1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:15:33.74 ID:eL0cfQPgM
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:16:24.96 ID:mC6o9cf3M
完全に興味ない事はないやろ
あんまり興味ないだけや
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:16:45.30 ID:WXcIEwtaa
あるぞ
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:18:15.01 ID:cjBrpAB90
値段>味やな
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:18:43.20 ID:rcdkw+w5M
よくわからんが料理漫画で言わせちゃアカンやろ
12: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:19:40.22 ID:FGkuL8U20
ミスター味っ子?
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:20:11.52 ID:vTk4MGyH0
少なくとも丁寧に作ったとか良い材料を使ったとかを大半の人が評価するかっていうと
うまけりゃどうでもいい
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:21:08.19 ID:oZr85ieF0
ミスター味っ子2嫌いじゃないよ少なくとも将太の寿司2よりは
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:22:12.94 ID:mT6D9oAxM
少なくともそれなりの味は求めるよな
メチャクチャな美味は求めんが
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:22:49.33 ID:AXslUpLjp
ラーメンハゲと同じ結論に至ったか?
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:23:01.36 ID:Y5AsKT8+M
これが成長したミスター味っ子だとわかる人少そう
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:23:51.18 ID:FnIiW/Vna
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:24:57.71 ID:kVd3weg10
100点満点中60点超えてりゃ黙って食う
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:25:27.66 ID:s2KG/SpHd
原作にはあの激カワな幼なじみおらんのやっけ?
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:26:18.20 ID:8NzTh63FM
>>27
あんだけ堂々とアニメに出てるのに原作にいないのビビるよな
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:26:34.01 ID:p+jPxpGu0
ほとんどの人はコンビニ弁当やファストフードで満足
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:27:49.43 ID:lPg0OHxv0
陽一の感情どこにいってしまったん?
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:29:45.59 ID:UbdKz1R3M
>>31
大切なはずの食堂ほっぽり出して遊び歩く男になってたし…🙄
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:28:53.34 ID:Zi3H/D+9M
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:32:30.88 ID:NZnaOPfZd
>>32
最近のハゲは客も進化してるし
一周回って定番化する美味さの研究に没頭中やけどな
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:29:28.46 ID:5D6cVC+dd
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:32:02.05 ID:wD9Ds7Soa
>>33
海原雄山と言いラーメンハゲといいやっぱ料理漫画には名悪役が必須やな
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:30:41.31 ID:wD9Ds7Soa
この漫画でスレ立てるならこれより
「悪い素材で食えるものを作ってこそ料理人」の部分やろ
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:35:21.58 ID:F1fR2QAqM
逆にコンビニ飯が食えないぐらいのグルメ舌になったら生きるの辛そうよな
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:42:53.74 ID:5D6cVC+dd
>>45
美味しんぼの山岡士郎か
61: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:43:27.58 ID:ejyvWz4La
言うほど興味ないか?
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:43:06.53 ID:Z9WivJV8M
料理漫画の登場人物みたいにアホほど気にせんだけやろ
そこそこ美味くて安いものを求めてるんやで
64: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/10/06(木) 17:44:31.66 ID:/QE1Gru8M
実際牛肉とかグラム1000円と5000円の肉の差がわからんよな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1665044133/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
どのシーンだっけ?
シーズン1、2は読んだ気がするけど忘れとるんかな?
審査員の偉そうな金持ち連中へのイタズラやなコーララムネは
少なくとも日本は大多数の人間が美味いものを求めてるだろ
そのレベルに違いがあるだけで
2でいきなり奥さんとして初登場した新キャラだよ。しばらくたってから馴れ初め語られたが、
バレンタインに手作りチョコ貰う→俺の方がもっと旨いチョコ作れる。
って流れでさすがに息子(2主人公)も呆れてた。
「喰いタン」の主人公だと思う。
喰う専門。オバQを超える大容量胃袋と天才的な悪知恵と
誰からでもおごってもらう図々しさ。
歯に衣を着せない毒舌と食材に関する膨大な知識で
様々な難事件を解決する。
TVドラマにもなったが、その時の雑誌掲載時の主人公のセリフが、ものすごい皮肉だったw
Rでのフカヒレを題材にしてた時の話に出てたのがそれだよ
まあ単にその時の審査をやる連中に対しての仕返し的にやったものになるけど
同じ値段だったら?
90点の方を求めるだろ?
つまり味に興味がないってのは見当違いだろ
関東の漫画家が描くと、味の差を無視するよな
あんな濃い味付けのを関西人が美味いとは思わないって
作者の出身は知らんが、関東の審査員と関西の審査員がいる時に、下味に濃淡付ける事で対応して対戦相手より高い評価を受けた漫画とか普通にあるで?
君の言うところのシーズン2の9巻
鉄鍋のジャン!Rの9巻だ、金持ちが全員ラムネカイザー(メントスコーラ)でゲロ吐く
味より値段を取る、味より手軽さを取る、味より量を取る
全部結局味への興味はそこまでないって事やろ
他全てが同じなら良いものを取るなんて当たり前。違うものの中で何を優先するかで味は上に来ないって話
経済的、宗教思想的、あるいは雑な育児で淡白なものや同じものばかりを与えられて育つと
大人になって好きなもの食べられるようになっても、食への意欲が希薄になることが多い
これには8割9割が食料生産に従事しないと社会を維持できなかった時代の価値観も関わってくる
宗教の食のタブーも過去にそうする必要があって残ったルールだ
序盤で主人公のキャラが嫌われがちだけど、面白いテーマが多かった
とりあえずめっちゃ金かかってそう。
お好み焼き屋の娘とくっつけてほしかった
低コストで快楽を呼び起こすだけのジャンキーな食事とかもういらん
ジェフベゾフもよく食ってるぞ
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet