1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:25:05.961 ID:8rULebDk0
二つまでは思いつくんだが
2: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:25:31.592 ID:2GZPpOJ70
ないよ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:26:18.450 ID:jKFPBJN+0
るろうに剣心はゲーム化で失敗したからなぁ…
33: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:46:04.716 ID:HqsqXaTl0
>>3
十勇士陰謀編は面白いだろ!!

4: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:26:19.839 ID:m8OSIgb50
ジョジョ
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:26:29.831 ID:OA89tggV0
11: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:28:40.155 ID:mKqncALGd
実写化とゲーム化の壁が厚すぎる
そもそも実写化成功しててアニメが面白いので
カイジとデスノートくらいしか心当たりがない
13: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:29:35.676 ID:O4F8N6E/0
うちゅう人田中太郎
14: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:29:53.624 ID:ziiy6tgd0
スパイダーマン
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:31:04.449 ID:m8OSIgb50
>>14
これだ
バットマンも
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:34:56.276 ID:WXuv+Aq7p
>>17
marvelはゲーム化もそこそこイケるからな
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:35:08.029 ID:dZCEQgJC0
アメコミ系ならまあまああるとして
国内だとほんとなんだろ
16: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:30:44.842 ID:0uK2Ah/tr
ゲームが成功した漫画がまずねぇ
ドラゴボくらいしか思いつかない
18: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:31:43.707 ID:FwQ89TLPd
仮面ライダーって漫画発祥でOK?
19: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:32:33.085 ID:50Yhbzoz0
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:33:59.826 ID:16yNtH9k0
BLEACH
24: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:38:09.744 ID:tebJmInOp
実写が足を引っ張っている
26: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:39:39.797 ID:tc16xs/9d
DSのジャンプ漫画の対戦ゲーム面白かったろ!
この時点で全ジャンプ漫画はゲーム化に成功してると言っていいな
27: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:40:55.133 ID:sfu15iAsp
>>26
あれ全ジャンプ漫画が出てない
28: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:43:16.868 ID:5w6oqXdvp
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:47:07.709 ID:Z7hCVvE/0
>>28
ユアスト……うっ頭が
29: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:45:03.931 ID:PQ2eU84gp
ドラゴンボール……って思ったけど実写が大爆死してたわ
31: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:45:35.287 ID:wlezTJUjp
実写化はとりあえずやめてって感じ
32: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:45:56.550 ID:moh8NiJA0
実写化だけでも稀なんだよなぁ
36: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:47:17.969 ID:S6gti8NmM
ネギま
42: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:49:47.244 ID:qGWq4+Vn0
>>36
アニメもゲームも実写も続編も続編のアニメも続編のゲームも
全部失敗してるじゃねーか!!!
37: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:47:22.219 ID:W4yeNu1m0
ゲームが大体キャラゲーの糞ゲーになってしまう
38: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:47:34.472 ID:YDU22BNSH
実写が厳しい
39: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:47:48.754 ID:1eq823YP0
キャプテン翼はアニメもゲームも成功してたが
いつだかやってた舞台はどうだったの?
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:48:09.866 ID:W4yeNu1m0
スレイヤーズってそう言えば実写無いな
すげー痛々しくなるんやろか
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:23:26.131 ID:NJBPxhTSd
>>40
アニメ版のリナの服訳わからんしな
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:49:39.583 ID:OMMXtpMf0
45: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:51:28.074 ID:XQPwMK2R0
フィリピンに期待してボルテスVはどうだろうか
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:52:27.594 ID:e8Dum+6xd
セーラームーン
51: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:53:55.231 ID:Wp9CnYGI0
漫画→ゲームで成功ってのが一番ハードル高いよな
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:54:28.656 ID:7jPuYEzNa
65: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:25:02.962 ID:NJBPxhTSd
>>52
ゲームもFCから肉人形まであるしな
53: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:55:32.677 ID:5mhLP5ihM
ゲームは原作が相当強くないと良いもの作って貰えなさそうだし
原作が強くてもクソゲー多いし
DS時代はほんと漫画原作クソゲーが多かった
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 18:56:27.173 ID:PZkH6kms0
実写成功漫画といえば釣りバカ日誌と子連れ狼だけど
ゲームはどうだったんだろう
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 19:25:50.598 ID:G8lA9VvS0
ジョジョ
アニメは当然として
ゲームは3部の格ゲー
実写は岸部露伴は動かないで成功してる
引用元
https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1662024305/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
ウマ娘は、まぁライブを実写化と言っていいのなら
アニメもゲームも漫画も成功してるな
そもそも元ネタが実写の奴はどう解釈したらいいんだろうな......
ウマは今度やる舞台が成功するかどうかにかかってるな
漫画、実写、アニメ 成功
ゲーム そこそこ? コナンとのコラボゲームでは死者20人以上という噂が
実写が・・・
ワンピ(予定)
あと何があったっけ?
あとは乙女ゲーのやつがそれなりに売れてたからそれでどうにか
大体コケてる
GTAかよ
全話を見たわけじゃ無いが、ネギまの実写は普通の特撮ものを見てる感じで見れた。
茶々丸が頑張ってたw
実写映画は評判悪かったけどその後作られた実写ドラマは結構良かったぞ
見る方法が限られてるのが残念だが
発売前PVで騒いでも発売後は買わない奴が売り逃げと騒いでのルーティンで詰み、メーカーもそれで良いと思ってんじゃない?
3部ゲーも格ゲーマーの思い出が頻繁に聞こえるだけで良ゲーかは怪しいし
というか金の臭いに釣られたクズが必ず何か余計な要素を足して邪魔してくる
作者がその全てのジャンルの知識を有しててダメなものをダメと切り捨てられる発言力があればあるいは
え......?
ゲームって、SFCのアレの事を言ってんのか?
冗談だろ?
あれが成功ならポケモンは当てはまると思うんだけど。
>>23
アーケードのベルスクだろ
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。