675: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 20:54:57.71 ID:bQbn6336
50: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 20:55:05.81 ID:I+iHBSE4
54: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 20:58:16.67 ID:yLu75lee
最初の町の受付嬢ちゃんもかわいかったけど
出番少なかったりしそう
52: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 20:56:25.35 ID:jsErW3hj
主人公よりスライム達が超便利だよなw
56: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 21:04:14.73 ID:psoc2QoA
序盤のアレコレは回想で順次やってく感じなのね。
失格紋みたいなスーパーダイジェスト感無いし
これはいい感じ。
1話2話一挙なのも割と納得。
これ1話だけで次翌週だと何が何だかよくわからないで終わっちゃうし。
あ、EDでボヘミアンラプソディPVパロやったの笑ったw
58: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 21:30:15.34 ID:ejgadLbN
これ、スライムだけで声優6人あてがうってアニメ史上初じゃね?
60: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 21:40:45.25 ID:S6OL+dND
闇芝居のパートがあったな
63: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 22:22:56.97 ID:g0o+VH98
いろんななろうをごった煮してみましたみたいな
382: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 20:48:17.59 ID:OzAZ1v6p
454: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 20:49:33.07 ID:C6cUNDwj
ちょいちょい入る闇芝居はなんなの?
457: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 20:49:36.48 ID:Osdsqiuv
469: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 20:50:05.82 ID:2YqldhyK
>>457
というか特定のヒロインみたいなのは居ないよこれ
常にウルフとスライムと転々と旅するだけ
492: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 20:50:43.69 ID:Osdsqiuv
500: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 20:50:49.79 ID:fndald+g
これスライムがいればいいやつやん・・・
511: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 20:51:00.37 ID:fSdEC5LG
スライムは四次元ポケットも兼ねてるのかよ
526: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 20:51:22.88 ID:wRo+GtH0
>>511
なろう系には異次元収納持ってないとな
520: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 20:51:10.57 ID:QscYCswB
都合のいいスライムどもだな
536: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 20:51:47.32 ID:xXCuZBO7
557: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 20:52:05.38 ID:qR2FSe24
562: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 20:52:11.67 ID:Osdsqiuv
EDが本編の作品かなww
580: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 20:52:33.66 ID:Ec0fTbSJ
どの年齢層が対象やねんこれ・・・
611: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 20:53:19.98 ID:j0+jn8kZ
なろう作者はやたらスライム最強にしたがるが
スライムは本来とらぶるみたいに服溶かすのが仕事だろ
623: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 20:53:38.75 ID:Osdsqiuv
うたわれは2話連続でよかったけどこれは何の意味が・・・
673: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 20:54:57.26 ID:NbdetNDz
スライムかわいいならもうそっちに完全に振り切ればよかったのに
66: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 22:57:52.96 ID:psoc2QoA
小嶋慶祐@kkeisuke220atxでは先ほど放送しちゃいましたが、今夜24:00転生賢者の異世界ライフ
2022/07/04 22:17:26
監督とメインキャラクターデザインやってます!
1,2話は作画オールCLIPSTUDIOexという新しいワークフローを構築しつつ頑張りました。スライムかわ… https://t.co/EsP9YATuQ8
全部クリスタexで作ったって凄いな。
紙の原画も動画も一切存在しないのか。
68: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/04(月) 23:22:50.36 ID:acC2KfmQ
>>66
普段なら下書きは手書きだったり
クリスタ以外の画像系ソフトを使ったりしてるところを
クリスタだけで書いたってだけの話で
当たり前だけどAfter Effectsとかの動画系ソフトも普通に使ってるよ
89: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/05(火) 00:47:38.18 ID:bMTzh6Qq
87: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/05(火) 00:45:03.32 ID:Dr8DT2I+
初回を説明なしだと疑問が多くなって入り込めん
視聴してもらうために派手なシーンを導入でやる意図はわかるが
100: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/05(火) 00:57:17.83 ID:nO6hCwW3
957: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/05(火) 00:54:50.02 ID:/RT8IXXV
998: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/05(火) 00:55:46.78 ID:wKiyAdFn
>>957
顔が全然別者なんだがw
965: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/05(火) 00:55:04.02 ID:RxNffdQx
他のスライム物との差別化を頑張ってるように見える
992: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/05(火) 00:55:38.43 ID:ZAk8J7Fc
6人もスライムが居たのはキャラソンとライブで稼ぐためかw
995: ああ言えばこう言う名無しさん 2022/07/05(火) 00:55:41.39 ID:R5cV1le5
この作品、スライム達の主観でやった方がまだ面白くできたような
引用元
http://toro.2ch.sc/anime/ (アニメ@2ch掲示板)
1001: ああ言えばこう言う名無しさん :2022/XX/XX 99:99:99 ID:ForYou
アニメ「転生賢者の異世界ライフ」Blu-ray第1巻 予約受付中!! ■Amazon限定BD版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 ■Blu-ray版 第1巻 | 第2巻 | 第3巻 | 第4巻 |
転生賢者の異世界ライフ~第二の職業を得て、 世界最強になりました~ 1巻 (デジタル版ガンガンコミックスUP!) |
コメント一覧
でも全然出てこなかった
SAOのシリカちゃんっぽい感じがする
スライムどうでもいいからあいつらが頼るだけじゃなく頼られる子になるまで育ててやれ
1話ゲストにしておくには惜しい2人よ
何だかんだで失格紋はダブルヒロインともう一人がパーティメンバーとして活躍出来たからな
高く売れそうな女2人とな・・・そんな事言ってた割にリーサちゃん達に何も出来ないまま終わるとかorz
この転生者はよくあるイチャイチャ展開が全くないところが良いところだよ
クソなろうアニメでヒロインまで不在ときたら何を目当てに見ればいいんだ?
イチャイチャ展開ないなろうとか存在価値ないやん
良いところ無くなってて草
内容もハーレムも無いとか存在価値無いやんけ
あの感情も人間味もなくした顔だからネットで面白おかしく扱われたのにな
これじゃ普通のイキリなろう太郎だよ
最初ギャグで釣って、後半ヒロイン達がカズマを取り合うというよくあるイチャイチャ展開やりまくったこのすばとどっちがマシか
マシな頭になってから出直しな
展開がどうとかじゃなくシンプルに内容が面白かったからこのすばは映画化までしたんだよ
自分はどちらかというとそういう展開は少ないかない方が好きですw
過剰すぎるとちょっと気持ち悪いし‥。
敵の驚異は去ったけど周囲一帯焼け野はらにしたらダメでしょ。
肝心のモンスター達が完全にギャグ要因というか雰囲気ぶち壊し‥もっと淡々としていると思ったが騒がしいな。
イチャイチャ展開や無駄なお色気シーンは少ないか無い方が自分は好きだけどこれに関してはスライムからして何となく予想は出来てたけどやっぱりいつも通りの色んな作品をごちゃ混ぜにしただけのキメラ作品かまぁこのジャンルの作品に内容を期待するっていうのが間違いだけどわざわざ1時間スペシャルにするほどではない。
個人で性格があって喋るスライム‥まるでタチコマみたい。
1話から相変わらずの無双だけど正直毎回こんな展開じゃ意外性もなく魅力もないってことに気付かないのかな?
イラストのタッチ違うから闇芝居=現実、冒険パート=ゲームまたはアニメの世界ってイメージになるから区別したのは悪手では‥実は夢でしたオチって言われても納得できそうw
登場人物みんなIQ二桁みたい。
それはなろう作家の知能の問題だから諦めよう
ガチで中学生程度の知識レベルで書いてる奴らが多数の世界だし
作家じゃなくて読者に合わせた結果やろ
社畜過ぎて感情出ない演技はわかるけど、脇に芸達者な高木渉がいるから余計にただの某読みにしか聞こえない
作品のキャラに知性を感じないのは、作者の知性が「それ」だからだよ
馬鹿に頭の良いキャラを書けないのと同じ
コメントする。
(URLはh抜きで。「>>数字」でコメント欄内アンカーが機能します)
悪質な誹謗中傷、アニメ感想記事でのネタバレ、コピペの連投、ネットマナー違反等は
削除・規制する場合があります。(解除願いはメールにて受け付けております)
コメントが何度も削除される場合は強い口調になっていないか見直してください。
荒らしはスルーしましょう。
Tweet