16(日) 23:37:12.25 ID:3pW6jQn0d
AIは基本的に衣装おかしいからな
変な部分から布出てたり非対称に変な所が多い
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1665929617/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
43番目は右腋見落としたら何度でも間違いそうや・・・
人間でも大して画力のないヤツはやっぱり手が描けないから隠しがちなんだよな
ロングヘアーの場合、髪の毛が千切れている
ヘアピン等の小さいアクセサリーが髪と融合している
みたいに毛でもある程度は推測出来るな
見分ける目安である手先や足先の個性が反映される表現のみならず、髪や陰影·細かな装飾や背景も人間故の拘りから処理が雑にならない
あと笑ったのはAIは胸元に謎の印付けがちw
ということは日常の中で「AIか人間か」なんて意識せずにふと目に入った絵はほぼ判別不可能やろ
なぜなら、その時が来たらシンギュラリティの定義を変えてゴールずらしするから。
塗りや表情なんかで見分けてたけど、裏をかいた結果間違えたのがちょいちょいあったのが悔しい
解像度、AI特有の塗り方、線が解けてる、手で大体分かったけど、手を隠してる系は難しいな…
間違えました、43点です。
AIでも凄いうまいやつあるねぇ、これを量産できるなら驚異的ですわ
魚眼レンズにしてもあからさまに目の位置が変で気持ち悪かっただろ
それよりも途中のめっちゃ汗かいてるやつの方が分からんかった
裏を描かずに素直に答えれば点数上がるよなこれ
7だけど
自分の場合は識別の為の情報として、人物より描き手としてやってみたいであろう魚眼処理の方に人間性(欲求)を見出して引っ張られた感じかな
結局完成すればどっちが描いた絵でもいいてことなんよ
手と変な塗りくらいでしか判別できん、背景とか判定不能だな。
AIみたいな執拗に中間色を置く変な塗りをするイラストレーターもそれなりに居るから、実際の所判別不能なんだろうな。
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。