1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:01:34.32 ID:RX7ouw9td
1950年代 鉄腕アトム
1960年代 ゴルゴ13、ドラえもん
1970年代 こち亀
1980年代 ドラゴンボール、美味しんぼ、ジョジョ、タッチ、北斗の拳
1990年代 ワンピース、コナン、NARUTO、スラムダンク、金田一
2000年代 進撃の巨人、BLEACH
2010年代 鬼滅の刃
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:02:00.75 ID:RX7ouw9td
80年代90年代のレジェンド大量発生現象エグイ
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:03:32.81 ID:8dZdnjbv0
>>2
黄金期やね
4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:02:32.61 ID:RX7ouw9td
90年代のジャンプ
「ワンピ始まりました、NARUTO始まりました、スラムダンク始まりました」
これもう壊れてるやろ…
6: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:02:46.81 ID:adxIbeP/p
90年エグいな
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:02:53.86 ID:br2SxazXd
10年代しょっぺぇなオイ
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:02:56.57 ID:DW92gOtB0
アトムの漫画なんて売ってるの見たことないがそんなに売れたのか
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:06:15.98 ID:ZbmcGBhE0
鉄腕アトムの漫画とか全く聞いたことないな
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:03:59.67 ID:EeZc4XzL0
はじめの一歩は流石に1億超えとるやろ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:05:10.13 ID:EzFIYOKhd
>>14
ギリギリいってへん
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:05:30.93 ID:waTNqxbv0
>>14
電子解禁したからそらそろやけろうけどまだ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:06:12.03 ID:BEYug1bWd
>>14
9600万部だから再アニメ化でもしたら1億射程圏内やな
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:07:33.22 ID:wi0v2ILkd
>>23
9600万部ってだいぶ昔の印象なんやが
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:08:41.84 ID:BEYug1bWd
>>32
じゃあ何年も売上伸びてねぇって事だな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:05:37.35 ID:BEYug1bWd
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:06:50.15 ID:4XkxS4Hc0
>>20
巻数ほぼ5倍やし
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:08:18.10 ID:Umv1RL800
>>20
ゴルゴと美味しんぼは語ってる人見たことないわ
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:12:21.67 ID:YsZS/9ojd
>>38
両方語れるぞ
83: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:14:43.34 ID:tRhd7M8Fa
>>38
ゴルゴは全巻語れるぞ
美味しんぼは45巻までしか語りたくないねえ
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:06:32.96 ID:VQpu3lata
こんなけしかないんか
一億部ってめっちゃ凄いんやな
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:07:26.58 ID:zdeQi68H0
金田一まじか
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:07:57.01 ID:mgtvsBuHp
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:09:48.60 ID:Z92xg8Imp
>>35
刃牙は8500万くらいやな
ただNetflixアニメ化の影響で2000万部くらい伸ばしたバケモン作品や
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:08:31.49 ID:zIuOicAn0
金田一マジ?3000万部くらいかと
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:09:22.44 ID:ON+zFFxM0
呪術は行けそう
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:09:43.09 ID:zhKIYq2G0
呪術廻戦は正直このペースでいったら1億部超えるからな
その時が一番発狂しそう
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:10:26.11 ID:Fsfp5bP40
1億部候補の東京リベンジャーズ、呪術廻戦はギリ10年代連載開始か
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:10:05.54 ID:qeeoMRvR0
美味しんぼグルメ漫画でこの位置めちゃくちゃ凄いやろ素直に
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:11:46.02 ID:nx5q62Kxa
美味しんぼはまぁパイオニア的なアレやからさ
グルメ漫画というジャンルの立役者
そういう存在は後から読むと微妙なのもしゃーない
55: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:11:09.83 ID:AXqb2uHFH
少子化してるのに現代の方が売れるってなんでなん
昔と違って大人も買うからか?
67: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:12:39.42 ID:qR0SLWGN0
>>55
広告量がダンチだからやろ
今は国民全員の手元で一生cm流してるようなもん
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:13:24.23 ID:WgT037hm0
売上じゃなくて発行なんか
86: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:15:05.05 ID:ZEGcFBdQ0
>>68
売上を測るのって難しいし
どうせこのクラスなら発行部数と大きな開きがある作品なんてそんな無いて
刷りすぎてとんでもない大コケした作品とかは遥か下層にいるし
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:13:35.08 ID:mgKe9y+kd
今連載してて1億いけそうなのはここら辺か
はじめの一歩(現在:9600万部)
キングダム(現在:9200万部)
バキ(現在:8500万部)
ハンターハンター(現在:8400万部)
呪術廻戦(現在:7000万部)
東京リベンジャーズ(現在:6500万部)
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:15:06.22 ID:Fsfp5bP40
>>73
この中では刃牙が1億部前に力尽きそう
92: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:16:02.46 ID:Z92xg8Imp
>>73
頭打ちっぽい作品も多いな
長期連載勢は完結記念の宣伝で行くか行かないかって感じか
95: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:16:10.41 ID:KKUgwgTya
>>73
どれだけ頑張っても1巻400万って考えたら
ハンターハンターがここから新刊4冊も出せるとは思えんわ
97: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/20(火) 18:16:31.52 ID:1CcaNEUMM
NANAとかは普通に連載続けてたら1億部越えてそうやったな
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1663664494/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
SPY×FAMILY 10 (ジャンプコミックス) 予約受付中!! |
その着せ替え人形は恋をする 10巻 (デジタル版ヤングガンガンコミックス) 予約受付中!! |
コメント一覧
担当が有能なだけなら、そいつの他の担当作も1億部超えてないとおかしいし
サム8で大ミスやらかしたというだけで、まぐれで片付けるにはナルトの出した結果は圧倒的すぎる
つまり20巻台とか短く完結しての1億部こそ偉業
最近では23巻で完結した鬼滅がそれか
ゴルゴは床屋や個人経営の食堂、ラーメン屋なんかでよく見かけたわ
その話知らんから調べたら岸本は最初動物の忍者って設定でやろうとしてたんだな
それを却下して人間の忍者に変えたんだからもう担当がナルトの生みの親じゃん
それ以降も岸本がしつこく動物キャラを出そうとしては、それをことごとく却下して人間キャラを押し通した担当がナルトをヒット作にしたと言っていい
130巻以上なのに9600万部で燻ってる、はじめの一歩…
巻数が多いと言うことはそれだけ人気や需要があると言うことだから、有利と言うより単にそれだけ漫画としての地力があるってだけよ
鬼滅の場合はアニメの功績やコロナのタイミングのおかげが大きいから、1億部達成してもマンガとしての中身が伴ってないんだよね
ネットのゴミであるお前がそんなこと言ってもなにひとつ意味ないよ
自分でマンガ一本でもかいたら良いんじゃないの?wできないと思うけど
もし売れたらそれをTwitterで言えば良いじゃん
オリコンで追えるのが最近の作品しかないから解るの鬼滅の刃と進撃の巨人だけやな
鬼滅の刃 実売部数1億3500万部
進撃の巨人 実売部数 6500万部
鬼滅の刃 発行部数1億6000万部
進撃の巨人 発行部数1億 800万部
そりゃ担当の力は大きかったんだろ
でも鬼滅で義勇主人公を担当が却下したように、そんなん他の漫画でも普通にある話だよ
ナルトの良いところは動物キャラが出てこない箇所だけなのか?
