1: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:04:44.59 ID:OiWkdGAc0
8: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:07:39.54 ID:dU9GMTkg0
そらそうやろ
3: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:05:26.11 ID:QMAVGwjD0
今読まないからわからない
5: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:06:26.48 ID:MlwdjaKp0
7: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:06:52.55 ID:HSzyQzJe0
そうか……?
のんきくんもつるぴかハゲ丸くんも、今読んでもそこそこ面白いんだが
あと後に続く作品が出てこない魔界ゾンべえとか
9: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:07:44.22 ID:Nx0BWZwR0
みらくるドラクルはどうや?
10: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:07:47.73 ID:AyRQHyzvp
面白いけど
22: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:10:37.24 ID:AyRQHyzvp
ゴーゴーゴジラ松井くんとコロッケはいけるだろ
17: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:09:28.76 ID:KLG/VbEZ0
35: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:14:07.22 ID:yIXb50qh0
>>17
白鳳若すぎないか?
勝舞時代と顔変わってないやん
48: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:15:41.19 ID:KLG/VbEZ0
>>35
敵がアルカディアス強奪するためにタイムスリップしてくる展開だからな
49: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:16:06.87 ID:hVlp4Pqq0
>>17
白凰とやらが負けたの!?
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:17:14.80 ID:KLG/VbEZ0
>>49
未来のカードにはまるで歯が立たず負けて殺された
167: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:31:13.47 ID:hVlp4Pqq0
>>58
草
243: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:36:42.62 ID:6i/4usk70
>>58
えぇ……
104: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:23:19.04 ID:AXD2ng0U0
>>17
これで白凰負けるんか
すげえ読みたくねえな
20: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:10:31.23 ID:dQTQZ6l00
226: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:35:19.52 ID:OjZ9/1dt0
>>20
たしかに結構年齢層高い人向けやなって当時思ってた
21: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:10:36.42 ID:K7lMOcWw0
ゲームセンター嵐おもろかったやろ
23: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:10:39.69 ID:ZaHR+ZAa0
コロッケとかいう
DBとハンターハンターを足して2で割ったやつ
34: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:12:57.78 ID:KLG/VbEZ0
185: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:32:29.63 ID:P1H4RlLm0
>>34
ちびっこやったからここびっくりしたわ
40: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:14:45.83 ID:W5NRJemI0
ZOIDSは良かったような
41: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:14:48.76 ID:nCPsIuVq0
目が見えなくなるボクサーの話すき
43: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:14:55.23 ID:TZLYIM0p0
幼児~小学校低学年男児が読むことを想定した漫画とか
ええ大人が見ても面白くないのが普通やろ
46: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:15:22.10 ID:sapp00Oe0
なんのタイアップも無しで続いてたオリジナル漫画は基本面白いと思う
47: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:15:30.38 ID:rSqcIsNw0
どらベースってめっちゃ面白かったけど予想以上にドカベンだと最近知ったわ
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:16:46.25 ID:ykM2cnNH0
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:18:51.52 ID:D49jtHNia
>>54
背番号が金の世界やろ?
209: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:33:59.07 ID:BwaPO+1f0
>>54
帽子の裏に炎の玉投げる方法あるの好き
77: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:19:49.85 ID:sapp00Oe0
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:17:11.47 ID:QnERHzLP0
太陽少年ジャンゴのアルニカが可愛かった記憶
100: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:22:55.60 ID:dQTQZ6l00
>>56
読み直したいけどアホみたいなプレミアついてて難しいねんな
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:17:36.82 ID:UQOyv89E0
この前無料公開やってたデュエマおもろかったで
やっぱ松本しげのぶ先生クリーチャーがうめぇわ
73: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:19:32.72 ID:K42nfAxf0
コロコロが面白かった時期など無いボン
78: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:20:11.49 ID:KLG/VbEZ0
279: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:38:45.06 ID:N8cHQSLr0
>>78
戦績0勝1敗の空気の癖に妙に出番多いよな
牛次郎もっと出してくれや
85: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:21:22.15 ID:Y+70tl3d0
96: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:22:37.22 ID:sapp00Oe0
526: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:52:57.55 ID:ZyERKsLXa
>>96
改めて見るとデフォルメされてるとはいえ松井ブサイクすぎて笑う
546: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:54:17.40 ID:LSMeXCu90
>>96
こんなおっさん臭い漫画が小学生向けとかおかしい
107: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:23:26.16 ID:ykM2cnNH0
サルゲッチュの漫画毎回話題出ないけどもっと評価されてええやろ
116: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:24:43.01 ID:+/Kddyaf0
>>107
新作ゲームが数年出ないまま連載続けたレジェンド
117: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/09/01(木) 20:24:49.87 ID:/EqbGENfa
ボビー漫画は月刊ペースじゃオモチャの販売ペースに間に合わなくて
1~2巻に一回は主人公機ぶっ壊すの草生える
引用元
https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1662030284/
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
コメント一覧
しかもアナログで描かれててほんとに凄い
単行本買うぐらい好き
コロコロにあるまじき性癖破壊美少女漫画
他の作品がショボすぎるというか幼稚すぎるだけ。
低学年向けの内容に描き分けたドラえもんですら問題なく読めるのに
コロコロの他の作品ってなんであんなに一気に幼稚臭いんだろうな。
子供だましの方が短期的には儲かるのかな。将来捨てられるけど。
「水爆とお月さま」「鉄の棺桶突破せよ」というエピソード単行本で読んだが
「すげええ・・・」としか思わなかった。
でも、実はサンデーに一度掲載したものをコロコロに載せたのね・・・
当時は意味不明とか、当時絵柄が可愛くないと思ってた。
数年前に保管してたコロコロを読んだが
「18禁?小学生が読んでいい内容じゃ無かったw」
「キャラ昔風で可愛い」「ラスト、上手い・・・!」
「人情エピソードが多くて、大人に刺さる話が多い」
その直後、たまたま電子版で発売されたので思わず買ってしまったw
この作者、永井豪のアシさんだったのね。
勝舞に対してだけ無駄に強かったな
幽霊は分からんでもないが、周囲に認知されて実体があるのも変だしロボットも誰も途中まで気付かないのも訳分かんないし(バレた時は喋れず肌も鉄の色)、天使とか神様とかもっと意味が分からん
野球漫画をファンタジーにしたいのかよと思った
方倉陽二のドラえもん百科とかもう1回読み返したい
コメントする。
Tweet
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。