1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:03:46.28 ID:VKuewKuXa
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:04:45.09 ID:VKuewKuXa
そろそろ再評価の時代やね
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:05:28.72 ID:Lq07YehGa
アニメなら見やすいというか
そもそも原作のコマ割りがアニメみたいだったよな
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:06:15.61 ID:HVaI2yU50
母数少ないから落ち着いてくると思うで
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:06:18.28 ID:HDV65LeU0
15: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:06:45.46 ID:swsGQTO70
4クールじゃ足りないだろ
30: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:08:43.78 ID:RBOvNZ520
>>15
アニメ1話で原作の480話~484話までの5話を消化したぞ
このままいけば2話で1巻分の内容終わるから余裕で足りると思う
むしろ足す余裕あるくらい
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:11:55.16 ID:b6/us7tR0
>>30
どんだけ原作の1話の内容薄いんだよ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:06:57.55 ID:RBOvNZ520
vote数少なすぎやろ
て思ったら銀河英雄伝説も結構少ないな
25: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:07:59.89 ID:Or1PZnnra
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:08:48.51 ID:4L9x5Z4fp
このクオリティで4クール保てたら成功間違いなしだわ
原作のテンポの悪さも改善されているし
後は一護の活躍シーンと終盤の駆け足ラスボス戦さえ改変してくれたら大成功する
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:08:57.95 ID:o3i+KmFz0
虚のデザインとか海外向けだし
暴力出血描写も多いし
シュテルンリッターはキリスト教系のモチーフだし海外人気ヤバそうだわ
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:09:01.97 ID:E5tPJOol0
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:09:03.61 ID:Qo099cDf0
手のひらくるくるやで
なお今後
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:09:09.44 ID:XSH/vVXx0
元はスカスカ過ぎたけどアニメになったら丁度良くなりそう
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:10:44.40 ID:o3i+KmFz0
薄めたカルピスを濃くするとうまいカルピスになるという事実
1話に5話分詰め込むとは構成頑張ったなぁ
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:12:30.38 ID:UpjiEgKH0
>>42
原作が薄めすぎなんだよ
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:10:53.39 ID:RaAAJLsz0
序盤はマジで全盛期
52話やとかなり絞るし期待できそうやな
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:11:42.92 ID:3t3vWXaA0
どれだけアニメのクオリティを頑張ろうが
作品の内容が変わるわけではないから
評価どんどん下がりそうなのが心配…
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:12:16.77 ID:GlEanGd50
外人はアニメ勢でストーリー知らんのちゃうか
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:12:43.71 ID:vfOrXgAl0
ストーリーがね...
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:13:29.30 ID:xNOcw2+f0
アニメは濃いめのカルピスで美味しいからね
人気なのもしょうがないね
76: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:15:30.60 ID:Qo099cDf0
視聴者「もうよい」
84: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:16:05.78 ID:kzOg0WUV0
150: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:25:43.91 ID:N5dpOX/I0
>>84
うーんこれは正妻の動き
79: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:15:42.98 ID:kzOg0WUV0
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:16:38.63 ID:2dBvdZRO0
>>79
死神図鑑無くしたのは無能だよなあ
オシャレさ全ブリや
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:17:27.20 ID:CtouYQrh0
>>79
アランカル大百科はギンが死んどもうたからもう出来んね
179: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:29:14.79 ID:kzOg0WUV0
>>89
グリムジョー「ワイがやったろか?」
111: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:20:26.93 ID:Ot6wBsQT0
>>79
またなつかしいものを
149: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:25:25.83 ID:kzOg0WUV0
171: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:28:26.10 ID:Qo099cDf0
>>149
こういうのでいいんだよの典型例
187: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:30:04.65 ID:Om2hoYfh0
最近は内容イマイチでも絵が綺麗で動いたらバズる傾向にあるから
BLEACHもワンチャンあるな
206: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:31:56.71 ID:kzOg0WUV0
216: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:32:52.55 ID:hSQ9eXpN0
>>206
絨毯みたいな薄い積み方はなんやねん
219: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:33:27.21 ID:Vmbrsw+D0
>>216
原作リスペクトや
222: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:33:40.81 ID:3PJizx4G0
>>216
一護でさえ────
247: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:36:37.22 ID:G+roICIha
>>206
よく知らんキッズ「この漫画表紙はカッコええなぁ」
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/11(火) 20:18:35.17 ID:CtouYQrh0
少なくともキルゲ戦と信じられないバカ共は盛り上がるやろな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1665486226/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
リコリスだったわ
くっさい釣りすんなハゲ
こういうのは話数が短いほど有利だけどBLEACHは何クールもあるから最終的に8.5より上の評価なら大成功レベル
ギュッと凝縮したらオサレ感はあるし面白そうに見えるのはそらそうやろとしか
てかこの作画キープして4クール?やれんのかも心配だわ
昔のアニメは実は普通のサブタイトル付いてたんだよな、新聞のテレビ欄に書くために
→それをネット記事にばら蒔いてこれから売りたい自社製品のブランド付けをする
↓某社いつものやり方おつかれさん
---
【電通】、【MyAnimeList】社と業務提携. ビッグデータを活用し日本アニメコンテンツの世界展開を支援.
MyAnimeListは、今年2月に総額12億円の第三者割当増資の計画を発表していた。このうち6億円分はメディアドゥと講談社、【集英社】、小学館の大手出版3社がすでに出資している。
---
(他サイトでは8点を割るような作品でさえ、歴代最高レベルの9点前後の点数まではね上がる)
いい加減、法規制しろよ
過去の数々の名作を押し退けて歴代1位の得点を出してるのは興味深い
どんなに内容が糞でも8.5(名作領域)未満には下がらんだろうな
あそこはそういうサイトだ
アニメにするとスピード感のためにも数話分まとめた方が迫力出そうだもんね
連載終わってる作品ならその辺調整利きそうだし
間違いなく必要、しかも無駄に長いから予習するのも大変やで
チェンソーマンが失敗したのもあるけどBLEACH1話が他と違ってマジで欠点見当たらなかったし、期待以上のものを提供してくれた
PVで誇張しただけのチェンソーマンとは大違いよ
このランキングでは上位なんだね
鬼滅の刃でも否定していた鬼のような存在かと
改変するって言ってたからあそこら辺も直してまともにするのかと少し期待してたのに
そもそも卍解しないと勝てないレベルの敵が多いから奪われる前に卍解で倒す!ってなるからな
アニメ総監修してるからその辺のファンクラブで公開した設定周りを明確にしつつアニメ化してほしいわ
こういう質問見ていつも思うけどなんで全く触れた事ないのにいきなり最終章見れると思うのかマジで理解不能だわw
当時はゴールの見えないマラソンだったけどもう終わってゴール分かってるから思い出感覚で楽しめる可能性ワンチャン?
ていうか、あの死神2人クソ弱過ぎ
ゴミに言われてもなぁ......
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。