本当の事を言われたからって鬼滅信者切れすぎやろw
鬼滅しか漫画を知らないから、鬼滅を最高の漫画と思ってるんだろうな
横からですまんけどキミにとっての最高の漫画ってなに?
誰やねんおまえ
いや普通に煽り抜きで気になるから
タイトル教えてくれるだけでいいよ
聖闘士星矢
センスなさすぎて草
漫画ぜんぜん知らんやんキミ
>いや普通に煽り抜きで気になるから
>タイトル教えてくれるだけでいいよ
煽る気満々なのにそれを隠してこういう聞き方をするあたり、悪質にも程がある
最高の漫画は何と聞かれてタイトルを答えたのに、何で漫画を全然知らない事になるのかわからない
鬼滅信者がいかに性格と頭が悪いかを証明してしまったな
これは煽り抜きでと言っておきながら、答えを聞いたら煽る方が悪いな
すまん本当に煽る気はなかったんだが、答えを聞いたらつい笑っちゃったんだ
そんな発狂させちゃうとも思ってなかった、ごめんね
リミックスは知らん
それが煽りになってるとわかってない時点で鬼滅ファンってやっぱり頭おかしいわ
連載や放送当時の流行り方は凄かったけど今は全然名前とか聞かんしマジでネットのおかげで流行った例だと思う
真面目に答えて損したわ
2022年 オリコン シリーズ別コミック売上 ※残り26週
【*1位 *9,382,099 呪術廻戦】 【*2位 *7,200,532 東京卍リベンジャーズ】 【*3位 *4,835,705 スパイファミリー】 【*4位 *3,941,694 ONE PIECE】 【*5位 *2,839,392 僕のヒーローアカデミア】 【*6位 *2,473,670 鬼滅の刃】 【*7位 *2,423,021 ミステリと言う勿れ】 【*8位 *1,582,134 その着せ替え人形は恋をする】 【*9位 *1,577,501 怪獣8号】 【10位 *1,460,207 ブルーロック】 【11位 *1,225,764 キングダム】 【12位 **,936,339 ワールドトリガー】 【13位 **,876,889 ハイキュー!!】 【14位 **,868,906 Dr.STONE】 【15位 **,848,748 終末のワルキューレ】 【16位 **,761,903 ゴールデンカムイ】 【17位 **,686,711 タコピーの原罪】 【18位 **,619,119 ウマ娘 シンデレラグレイ】 【19位 **,562,428 薬屋のひとりごと コミカライズ作品】 【20位 **,521,373 転生したらスライムだった件[コミック]】 【21位 **,517,644 アオアシ】 【22位 **,510,418 名探偵コナン】 【23位 **,468,043 かぐや様は告らせたい】
ーーー
【**位 **,175,837 チェンソーマン】
2021/11/22~2022/05/22(22/05/30日付)
集計分
コナンとかワンピとかいまだにしっかりランキングから消えないのすごいよな
鬼滅の刃は連載終わって二年以上だからまあ健闘してるかな
別の人も書いてるけど、売上部数に関しては正確な数を把握するのが難しいからね
ただ極端な話、1万部しか売れない漫画を1億部発行してもしょうがないわけだから、発行部数が多いということは、売上自体もある程度それに相関すると考えていいんじゃないかな
ぶっちゃけどう答えてもその漫画を扱き下ろすことはできるからね。議論のやり方としては下の下
こういう連中には真面目に答えちゃだめ。言いたいことだけ言ったらさっさと無視でいいと思う。わざわざ構ってやって喜ばせる必要ないよ
新劇に関してはONE PIECEの最速1億部記録を抜くためだったからそうとも言えないけどな。
1億部発行の時の実売は5000万台で全く発行部数に実売部数が伴ってない。
そのあと在庫処分のために100円セールしたり、無料配布したりしてるし。
このおじさんがみっともねーだけで聖闘士星矢はいい漫画よ
ネットの言い合いは議論じゃなくて、どう相手を不快な気持ちにさせるかだからこのやり方で正しいぞ
ちゃんとした漫画の議論がやりたいなら友達としろ
答えないのが正解というか、答えた時点で負け確な質問なのはその通り
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet